気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1366件
いちげん様
『C.M.B.』の“パラレルワールド”回、「鉱区A-11」(37巻収録)
面白そうですね。早く読んでみたいです。
『iff』の「お気に入り話TOP 3または5」
今、候補を3つほど選んでみたところなんですけど、なかなか決めるのが難しいですね。
しっかりと、これだ!と思うお気に入りの話を選ばせていただきますね。楽しみにして下さってありがとうございます。
すみません、色々あって、少し島を離れます。
必ずこの島には戻って来ますので、しばらくの間、ご迷惑をおかけしてしまいますが、お願いします。ごめんなさい。
それと、大変申し訳ありませんが、今回はBAは決めずに、1ヶ月自動締め切りのシステムで、こちらを閉じさせていただこうかと思います。
いつもコメントを下さいまして、ありがとうございます。
本当にすみません。また、絶対に戻って来ますので、もし良ければ、これからもよろしくお願いします。
投稿者: いちげん
ベストアンサー37件
いいね!3521件
はじめ様、みなさま、こんばんは。
はじめ様、
『C.M.B.』の“パラレルワールド”回、「鉱区A-11」(37巻収録)で正解ですよ。
近未来を舞台にした話を描く時には便利な設定ですよね。
『iff』の方では1・2回目は設定が繋がっていたので、そのうち3回目もあるのかも。
はじめ様の「お気に入り話」、あれこれ予想しながら、楽しみにお待ちしています。
お騒がせなあの人たちが登場するあの話は選ばれるかな?
Hip_Hopper様、
意味深なモノローグだったので、新シリーズでは燈馬君と可奈ちゃんの関係性に何らかの進展が見られることをひそかに期待していたのですが、今のところは平常運転なんですよね。
ちなみに、この「iff」という用語も、「事件の謎解き(解説)の時に毎回使われる“キメ台詞”になるのかな?」と勝手に想像していたのですが、こちらもこの1回限りのような…。
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1366件
おはようございます☕??
いちげん様
『C.M.B.』のパラレルワールド、表紙のイラストとあらすじを見てきたんですけど、37巻収録の「鉱区A-11」で当たってるかな?
昨日は宣言通り、『iff』の1巻から、読み直していました。
予定では5巻あたりまでは、読み終えているはずだったんですけど、図書館で借りてきてた推理小説も読んでいたら、4巻までしか読めなかったです?
図書館で借りてきたのは、
有栖川有栖先生の国名シリーズで、唯一まだ、読んでいなかった『カナダ金貨の謎』と、
小林泰三先生の、
〈メルヘン殺し〉シリーズの第3、4作目の、
『ドロシイ殺し』と『ティンカー・ベル殺し』
の計三冊です。
昨日は『iff』と『ドロシィ殺し』を交互に読んでいましたです☺️
『iff』の「お気に入り話TOP 3または5」
私も楽しく選ばせていただきますね?
もう既に一番のお気に入り、「アウトローズ」は書いちゃいましたけど。
『iff』の1巻収録「iff」
「iff」で燈馬くんと、可奈ちゃんがはじめて会話を交わしたシーン、
ジャイアンとドラえもんだー!!
って、なりましたw
何着とるの?w燈馬くん、似合ってますね~?
それでは、今日も『iff』を読んでこようかと思います。
お気に入り話、たくさんあるんで選ぶのに迷っちゃいそうですけど、なかなか楽しいですね~♪
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1366件
いちげん様、Hip_Hopper様
おはようございます。
いちげん様
「お気に入り話TOP 5+α」
早速、ありがとうございます(*´-`*)ゞ
お仕事、早いッス‼️
「アウトローズ」
ランクインしましたね~。
もうひとつ、「H.N」もランクインするかなと予想してたんですけど、予想的中しちゃいました!!
やったネ♪ (#^ー°)v
この二つは、いちげん様のお好きそうな話だな~と、思ってたんで。
「溺れる鳥」
パラレルワールドの第一回目ですね。
ちょっと『C.M.B.』の方が分からないんですけど、『iff』の二回目のパラレルワールドの話も好きですよ?
パラレルワールド第2弾15巻の「人がまだ見ることができない」は、ラストが特に好きでした。
「不完全な密室」
七夕菊乃警部補、初登場回。
七夕警部補がはじめて対面する前にイメージしていた燈馬くんの姿w焼きそばパン、この回ですね。
犯人の動機から、悲しい結末まで、印象深いストーリーでした。
「メモリ」
梨田さん (▭‶▭) ☕←w
お砂糖のおかわりはよろしかったでしょうか?
燈馬くんと可奈ちゃんのコンビネーションの良さが存分に発揮されていて、良い感じでした?️✨
いちげん様
リクエストに応えて下さいまして、ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
そして、お疲れ様でした?
私も「お気に入り話TOP 3または5」にチャレンジさせていただこうかと思います。
少々…いや、少々だと無理そうなんで、それなりのお時間を下さいませ?
Hip_Hopper様
お知らせ、ありがとうです(´・ω・)(´_ _)♪
加藤センセの作品群、見てきました。
0円販売じゃなくて無料閲覧になってましたね。あと、やっぱり『ロケットマン』は…。
それでは、本日『iff』の1巻「iff」から私も読み直してこようかと思いますv(^o^)
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1436件
加藤センセの作品群、まとめて無料きましたね。
そしてロケットマンは無い(´・ω・`)
iffの1話を読み直してみたのですが。
最終ページ、可奈の心の声も何だか意味深ですね。
iffは学者さんが常用する言葉らしいですが、可奈と燈馬クンの関係性を示唆している気がします。
「〇〇であるのは〇〇であるときに限る」が直訳らしいので。
投稿者: いちげん
ベストアンサー37件
いいね!3521件
はじめ様、みなさま、こんばんは。
ちょっとだけですが、続きです。
最後に、別枠ということでもう一つ。
・「iff」(1巻収録)
新シリーズの初回に相応しく、燈馬君と可奈ちゃんの“らしさ”が満載だったので。
それと、冒頭からラストシーンに繋がる可奈ちゃんのモノローグはなかなかに意味深かな…と。
ちなみに、自分は随所に『Q.E.D.』(無印)の第1話「ミネルヴァの梟」のセルフオマージュっぽさを感じているのですが、深読みし過ぎでしょうか?
以上なのですが、自分の場合、やっぱり『Q.E.D.』(無印)の時と同様に、頭を使った駆け引き(騙し合い)の回は選んでしまいますね。
みなさまの「お気に入り話TOP 3または5(+αでも)」もお聞かせいただけたら嬉しいです。
投稿者: いちげん
ベストアンサー37件
いいね!3521件
はじめ様、みなさま、こんばんは。
『iff』(既刊21巻まで)の「お気に入り話TOP 5+α」を選んでみましたので、紹介させていただきます。
・「H.N.」(4巻収録)
オンラインカジノをめぐる事件での姿が見えない犯人との駆け引き(騙し合い)と可奈ちゃんの活躍が存分に堪能できるので。
燈馬君の逆襲にあった可奈ちゃんのボヤキと表情にもクスッと来ました。
・「不完全な密室」(5巻収録)
悲しい結末の事件なのですが、引き込まれる物語だったので。
ちなみに、加藤先生のミステリ小説『捕まえたもん勝ち!』のヒロイン、七夕菊乃警部補の『Q.E.D.』シリーズでの初登場回です。
それと、以前のスレで、はじめ様が燈馬君関連のテーマとしてあげていらっしゃった“焼きそばパン”は、この回で…なんですね。
・「アウトローズ」(10巻収録)
豪華客船で行われるギャンブルでの駆け引き(騙し合い)からの“どんでん返し”がお見事だったので。
もちろん、例の燈馬くんと、可奈ちゃん(?)の○○○○のシーンも…。
・「溺れる鳥」(11巻収録)
『Q.E.D.』シリーズでは初の“パラレルワールド”回で、新鮮なおもしろさだったので。
2回目もありますし、『C.M.B.』でもありましたね。
これも加藤先生の“遊び心”なのかな~と。
とは言え、どの世界線でも(?) やっぱり燈馬君は燈馬君だし、可奈ちゃんは可奈ちゃんですね。
・「メモリ」(14巻収録)
国家レベルの研究データ争奪戦で、燈馬君が体を張っていたのが印象的だったので。
これも各国情報機関との駆け引き(騙し合い)が見所ですね。
内閣情報調査室の“甘党”梨田さん (▭‶▭) ☕ も登場して、いい味を出しています。
※字数制限のため、いったん区切ります。
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1366件
『昭和元禄落語心中』
購入履歴を見てきたら、今年の1月25日に3巻まで0円でGETしていたでありんす。
こちらの作品も、講談社でしたね。
0円販売、また、あるかな。
『Q.E.D.』「犬の茶碗」
他にも、8巻収録 「学園祭狂騒曲」では、落研が出てきてたり、46巻収録「失恋」は、落語家さんの話だったり、加藤先生も、落語がお好きなんでしょうか。
燈馬くん…Hip_Hopper様に食わせ者って、言われちゃいましたぞw
【食わせ者】
意味・表面はさりげなく見せて、実は油断のならない者。「あの男は相当の―だ」
否定デキナイネ。
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1436件
こんばんはでありんす。
仰る通りカート商品以外は普通の価格表示でした。
はじめさんもいちげんさんも、ご検証とご教授ありがとうございました。
『昭和元禄落語心中』は、パッと見渋すぎる印象なのでずっとスルーしてました。
近年は胡散臭い噺家も散見され、落語に興味が薄れてましたし。…。
でもこの漫画は面白そうな雰囲気がありますね。手に取らせていただき感謝です。
割引等ありました際はぜひじっくり読ませていただきますね。
Q.E.D.の『犬の茶碗』は落語の猫の茶碗とほとんど同じですが。
持ち主は燈馬クンみたいな食わせ者ではありませんねw
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1366件
『iff』の10巻収録「アウトローズ」
お察ししちゃったとおり、やはり、いちげん様の大好物でしたね✨
例の燈馬くんと、可奈ちゃんの○○○○のシーン、読んでいて凄く面白かったです☺️
「お気に入り話TOP 3または5」
チャレンジありがとうございます(*^ー^)ノ♪
お時間は気にしなくて大丈夫ですので、選んで下さるのを楽しみに待ってますね?
「アウトローズ」もランクインするかな。
「ポイントと円が等価になっている」現象
ついさっきも見てきたんですけど、いちげん様が書かれている状態になってました。
私も普段はポイントで購入しているんですけど、見に行ってみるまで全く気づかなかったです。
投稿者: いちげん
ベストアンサー37件
いいね!3521件
はじめ様、みなさま、おはようございます。
「ポイントと円が等価になっている」現象ですが、いつの間か[カート]内では『価格(税抜き)』に切り替わっているみたいですね。
実質的には変わっていないはずですが、作品ページでは『価格(税込み)』のままなので、「円」で購入する場合だとちょっと混乱しそうな気がします。
(自分はポイントで購入しているので、話題に出るまでまったく気がつきませんでした。)
[月額メニュー登録で最大20%ポイント還元](5/17~5/20)のキャンペーンがありましたね。
これで低空飛行になりそうな[毎日クーポン]でも少しは使う気になれるかも…。
はじめ様、
『iff』の「お気に入り話TOP 3または5」、チャレンジしてみたいと思います。
少々お時間をくださいませ。
お察しのとおり、「アウトローズ」(10巻収録)は自分もお気に入りの話です。
例の出来事をめぐる燈馬君と可奈ちゃんの掛け合いも大好物ですよ。
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1366件
ちょっと、色々作品を見てきたんですけど、カートの後で購入のところの作品がポイントと円が等価になってました。
一体いつの間に??ですよね。
別スレで…というか、Con様のスレで、Hip_Hopper様が以前、いちげん様もオススメして下さった『江戸前エルフ』をオススメされてたの、見ましたよ☺️
私も1巻だけ持ってますね。
落語がお好きということは、こちらの作品も持っていらっしゃったりするのかな?
『昭和元禄落語心中』(10巻完結)
https://www.cmoa.jp/title/47203/
ちなみに私が落語の演目で知ってる噺は、
こちらの↓5つだけですね。
「芝浜」「寿限無」「時そば」「目黒のさんま」「まんじゅうこわい」
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1436件
皆様方こんばんはです♪
ところで今しがた8%クーポンを使用して気付いたんですが。
ポイントと円がいつの間にか等価になってません??
一体いつからこんな事に…。
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1366件
では、いちげん様には、「お気に入りの○○ネタ」の他にも『iff』の「お気に入り話TOP 3または5」とかも リクエストしちゃっても 大丈夫でしょうか?
ちなみに、私が『iff』で一番好きな話は、10巻収録の「アウトローズ」ですね。
燈馬くんの決め台詞の後で、可奈ちゃんが燈馬くん に聞いていた例の真相を知った時の可奈ちゃんの反応とか、どうなるんでしょうねw
燈馬くんの口からは、絶対に真相が語られることはなそうですけどw
いちげん様も、この話好きそうな感じがするんですけど、どうでしょう?
リクエス しちゃいましたが、選んでいただけるなら、ゆっくりと選んでいただいて?ですよ~♪
[毎日クーポンプレゼント]
私も低空飛行のままで終わりそうな気がしますね。最高でも10%とか。そうなると今回もほとんどスルーになりそうです。
[アプリのプッシュ通知]
受け取りましたよ。期限が明日の17日火曜日までですね。
ただいまのポイント残高、200ちょっき し…。
積み本がたくさんあるのと、ポイントの補充はいつも水曜日にしているのと、ちょっと最近散財し過ぎだったのとで、どうしようかなぁ…と、考えているところです。
ポイントに余裕があったら、今還元セール やってるんで、
『とんでもスキルで異世界放浪メシ』の続きに使いたいかな。
…不適切な文言で引っ掛かった‼️
投稿者: いちげん
ベストアンサー37件
いいね!3521件
はじめ様、みなさま、こんにちは。
[毎日クーポンプレゼント](3回目?)が始まりましたね。
もっとも、初日は5%だったので、前回・前々回と同様に低空飛行のまま終わる嫌な予感も…。
それとは別に、[アプリのプッシュ通知]で新刊にも使える20%OFFクーポン(5/17まで)がもらえましたので、こちらは忘れずに利用したいと思います。
『エデンの檻』は読んだことがないのですが、絶滅動物に関しては、『C.M.B.』では恐竜などは化石の状態で何度か登場していますね。
森羅君の場合、知識はもちろんですが、運動神経も良くて体力もあるみたいなので、サバイバルは得意そうかな…と。
ついでに、動物に好かれる体質を生かして、絶滅動物をうまく手懐けてしまいそうな気がします。
『Q.E.D.』のお気に入りの話、自分は以前のスレでたくさん書いてしまっているので、「お気に入りの〇〇(ネタ)」みたいな感じて何か紹介できないか考え中です。
(すでに「お気に入りの小ボケや小ネタ(+掛け合い)まとめ」は書いてしまっていますが…)
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1366件
Hip_Hopper様にニヤリとしていただいて、自分も思わずニヤリニヤリだゼ?✨
燈馬くん、Thank You!
またあの決め台詞、使わせていただくかもな!その時はよろしく頼むゼ主人公✨
そーいや、前スレで名前の挙がった絶滅動物わんさかサバイバルマンガの『エデンの檻』??
マリヤくん…名前の漢字の表記を間違えちまったみたいだ、すまなかったな、マリヤシロウくん…。
真里谷じゃなくて、真理谷が正しい表記だったゼ。真理谷四郎。
このマンガの世界の中に、森羅くんをポイっと、放り込んでみたらどうだろう?
真理谷くんと森羅くんだったら、どっちがサバイバルに向いてんだ(´・ω・`)?
本物の絶滅動物に遭遇した森羅くんのリアクションとか、ちょいと見てみたいかもな。
ところで、誰かはじめサンの自重の行方を知ってるかい?
どうやら気づいた時には、
「我が胸の自重が絶賛家出中」
だったみたいだ。やれやれだゼ┐(´∀`)┌
折角、随分前に拾って来てたのにな。
反抗期、反抗期なのか?!はじめサンの自重くんてば、そうなのかい?
なんてこったい、そこのテーブルの上に「さがさないでクダサイ」の書き置きが…。
おかげで大人しくおネンネしていたハズの?✨が目を覚ましちまったじゃねーか。
まー、しかし、それならそれで、
「シーモア島これが私の生きる道」~♪
かもしれないな、なんてな(´゚з゚)~♪
…すまないが、Q.E.D.スレはここで合ってただろうか?
『Q.E.D』のお気に入りの話、楽しみに待ってま~す♪
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1436件
またお邪魔しまっする\(^o^)/
「以上 証明終了です」
やはり好評なようですねw自分も思わずニヤリとしましたもんw
いちげんさんのご懸念に関しましては、まだ何とも言えませんね。
どうすれば購買意欲をそそれるのか、試行錯誤している一環かもしれません。
とりあえず最近では『センゴク天正記』『モンタージュ』の合本版を0円購入してます。
Q.E.D.のお気に入り巻はボチボチ発掘できてますので、また折りを見て語らせていただくかもですw
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1366件
いちげん様
おはようございます☀️?❗
「以上 証明終了です」
おお!!✨✨いちげん様にも好評だったようで嬉しいです(*≧∇≦)ノ
毎回、これで閉めていこうかなw
可奈ちゃんのサービスシーン。
やっぱり、初期の頃に集中してますよね。
「銀の瞳」の時も「六部の宝」の時も覚えてますよ?
無料連載マラソン、開催してますね。
やっぱり前回と同じ条件で100pt獲得だとは思うんですけど、どうなのかな?
私は、1日5作品ずつ、のんびり読んでいこうかなと思ってるところです。
今日の分は、ミステリー作品を5つ読んで来ました。
そのうちのひとつが『C.M.B.』でしたよ(^-^)v
講談社作品、0円販売から、無料閲覧に変わっちゃうんですかね。そうなっちゃうと、残念ですけど、キャンペーン限定であってほしいですね。
じゃないと、欲しい本があってもお財布の心配が…。
本田先生の『ほしとんで』
ご購入ありがとうございました(*´-`*)ゞ
今回のスレも、よろしくお願いしますね(o`・∀・´)ノ
投稿者: いちげん
ベストアンサー37件
いいね!3521件
はじめ様、みなさま、おはようございます。
『Q.E.D.』のスレ立て、ありがとうございます。
前スレの続きになりますが、
みなさまには、こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです。
自分はかなり偏読家なので、みなさまと共有できる話題があることをとても嬉しく思っています。
「以上 証明終了です」
“人生で一度は言ってみたい台詞”にランクインしそうな燈馬君の決め台詞、あそこで使ってくるとは…。
はじめ様、さすがです!
可奈ちゃんのサービスシーン、少年マンガ的に需要があったからか、初期はわりと多めですね。
燈馬君のリアクションも合わせると、「銀の瞳」(1巻収録)と「六部の宝」(2巻収録)のシーンが印象的です。
早くも脱線してしまうのですが、みなさまに紹介していただいた本田先生の『ほしとんで』(全5巻)、50%OFFキャンペーン+ポイント還元くじ(10%)の機会にまとめ買いしました。
しばらくは積み本状態になりそうなのですが、読むのが楽しみです。
それと、[シーモア毎日無料|無料連載マラソン]キャンペーン(5/13~5/31)が開催されていますね。
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=220513_muryoumarathon
前回同様、エントリーしたうえで、期間中に[シーモア毎日無料連載]の30作品を1話ずつだけでも閲覧すれば100pt獲得できる…のでしょうか?
“毎日”読む必要がないのに、“マラソン”とは…。
最後に、講談社作品に関して気になることが一つ。
先日から、一部の作品を除いて、これまでのように[0円販売]ではなく[無料閲覧]のみになっていませんか?
自分のお気に入りの作品では、雨隠ギド先生の『おとなりに銀河』1巻が5月26日まで[無料閲覧]できるのですが、[0円販売]ではありません。
現在開催中のキャンペーンに限ったことならよいのですが、今後も[0円販売]がなくなってしまうのでは…と心配です。
もしそうなると、加藤先生の『ロケットマン』や各「超合本版」も…。