気軽に質問・回答しよう!
本棚機能の使い方
本棚機能が不便過ぎてしょうがないです。 1000冊や2000冊、300作品ともなれば振り分けもままなりません。 本棚の使い方でいい方法、オススメの方法などあれば教えてください。
投稿者: ネタ
ベストアンサー0件
いいね!1件
ベストアンサー
投稿者: 丸子
ベストアンサー1件
いいね!4件
本棚アプリをインストールして月一ぐらいで暇な時に本棚整理をしています。 本棚アプリからですと表紙の絵が表示されるので作品を確認しながらカテゴリー分けしやすいです。 自分は少年漫画未完結、少女漫画未完結、お気に入り未完結、とか完結と未完結でざっくり分けています。 あとは試し読み、とかの本棚も作って0円漫画はそこにぶち込んでます(笑)
いいね!0
投稿者: Praiz
ベストアンサー7件
いいね!30件
本棚アプリの右上にある3つの点のマークを押せば本棚を作成、本を削除など様々な事が出来ますね。
投稿者: ねこ
いいね!0件
本当に不便ですよね…。私は、1番あたまに『とりあえず置き場』を作って、読み終わったら振り分けています。。1.マンガと小説。2.それぞれ作家さんで五十音順に分ける。それくらいですね。良い方法があれば是非、私も教えていただきたい。