気軽に質問・回答しよう!
各種サービスの使い分けについて
作品購入、レンタル、読み放題とシーモアには様々な形で作品を提供するサービスがありますが、皆さんはどういった使い分けをしていますか? 自分はこれを使ってる!とか、お得に感じた組み合わせがあったら教えて欲しいです。
投稿者: anekyun
ベストアンサー0件
いいね!1件
ベストアンサー
投稿者: 夕暮れの風
ベストアンサー4件
いいね!10件
私は基本、気に入った作品は購入、読み返す派なので、読み放題と購入を使用しています。読み放題はランキングから、試し読みをしてみて、気に入ったら購入するという感じですかね。気になった作品が購入であったら、読み放題に作品入ってないか確認したりもします。(読み放題ものは、「読み放題あり」の表示があるので、その時は読み放題からまず入ります)
いいね!2
皆さん解答ありがとうございます。 各々、スタンスに合わせた使い方をされていて、とても参考になりました。
いいね!0
投稿者: もりのしん
いいね!13件
好き嫌いなく数多く読むなら読み放題ですかね(^^) 私は月額2000ポイント購入し、その範囲内で 気になる作品を購入してます。
いいね!1
投稿者: mame
いいね!5件
基本、月額メニューで欲しいのを購入しています。 レンタルはあまり安くなくお得に感じなかったので。 読み放題も使っていた時がありましたが、個人的に読みたいと思っているのがあまり入っていなかったため、読みたい本などが幾つかあるか確認してからの方が良いと感じました。もっと種類が増えれば良いと思います。
投稿者: suzukake
ベストアンサー15件
いいね!1643件
初めは買いたい作品を見つけたらポイントを購入していましたが、不経済だと気づいてから月額メニューを申し込みました。気に入った作品を繰り返し読みたいので、レンタルを利用することは考えていません。読み放題は興味はあるのですが、まだ使ったことがないです。購入時はなるべくポイント還元やクーポンを利用していますが、逆に無駄使いしたかなと後悔することがあります。
投稿者: ணூネギணூ
いいね!2件
昔読んでた漫画が気付いたら完結してたので 読んでない数巻でどうなったのか気になる… けど今更全巻はほしくない時に初めて利用しました。 レンタル中は差額購入もできるのでレンタルしてみて気に入ったら購入もありかなと。
投稿者: ちょろりん
レビュー高評価を参考に一応オススメに入れておきます。 好きな漫画家さんや続編などは即買い、他はお得な時に大人買いすることが多いですね ハマった時は3ヶ月で12万使ってて血の気が引きました(笑) デジタル本はモノが増えないのが良いところ、家族にもバレない! 元々レンタ愛用でしたがシーモアの方がクーポンも割引も多いので今はこっちがメインです
投稿者: あみ
いいね!30件
レンタルは使った事ないです。何度も読み返したいので。 読み放題と月額登録だけでもお得に感じます。
投稿者: 只野
いいね!3件
ポイントを定額購入してます。 レンタルしようと思った事ないので使い方もわからないです。
投稿者: ぬぅ
欲しいのがあったら一気に購入してます 楽だしアカウントさえあればずっと読み返しが出来るんで