-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私は、和食が好きなこともあって、塩分について気になっています。それで、この本をよみました。この本では、減塩のコツ、減塩してもおいしい料理を楽しめるポイントなどが書かれていて、とても参考になりました。減塩しても、おいしいものを食べていきたいとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
色々なお茶について書かれてる。
一つ一つ詳しく知りたい人はこの本では満足できないと思う。
ザックリしたい人には十分な本だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
THE!片付けの元祖!!!
飯田先生は【片付けの元祖!】と呼ばれる方だと思います。
【収納指数】や【コクピット】という用語を生み出したのは
飯田先生ではないでしょうか?
TVにも何度も出演されています。
ソロモン流では【収まったけど、出す時どうするの?というような
収納が多く見られます。】と。
また著書では【流行りの見せるキッチンですが、注意が必要です。
油煙がリビングに流れ、家具を汚すので、
急遽吊戸棚を付けたというお客さもいらっしゃいます。】と。
苦言を呈しておられました。
飯田先生は元プログラマーで、子育て経験のある女性だそうです。
引っ越し経験も多く、色々なタイプのお住まいをご経験されたそうで
先生のお話は主婦ならではのご意見と感じる面が多々ございます。
例えば、収納グッズ選びについて
【100円ショップの籠は、沢山作るために底面に向かって
すぼまる構造になっているものがあります。
これだと収納できる容量が小さくなります。
底面に向かって真っすぐなものを選びましょう。】と。
先生の著書は、長年の知恵の宝庫ですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初心者にも育てやすいハーブが紹介されていて、本書の通りに育てています。自家製ハーブティーを飲むのが今から楽しみです。庭に生えている雑草が効能があることが判明して、得した気分になれました。初心者から中級者までの内容でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
自重で出来るトレーニングがあって、お手軽ですごく良かったです。身体のしくみや理論的な事が理解出来ました。ボリュームがあって、大変満足です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
顔だけでなく、全身について書かれたスキンケアの本です。
この著者の本は文章が読みやすく、試して効果を感じられるものが多いので、複数読んでいます。
この本は、積極的に美白などの高い効果を求めるスキンケアより(美白についても書かれてはいます)、肌に負担がかからないようなスキンケアを紹介しているのがよいです。
中でも、化粧品はどういったものがよいか、メイク落としの形状や洗顔方法についてなどが参考になりました。食事についても参考にしたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野菜は使い切るのが難しいので嬉しいレシピ
説明のようにまさに定番の普通の野菜の使い回したメニューーとは何処の家庭でも真似できたらありがたいですとね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ホットする
ガーデ二イングとは結果見るのは、癒されて楽しいのですが、なかなか根性のいる趣味です。毎日手をかけて、声をかけてあげるとこたえてくれます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-