気軽に質問・回答しよう!
レビュー削除される基準
先程「レビュー編集できない」という質問を投稿し、お答えいただいたのですがベストアンサーを押すと解決済みになってお礼が書き込めなくなるのですね。お答えしてくださった、かーまさ様、ありがとうございました。
質問検索→全期と選択できるのですね。過去レス貼ってくださった事で、質問検索して過去質問出てこなかったのに何故??という疑問も解決できました!
色々と成る程!となったのですが、レビュー削除の基準てなんでしょうね?明らかに作品や作家さんに対しての罵倒等は理解できますが、今回削除されたであろう私のレビューは、作品を楽しく読みまた続巻を楽しみにしているものなので批判的な内容ではないはずです。なので理由がわからない上に基準てなんだろう?と疑問に思いました。
好意的なレビュー書いてても削除対象になるなんて、レビュー書くのを考えてしまいます。
投稿者: miyo
ベストアンサー0件
いいね!56件
ベストアンサー
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1435件
以前に一度だけ、さすがに目に余る酷評レビューの削除依頼を出した事があります。
内容に即しているとはおよそ言い難く、因縁レベルで作者さんを攻撃していましたので。
その☆1レビューが半年かそこらポツンと残っていたので、ある日意を決して通報したわけですが。
てっきり理由を選択なり記入なりすると思っていたら、何も無しで困惑しました。
これでは削除が妥当かどうか、精査するのは難しいでしょうね。
投稿者: miyo
ベストアンサー0件
いいね!56件
Hip_Hopper様
ご回答ありがとうございます。
報告経験あるのですね。因縁レベルで作者さんに対して攻撃的な酷評、そういうのは報告して良いと思いますが、報告する側もその理由を述べたいですよね。そこで運営が査定して報告が妥当か考えて削除か否かを判断という流れでは…ないご様子…。運営側も莫大な量の対応なのは理解できますが、何だか報告来たものは査定せずポチッと削除で終わり!としているのかと疑ってしまいます。もしもそうなら、これを利用して悪質な人が高評価作品のレビューを報告して削除させて評価落とすという事もできちゃうかも!?と思っちゃいました。流石に運営も日々報告してくるユーザーは把握しているでしょうからそんな非道行為できないと思いますが…と信じたいです。
自分がレビュー削除されて心がシュンとなってしまいましたが、明らかに酷い内容とか作家さんを冒涜する攻撃的なレビューは報告するでしょう。ですが、もしかしたら書いた側からするとそこまで酷い内容とも攻撃的なつもりも一切ないかもしれない。それだと書いた人にとっては私と同じ様に削除されたけど何故?となりますよね。私のレビューも好意的ではあるけどどこか不快にさせてしまう内容だったかも。やっぱり削除に関しては何かしらの対処があればなって考えちゃいます。
投稿者: miyo
ベストアンサー0件
いいね!56件
Cotswolds様
ご回答ありがとうございます。
投稿した内容なんて、昨日書いた、先程書いた、とかでないと覚えてないですよね。覚えているのは好意的だったかそうでなかったかぐらいです。なので自分で考えろも何も内容を覚えてないので無理だから、削除されたレビュー自分だけは見れる様にして欲しいですね。で、再投稿もさせて欲しい。そこでまた削除されたら再投稿出来ないという様に、問題点不明のまま削除されてそれで終わりというのはな…と考えてしまいます。
あ、ありますね!意味のわからないレビュー。記号等のは文字化けしちゃったのかな?と呑気に捉えてましたが、もしかしたらイタズラなのでしょうか?後、作品とは無関係の愚痴のようなレビューも見たことあります。不思議ですね、そういうのが放置って。ということは、削除は報告によって成り立っているのが大きいのかな?となると誰かを不快にさせてしまったのかしら…それだとよりどこが問題だったか知りたい所です。
投稿者: miyo
ベストアンサー0件
いいね!56件
かーまさ様
ご回答ありがとうございます。
先の質問へのご回答もありがとうございました。
そうですね、誹謗中傷や個人情報がさらされるもの等、基本的なものはあると思いますが、少数でも不快に感じる内容、意見と批判の違い等になると基準は難しいと思います。かーまさ様のご意見通り日々沢山削除しているでしょうし元より運営に削除理由を聞こうと思っていませんが、削除されてそれで終わりでは今後何に気を付けていけば良いのかわからないままなので、自分だけは削除対象のレビューを見れて何処が駄目だったのか考えられたり、削除されても再度投稿出来て、規定のペナルティー数になったらその作品のレビュー投稿は出来なくなるとか、悪質だったり攻撃的な投稿者とそうでない投稿者の選別をして欲しいかなと思っています。
投稿者: miyo
ベストアンサー0件
いいね!56件
水玉様
ご回答ありがとうございます。
本当に基準がわからないですよね。そうなんです、レビュー復活させて欲しい訳じゃなくどこがダメだったか教えて欲しいのです。もしくは自分で模索するので編集出来ないままで良いから自分だけは削除対象のレビュー見れる様にして欲しい。
成る程、歴史的なものについての自己解釈ですね。でもそれはあくまでも自己解釈であり意見なのでここが削除対象になるのは発言の自由性を奪う様な気がします。書き方にもよるでしょうが…。そうですね、誹謗中傷にあたる表現は確実に削除対象になりますね。ただ、正直言ってこれは酷いな…という作品もあるじゃないですか。その点について誹謗中傷ではなく意見として書いたものを誹謗中傷と捉えられてしまうのはどうかなって考えます。これも書き方にもよりますけどね。
削除されたレビューは二回程編集していて、最後に編集した時にどんな事書いたかうろ覚えなのですが、うーん…ちょこっと編集して次も楽しみ!と加筆したぐらいだった様な。ただ、初めからずっと書いたままなのが、その作品がフルカラーで高額な事。フルカラーに拘りがないので、モノクロで値下げして欲しいなぁ、それでも何とかクーポン等で値下げ価格で購入しているけど、モノクロで値下げ価格で出たらショックだなという内容。別にフルカラーを貶すことは書いてないですがもしかしたらその部分が誰かを不快にしてしまったのかな。難しいですね。
投稿者: miyo
ベストアンサー0件
いいね!56件
しろくろうさぎ様
ご回答ありがとうございます。
えぇぇ!?星5の好意的レビューが削除ですか…悲しいですね、心中お察しします。
好意的でも削除されるって本当に何ででしょうね。危険なワード使ってしまったのかしら?となりますが、禁止ワード入っていた場合、注意となって投稿出来ないからそこで禁止ワードに気付きますよね。
面白かった作品は是非他の人にも読んでもらいたい、こんなのがこうで面白いから読んでみて!と薦めたいから50文字だけで済む簡潔レビューは書けないですよー。で、熱く書いたものが削除されるとモチベーション下がる。何がダメなのかわからないから気を付ける事も出来ない、どうしましょう…ですよ。
私はもうね、完結した作品のみ書くようにして、編集しない、どんな事書いたっけ?と確認しない方針でいこうと考えてます。理由のわからない削除にモヤッとするのは嫌ですもんね。
投稿者: miyo
ベストアンサー0件
いいね!56件
romance2様
ご回答ありがとうございます。
批判的なレビュー書いたなら削除覚悟というか、想定内として受け止めれるけど、この作品大好きです!という気持ちで書いたものについては何故????となりますよね。
個別に問い合わせても意味はないとわかっているのでしていませんが、出来れば自分だけは書いたレビュー見れる仕様になっていれば読み返してどこが削除対象になったのか考えられるのにな…と思っています。
今回削除されたレビューの作品はまだ完結していなく、続編読む毎に編集していこうとしていたものなので、次続編読んだ時に面白かった!となっても書き込めないんだな…と残念な気持ちはありますが、そこは切り離して作品を楽しもうと思います。
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1571件
いいね!68976件
miyo様
こんばんは? お邪魔します。
削除の理由をお知りになりたいお気持ちは、充分に分かります。
同じことを繰り返さない為にも必要なことですし、
批判的な内容を書かれていないのでしたら、尚更だと思います。
ご自身でお考え下さい、ということなのでしょうか…。
削除基準を明確に示されず、再レビューもさせて頂けないのは、
あまりにも酷だと私は感じています。
基準を示すことが難しいのであれば、
再レビューの機会を設けて頂きたいですよね (ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
あれもこれも駄目…これでは心が折れます?
時々、ランダムに文字や記号が並んでいるだけのレビューを
拝見することがあり、溜息と同時に今回のようなご質問を思い出します。
その不思議なレビューが、数年もそのまま掲載されていることが
不思議で仕方ありません。
投稿者: 水玉
ベストアンサー29件
いいね!5453件
こんにちは。
基準、分からないですよね。
私も気づいているだけで3、4レビュー削除されています。
ひとつはネイティブ・アメリカンについて色々な歴史がある的なことを書きました。
多分ここが引っかかったのかな?と。
他レビューは全く心当たりがなく、実は問い合わせました(笑)
レビュー復活云々ではなく、同じ轍を踏まないように教えて頂きたかったのですが無理でした( ≖⃙⃚᷄ ε ≖⃙⃚᷅ ;)
あまり批判的な文章は書かないのですが。
*歴史的なものについての自己解釈
*戦争紛争についての自己解釈
*作品、個人、出来事についての誹謗中傷にあたる表現
*性的な直接表現
*固有名詞など著作権が発生する表現
とか?
あとは、読んでいて不快に感じられてしまって削除の要望が上がった場合なんでしょうか。
なんにせ、行き場のない感情が押し寄せますよね。
うんうん。
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10380件
私も複数回経験してます。
私も作品について絶賛してました。
過去、島で、直接尋ねるべき、と回答されたかたが多くのいいねをもらってましたが、個別具体的回答は実際返ってきません。
心当たりないと悩んじゃうんですよね。行き場の無い想い。。誰かに救いを求めたくなってしまう。
誰しも、まさかそうなること織り込み済みで書いてなどいやしない。ショックは尾を引いていますが、規定に従っておこなわれました、以外にハッキリしないため、しばらく他の事して癒える迄気を紛らわしたりなど、悲しいけどそうやって過ごします。もう一度レビューを書く気が起きたら(他の作品に向かうことにはなりますが)、それでもくよくよ萎縮しそうになるけれど、作品のほうには責任は無いことなので、気持ち切り離して向かっています。