気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: すやすや
ベストアンサー9件
いいね!465件
たくさんの方に回答いただき、驚きました!皆様丁寧に説明・オススメいただきまして、ありがとうございました。
BLはストーリーが緻密で絵が綺麗な作品が多いのですね。それすらも知りませんでした。私が見たことあるのはすぐに体の関係を持っていて、そこに違和感を感じてしまったので…
無理して好きになりたいのではないのです。すぐそこにあった1つをパラパラと見て「ダメだ」となってしまうのは勿体無いのかなって。それなら詳しい方にお勧めして貰ったものを一度読んでみたいなと思っただけなのです。BLの裾野は広いようなので、皆様にオススメしていただいたもの、一度見てみようと思います!
ありがとうございました。
投稿者: あーさん
ベストアンサー5件
いいね!39件
絵がきれいな作者さんが多い。
BLはファンタジーが大前提だからめちゃくちゃ設定でも受け入れられる。
話の作り込みが上手い作品が多々ある。
少女漫画は、さえない主人とイケメンが~から始まり、3巻くらいでライバルが~みたいなお決まりワンパターンが多いですよね...。
TL漫画は、そこそこのいい大人なのに「いや、それ犯罪やで」みたいにいきなり男が盛るし襲ってる。なのに女は受け入れる。現実的じゃないから入り込めない。
少年漫画は単純に連載が長い。冊数が多くて途中で買うのやめちゃったり(笑)
男同士に抵抗がなければ、上記にあげた内容のトータルバランスがいいのってBLかな?と。
だからってBLしか読まないわけじゃないですよ!どのジャンルもそれなりに買ってその時の気分で読んでます(^-^)
志水ゆき先生の「是」という作品は実写化の話があったくらいなので、すごい!読んで良かった!と思いました。
投稿者: karin
ベストアンサー10件
いいね!79件
まあ、好みの問題なので是が非でも!とは思わないですが、恐らくBLの中でも主さんの好みに合致する作品があるんじゃないかなぁと思います。
それくらいBLの幅は広いと思います。
私自身は逆に子どもの頃から女子女子したマンガの方が苦手でスケバン刑事選んだり、BLの前身とも言えそうな風と木の詩などを好んで読んでいたので、全く抵抗無かったというか、好みだったのでしょうね…
BLの魅了は何と言っても、その精神面というか心理面の緻密な描写にあると思います。
その描写によって読み手が感情を乗せて行く登場人物がその人その人によって違うということは結構あると思います。
踏まえてオススメを…
ちょっとリアルっぽい問題がストーリーの主軸になっています。
ミブヨシカズ先生の「とろけるたまごとベッドの中で」
お一人様で独身を謳歌する主人公二人の惹かれ会うまでの過程が好きです。
セキモリ先生の「ぼっちのお作法」
まずはお試し読みでどうぞ。
投稿者: コロナ辛口/太陽由来
ベストアンサー27件
いいね!328件
理由はいくつかあります。
・絵柄が綺麗な作家さんが多いから
・BLはいわゆるファンタジーだから
・男性同士だとハードルがある分、ドラマチックな話になりやすい
・少年少女TL百合女性向けは、メインの女性キャラが心情描写が下手だったり整合性とれないことをしてると違和感酷くて読めないが、
BLだと殆ど女性は出てこないしメインがほぼ全員男性なので、割とそこのハードルはゆるめに出来るし安心して読める
一息で言うと「ストーリー勢なので二次元作品にはドラマチックさを求めてしまうのと、自分は女なのでメインの女キャラが整合性とれない行動とか心情描写が嘘臭いのは無理だからBLが好き」
★おすすめ作品…秋葉東子先生の作品とかでしょうか。
エロほぼない作品が多い(行き着かないか朝ちゅん多め)のとラブコメでテンポが良いので読みやすいです。
最近の秋葉先生作品でお気に入りは「グッドルッキング」
キャラの造形が本当美しい&面白いのでおすすめです。