気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: なっこ
ベストアンサー25件
いいね!471件
【誤送信からの再掲載です】(削除機能欲しいです‥)
BL以外でとのことなので^_^;
といっても、男性向けの大人の漫画。。
それで思い出したのが、
BS日テレで毎月第2・4土曜日に放送(TVerでの1週間の見逃し配信もあり)されている
「あの子は漫画を読まない。」
という番組で伊集院光さんが【大人のための名作マンガ】を紹介されていたので、そちらをと思いました。
『遥かなる甲子園』(10巻完結・青年マンガ)
『JUMBOMAX』(3巻配信中・青年まんか)
『君は春に目を醒ます』(8巻配信中・少女マンガ)
『まんが道』(25巻完結・少年マンガ)
『アストロ球団』(シーモアさんでの取り扱い無)
『スパイダーマン』(池上遼一先生・シーモアさんでの取り扱い無)
『血の轍』(押見修造先生・青年マンガ)
精鋭さん方が沢山オススメされている中、受け売りで申し訳ないのですが、こういう番組もありますよ、ということで。
因みに、私はまだどれも読んでいないのですが(汗)、
『君は春に目を醒ます』だけは、積読枠に入れてました。
投稿者: ノカ
ベストアンサー5件
いいね!76件
比較的新しい漫画で、まだ出ていない作品をチョイスしてみました。
田村由美先生「ミステリと言う勿れ」
…主人公の整くんの主張におよ?と思わされますが、論旨展開が見事で大変面白いです。
雨瀬シオリ先生「ここは今から倫理です。」
…高校という箱庭を通して倫理を知り、考え、腑に落とす感じです。
noho先生「となりの妖怪さん」
…人間と妖怪が当たり前に共存している話。ほのぼのしていますが、多様であるが故の豊かさや苦しさも描かれています。
あと、長期連載中の作品ですが、未読でしたら以下もオススメです。
ツジトモ先生、綱本将也先生「GIANT KILLING」
…プロサッカーチームの監督さんが主人公なのが類を見ません。サッカー好きかスポーツ観戦が好きならワクワクが止まらないこと請け合いです。
波津彬子「雨柳堂夢咄」
…骨董品にまつわる不思議な話。人でないなにかもたくさん出てきます。淡々と話は進みますが、起こっていることはわりとドラマチックです。
何かにハマる時って自分に無い発想に出会った時かも?ということで、ものの見方や角度がちょっと傾きがちな作品ばかりになってしまったかもですが、好みの作品に出会えましたら幸いです。
投稿者: すず
ベストアンサー37件
いいね!299件
有名な作品はすでに皆さまにご紹介頂いているので、私はここで変化球を…
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい/松本ひで吉著
犬猫と一緒に暮らしたことがあれば共感でき、暮らしたことがなくてもぷッと笑える、そんなコミックエッセイです。
おじさまと猫/桜井海著
初めて猫を買うことになったおじさまと、ブサカワ(?)な猫とのほのぼのストーリーです。
どちらも少女マンガや女性マンガにジャンル分けされてますが、ご心配なく!性別、年齢関係なく楽しめる作品です。
どちらも気楽に読める作品なので、ちょっと気分転換をしたい時やほっとしたい時などにオススメです
投稿者: Osakana5995
ベストアンサー13件
いいね!228件
50代のおばちゃんです
シーモアに始まりシーモアに終わる日々を過ごしてます
高校生の恋愛を読んで
とぉーい昔に想いを馳せ
告られたことも告ったこともない
悲惨な自分から現実逃避してときめいて
楽しんでます♪♪♪
『東京卍リベンジャーズ』
これはヤンキー全盛の我ら世代には面白いです
新しいヤンキーが出てきます!!
『積木くずし』『スケバン刑事』懐かしいです
女子は制服のスカート長くして
お化粧してパーマかけてて紫の口紅つけて
男子は学ラン長くて中に竜の刺繍とかあって
リーゼントかパンチパーマ
ヤンキー座りしてたむろってましたよね
前通るの怖かったです
でもノートとか貸してあげたらすごく良くしてくれて
そのギャップ好きでした
なのでヤンキー漫画大好物ですギャップ萌え
ベタですみません
投稿者: コロナ辛口/太陽由来
ベストアンサー27件
いいね!328件
「古き良き昔よく見た(今では買えない)マンガを見返したり、本屋では変えない大人のマンガを見たり」
とのことですと、
比較的新しい漫画でおすすめなのは
「怪獣8号」
でしょうか。
ジャンプのヒット作なのでご存知かも知れないですが…
活躍するヒロインをしり目にやさぐれてしまった主人公が、怪獣大国日本にて謎生物に浸食され人型怪獣になってしまうが怪獣となっても周りのために自分のために怪獣と戦う…!
と言うような、王道アクションバトル漫画です。
「今夜は月が綺麗ですが、とりあえずタヒね」
ラブコメと現代SF(すこしふしぎ)、グロをメインにミステリー要素を混ぜたようなお話です。
ちょうどシーモアで、明日まで一~三巻まで無料購入可能だったので、そちらでお試し読みおすすめします(*^ー゚)
どちらもまだ10巻未満なので、追いつき易いかなと思います(・∀・)
投稿者: 点描はpet.loss
ベストアンサー5件
いいね!843件
3月のライオン 羽海野チカ先生
ハデスさまはお気の毒さま 高松翼先生
葬送のフリーレン 山田鐘人先生
薬屋のひとりごと 日向夏先生 ←この作品だけはラノベも男性コミック版も女性コミックも3種類あります。お話はほぼ一緒です。
他にもあった気はしますがとりあえずこちらをオススメします。
投稿者: horikawa777
ベストアンサー322件
いいね!12359件
流行りの異世界ものから「聖女の魔力は万能です」をおすすめします。
少女マンガですけど主人公がキラキラ苦手なので読みやすいと思います。
投稿者: ナリさん
ベストアンサー19件
いいね!344件
超人ロック
古いと思われるかもですが、わりと最近までシリーズ続いていたので。冬の虹、ニルヴァーナあたりは旧シリーズ知ってるなら、かなりオススメです。
マジンガーZERO
マジンガーZの亜種です。古さと新しさのバランスがいいですね。
氷室の天地~Fate school life~
Fateというゲームのスピンオフですが、Fateは知らなくても問題ありません。それよりはキン肉マンのキャラクターソングを知ってる方が楽しめます。最新巻だとソロカル(そろばんと電卓がくっついたヤツ)とか昭和文具ネタをしたりと、変な雑学が山盛りでおもしろいですよ。
投稿者: カワグチ
ベストアンサー6件
いいね!64件
歴史ものがいけるのであれば、
新しめの歴史漫画は昔より裏取りがしっかりしていたり、
新説を取り入れたりしていて、面白いように思います。
『信長のシェフ』は、
現代のシェフがタイムスリップして信長に…という話ですが、
当時の食事情の調査や人間関係などがしっかりしていて骨太です。
ご存じかもしれませんが、
『仁ーJINー』は
現代のお医者さんが幕末にタイムスリップして龍馬と…というお話ですが、
現代医療を再現しようとする主人公に熱くなります。
これらがかなりポップになると、
他の方のコメントにもありました『Dr.stone』になります。
謎の技術で人が石化し、数千年後に復活した人類が科学の復活させて…となります。
またはお好きなスポーツがあれば、スポーツ漫画を試すのもいいかもしれません。