気軽に質問・回答しよう!
80年代辺りの思い出したい少女漫画
タイトルで歳がバレそうですが、そこは本人の為に一旦スルーしておいてあげて下さいꉂ🤣w𐤔
昔読んだ事のある漫画で、『なかよし』又は『りぼん』からの発行です。私の予想では『なかよし』だと思うのですが、内容は
※小さい頃から兄弟2人と幼なじみの女の子が一緒にいた。舞台はヨーロッパ風
※兄弟2人共ライバル視しているが、仲は悪くは無かったと思う
※兄弟の名前が小説から来てた様な聞いた事ある名前。多分で元は有名な小説だと思う。
※戦争かなんかで兄弟(多分で兄)が捕まる。女の子は実はこっちの方が好き。二人は結婚する意思があったか、する予定だった。
※捕まり牢に入れらる。どうやら処刑される。弟の協力の元、1日だけ過ごしす(ここで妊娠)
※兄が亡くなった後、弟と女の子だった幼なじみは一緒になり、同時に兄の子供を育てていく
という様な内容です。いがらしゆみこ先生か里中満智子先生かなぁ?と思ってたのですが、どうも探せずです。こんな少ない情報で分かる方いらっしゃいますか?思い出したくてモヤモヤが止まりません💭💭
投稿者: えりりん
ベストアンサー4件
いいね!1425件
ベストアンサー
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19592件
こちらかしら?🤔↓
🎄「ジョージィ!【新装版】」
https://www.cmoa.jp/title/86946/
違ったらすみません💦
投稿者: えりりん
ベストアンサー4件
いいね!1425件
💌💭 me様
ジョージィのとこは羊でしたか?牧場してたっけ?くらいの印象でしかないくらいに、別のとこに集中研ぎ澄まさせましたよ。まだまだGoogle先生はを使いこなせずな私(*´艸`)
羊、馬からだと商品化には繋がらなですよね。まぁ肉としては出来るけど流石にそれはコアになりそうです💦
💌💭 かーまさ様
大人の事情って奴ですね(*`・ω・´)
舞台が元々オーストラリアの為、日本の子供達が受け入れられ易いネーミングと内容変更したのかも。モーモーって牛でしかない🐮
別スレでもありがとうございました。今、私のポイントホクホクです。小学館セールで何か無いかと探し中。残念ながら、ジョージィは別のレーベルですた残念😑💔
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19592件
☞えりりん様、
今回は自分の記憶ではなくグーグル先生に力をお借りして調べたので、
勝ってはいないんですよ〜🤣 協力した的な?
ジョージィのうちの"バトマン牧場"は羊を、お隣のケビンさんちの"ケビン牧場"は馬を扱っているので、なぜどちらでもない"モーモー牧場"になったのかはナゾですが、多分「レディジョージィ モーモー牧場」が乳搾りをして取れた牛乳からコーヒー牛乳やチーズ、プリンなどを作るというおもちゃだった事を考えると、おもちゃとして成り立ちやすい牛(牛乳)にする必要があったんでしょうね〜。羊や馬でもできないことはないだろうけどしっくりきませんもんね・・・😅
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19592件
☞**様、
どうやらバ〇ダイさんから「レディジョージィ モーモー牧場」
というおもちゃが発売されていたようですね〜。
気になって調べてみたら、人形などのベタなものから"お買い物バッグ"・"ミシン"・"タイプライター"・ナゾすぎる"カンカンパック"・"恋占いゲーム" などなど、「レディジョージィ」関連のおもちゃが色々出てきてクスッとさせられました🤭
ちなみにジョージィのうちはシドニー郊外の"バトマン牧場"で、"モーモー牧場"ではない模様。"モーモー牧場"は多分おもちゃ用のキャッチーなネーミングなのではないでしょうか?🤔
投稿者: えりりん
ベストアンサー4件
いいね!1425件
💌💭ひとみん様
当時の私は兄アベルがグイグイくるのがあまり好みではなくて、アーサーは弟ポジから脱せすだったので金髪王子推しでした。でも今ならアベル推しになるかも(*´艸`)
もう気になりすぎて少しあらすじ読んでしまい、大分思い出してます。でもあれだけポジティブだったから義母の嫌味にも耐えられたのか、スルーする機能が出来上がったか…
ルンルンは勿論覚えてますよ!世代*。.(♡´꒳`*)人(*´꒳`♡).。*
💌💭マグダル様
皆様の読解力凄すぎです!最初の説明半分は間違えてるし💦
そうなんですね、地上波では緩い感じですよね、じゃないとあんなのゴールデンタイムで見れないわッ
私もルンルンは覚えてますよ!ララベルがどんなのかググってみたけど、全く思い出せませんでした💧( ̄▽ ̄;)
🎶
るるるんるんるん( * ॑꒳ ॑* )♥
幸せを求めない従姉妹です (´・ω`・)エッ?
どこかできっと盗んでいます Σ(゚д゚;)ナニヲ??
何故かこんな歌詞で覚えてました……( ˙-˙ )?!
投稿者: @_@
ベストアンサー2件
いいね!971件
えりりん様 こんばんは。
私も「あ、これ『ジョージィ!』じゃない?」と思った一人です。
そしてアニメから入りました。
そんなに「えっ?!」と思った記憶は無いので、ちゃんと子どもや少女向けになってたんだと思います。
それより大人になってマンガを読んで「えっ?!」となりましたよ😔
そして、ひとみん様
覚えてますよ、ルンルン!
毎週最後に花言葉を教えてくれるんですよね〜、何一つ覚えて無いけど(笑)
でも主題歌はバッチリ覚えてます😏
ルルルンルンルン ルルルンルンルン
ルルルンルンルンルンルン〜♪
ちなみに私は、ルンルンの後のララベルが好きでした😀
投稿者: えりりん
ベストアンサー4件
いいね!1425件
かーまさ様
私アニメ時代は覚えがないのですよね…多分他局の別アニメ見ていたと予想。名作劇場は確か日曜日でしたよね?よく見てました。セーラ、フローネ、足長おじさんは覚えがあります。懐かしい🤣時代✨
アイドルだらけは毎回知らないアイドルのポロリがありましたよね?今じゃ考えられない(笑)時代ーー!
ひとみん様
私の説明かなり間違えてましたが、何となく雰囲気で察して頂き、有難いです(*´艸`)
当時読んでる時は天真爛漫な可愛い系かと思ってたんですが、今だと男性を狂わす魔性の女に当たるのか。確かに近くに起きたくない人かもですね💦考えると3人の男性の人生と、当て馬らしい女性多数も巻き込んでる気がしますね…
(うる覚えですが)牢獄での初夜も、当て馬男性の協力の元だったんじゃないかと、だとしたらその間、その男性の心理にしたら辛すぎる🥺
投稿者: ひとみん
ベストアンサー3件
いいね!206件
わぁ懐かしい😄私も質問を読んですぐジョージィだと分かりました!
私はアニメが先で(あまり覚えていないけれどだいぶマイルドな表現だったと思う💦)、年月が経ってからコミックスを見つけて「そういえば結末どうだったっけ?」と読んでみました。
想像以上に刺激的でビックリしました😳
この一人の女性の男性遍歴と言える作品を、よくファミリー向け少女アニメにしようと思ったな…これが昭和…
本人は何も知らない、知らないから悪くない…けれど、自分が好きな男性の近くにこんな女性がいたら絶対に嫌ですね。今読むとこの無邪気さが怖いです😨
投稿者: えりりん
ベストアンサー4件
いいね!1425件
かーまさ様
私もアニメ化されてるのは知りませんでしたよ。ググったらまだまだ小、中辺りだったけど、テレ朝系列みたいなので残念ながらうたの地方では限りあった時代ですね…あのシーンとかどうしてたのかな?と、そっちが気になってる𝒔𝒖𝒌𝒆𝒃𝒆な私です(///з///)♡
me様
私は単行本持ってたので、後半部分は朧げではありますが覚えてますよ。なので今読むとしても続きは全巻揃えてからなしようかなと。前に出版社であるフェアベルセールあった時は特に考えて無かったのに😭又次回を狙ってみます💪
1巻で濡れたシーン出てきましたね。確かにエロい💕︎私と同じ年代の子がああ胸の突起物があああみたいなドキドキ感ですね💕︎これは地上波でどこまで流せたんだろうか…
投稿者: えりりん
ベストアンサー4件
いいね!1425件
me様
私も当時小学校で、これはいわゆる初エロ本といってもいい位の衝撃でした。夜な夜なあのシーンを見てた覚えがあります🙈💓
なかよしだと思ってたのに全然違ってました。今1巻無料で読んだのですが、少しづつ思い出してます。アベルとアーサーとは幼なじみではなくて義兄妹だったんですね。後、金髪碧眼の少年もあまり記憶には残ってなくて、牢屋に居たのはどっちだ??と謎になってきました。記憶喪失も誰か絡んで来たように思うのですが曖昧な私の記憶喪失…
古い絵ですが、流石いがらし先生の描くドレスだとか背景画がとても綺麗✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
あー最後どっちがどうなるのーー!!私の予想ではくせっ毛の子と最後は一緒になるのかな?