-
すべてのレビューを見る
デブ
デブは自己責任という事をしっかりと描ききった作品です
自分勝手なデブ女!勘違いしたままストーカーになってミジメに逮捕(´- `*)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
優子は妻となった後も、簡単に言えば「自分ならもっと幸せな運命になるはずだったのに」という未練を募らせていたように感じました。常に上を目指しているという点である意味「向上心」の一種と表現するならば聞こえは良いのかもしれませんが、今ある状況に満足できるゆとりの気持ちも持っていないと、最終的には自らの身に悲劇を起こす可能性を高めてしまうことにも繋がるのですね。縁があって出会えた人との関係は、いつも大事に考える必要があると思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
人間は相手の外見や中身の性格などを総合的に見て判断することで、その人を好むか好まないかを決めている生き物である、ということを逆説的によく実感できるストーリーだと思いました。麗香の置かれている立場は少し哀れに感じられたのですが、それ以上に登紀子が巻き起こした例のバイトから発展した騒動の顛末を見ていると、予想だにしなかったことが起きていて驚きました。ある種の心の中の闇も浮き出ていて、とても強く印象に残ります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
人間、決して見た目がすべてという訳ではないのですが、この話ではかなり外見の特徴に意識を強調している部分があり、読んでいると小百合の虚しさや悔しさが強く伝わってきます。整形後、自分を見下した周囲の人に対してリベンジしたいという執念的な考えに燃えている主人公の描写からは、すさまじいものが感じられます。勇人へのリベンジについてはけっこう執着的な雰囲気があり、最後まで目が離せません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本来であればたとえママ友の関係であっても、各家庭における財産の話はむやみに公開や介入をしないように気を遣うべきところだと思うのですが、無意識にマウントをとってしまう性格の人にとっては、もしかするとそうした心がけはあまり気にしないのかもしれないと思いました。それにしても佐々木の変貌ぶりには驚きました。少しのきっかけだけでもこれほど一人の性格が変わってしまう可能性があるということを考えると、人間関係というのは難しいものなのだということを意識させられます。
もっとみる▼
-