気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: かいいん
ベストアンサー212件
いいね!954件
今のところ、作品名で検索してダウンロードするしかないんです。
なので、わたしは削除してしまわずに、本棚アプリで「ゴミ箱代わり」の本棚をつくって、そこに入れています。
そこの作品は、ダウンロードしていないので、容量もとらないですよ。
これからの対策の一つとして、いかがですか?
本棚アプリお使いかもしれませんが、もし使っていない場合のための参考に
まずは本棚アプリをダウンロードして、立ちあげてください!
プラウザでは本棚を新しく作ることはできないんです・・・
PCなら、左側に「本棚アプリ」のタグがあります。
スマホなら左上のアイコン「(三)サービス」」を開くと、「本棚アプリのダウンロード」があります。
本棚アプリが立ちあがったら、
左側に「本棚の整理」があるので、そこを選択して、本棚を追加したり、編集機能で、本棚の名前を付け替えたり、順番を並べ替えたり、削除したりしてください。
目当ての本棚に本を移動するときは、移動したい本が入っている本棚を開いて、移動したい本を左クリック(もしくは長押し)したまま、左側にある本棚一覧のにお目当ての本棚までもっていくと移動できますよ。
本棚アプリで整理しておけば、そのままプラウザでも共有されます。
投稿者: とりぃ
ベストアンサー282件
いいね!3448件
削除はアプリからでもブラウザからでもしてしまうと「本棚」から削除されます。
そしてアプリは「本棚」アプリなので削除後は検索をしても見つからないです。
でも、ブラウザはどうでしょう?
MY本棚もあるし新しく作品が購入出来るいわゆる出版社やジャンル毎の本屋があります。シーモア島のようにユーザー同士でコミュニケーションも取れる施設みたいなものもあります。
そして、削除した作品はあくまで「本棚」にいれないと判断した作品なので、本屋からなくなったわけではないです。なので、作品名で検索するとあるし、購入した事をなかった事にしたわけではないので、読めます。
購入済みの作品を読といつもブラウザのMY本棚に入りますよね。本棚にはいるということは本棚アプリでもあるアプリにも復活します。復活する場所は削除する前にいれていた本棚の場所です。
ただ気をつけないといけないのは販売を停止した作品はは読めないです。それは、運営が販売しないと決めたので検索にもひっかからなくなるからです。
検索ヒットするのは販売するとしている作品のみ対象です。
なので、同じ様な事が起こらないようにアプリで本棚を追加して「あまり読まない」「2回目は読まない」というような本棚を作るのがいいと思います。
長くなってしまったのでうまく伝わればいいのですが。
投稿者: jsucchiini
ベストアンサー182件
いいね!1892件
↓かいいん様、いつもながらお見事です。
補足いたします。
検索の際、作品名を覚えていないといけないのかについて。
閲覧期限がない作品であれば、何年前のものでも読むことができ、
MYページの購入履歴で過去1年分のみ表示します。(購入方法問わず)
もし1年以上前に購入した作品でしたら、
ポイントで購入している場合のみですが、
『MYページ⇒MYポイント⇒ポイントご利用明細⇒前の月へ』
をひたすら遡れば、初めての本から見れますよー。
作品ページが見つかれば、『アプリで読む』で再DLすれば本棚に戻ってきます。
未来様の今後のために書きますが、本棚の削除は危険です。
わたしも同じように何度か整理のため削除しましたが、
しばらく経ってふと読み返したくなった時に、
著作権的な問題とか出版者の都合とか販売終了とかで、作品ページ自体がなくなってる...
てのをいくつも経験しています。
そもそも作品ページがないと再DLできません。
前はピンとこなくても今読んだら滾ることありますからねー。
うっとおしいけど、ゴミ箱的な棚を追加作成して残しておくことをおすすめします。