気軽に質問・回答しよう!
各電子書籍ストアにまたがった作品の管理
どこで買ったか分からない!なぜか本棚に表示されてなくて検索したけど、出てこないから買ったらやっぱりダブり買いしてた!!なんて事が起きたりしませんか? あちこちのストアにまたがった買い方をしてしまった作品の管理、皆様はどう管理してるんでしょうか?シリーズものはなるべく同じストアで揃える。。。と最近は心がけていますが、過去に買ったものはどうしょうもないので購入作品の管理方法をご伝授下さい〜(´;ω;`)
投稿者: もちもち
ベストアンサー16件
いいね!487件
ベストアンサー
投稿者: ノーネーム
ベストアンサー6件
いいね!90件
Readeeという電子書籍管理アプリとかありますよ。 私は基本シーモアなので、あと別サイトで購入したのはスマホのメモに買いて管理してます。
いいね!1
質問者です。これ以上回答がつかないようなので締めさせて頂きます。皆様の回答がとても参考になりました。 Readeeやブクログも使ってみたいなと思いました。ベストアンサーはおひとりに決めなければならない為、皆様には感謝を込めていいねをつけさせて頂きました。 最初にReadeeを教えて下さった少年ボーイ様をベストアンサーとさせて頂きますが、ご回答下さった皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
いいね!0
投稿者: めいめい
ベストアンサー22件
いいね!109件
わたしはブクログやReadeeなどの読書記録アプリで管理してますよ!2サイト以上でしたらReadeeがオススメです。どこで何を買っていると登録できるので買う間に確認すれば間違えて買うずに済むかと☺️
投稿者: 匿名
いいね!537件
本棚を先生の名前で分けてます。 購入迷ったときに作者様の名前の本棚になければ購入してない!!とひと目で確認できるのでいかがでしょうか? ちなみにコミック誌などでたくさんの作者様がいる場合はコミック誌用の本棚を作ってます。
投稿者: Oo。>˘))))彡
ベストアンサー88件
いいね!23985件
わかります~。私も何度かやっちゃいました。特に分冊追っかけてるときがヤバイですね。自分の記憶力が信じられるうちは自分を信じて買う。自分が信じられなくなったら、買う前に徹底的に登録してるサイトの本棚を調べる以外ないんじゃないでしょうか。ちなみに私はもう自分の記憶力は信じてないです~(笑)
投稿者: 焼肉太郎
ベストアンサー4件
いいね!41件
集英社はこのアプリでしか買わないなどの購入ルールを明確にして運用しています。