-
すべてのレビューを見る
Zo
黒田官兵衛って、豊臣秀吉を天下人にした名軍師だからなあ。最後は、天下人の豊臣秀吉にすら警戒されたりしたからなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ローカル鉄道が持つ魅力や良さは、やはり実際に乗って体験することでこそ深く味わえるものだと思いました。本書では一県内での例をメインに示していますが、開かれている催し物は集客や沿線地域活性化の面でプラスにはたらくと考えられますし、他県の鉄道会社でも企画開催のための参考になるといえます。特に音楽が伴われるものや乗客参加型のイベントは、場の一体感が生まれ皆が楽しめる良い雰囲気になるのではないかと感じました。このように、様々な面から可能性を探ることは重要だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
秀吉が行った「キリスト教禁止令」は、正解だったと言うのもあるからなあ。ポルトガル人は、日本人を奴隷として連れ去ったりしたからなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
尖閣諸島問題とか、今でもあるからなあ。余所の国が、日本領内に入ったり問題は、結構未だにあるからなあ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
歴史がある寺や建築物は、保存するのって大変やろなあ。度々注意深く見んといかんし、管理も大変らしいしなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
登山や山めぐりが流行している昨今、特に女性が安心安全に楽しむために知っておきたい必要な事柄に着目して、ひとつひとつの項目を詳細に示している、貴重な入門書といえます。登ろうとしている山の標高の高低だけを考えるのではなく、道のりやルートを何度も事前に地図などで確認しておくという点や、所持品や装備は手を抜かずにきちんと揃えるという点、そして登山届を提出するという点は、それぞれ基本的なことでありながらも、万が一のことを想定する上でかなり重要だと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
無念です
ページ数が思ったより少なかったので☆4にさせて頂きました。話を聞くには皆様が90歳を越えているのでなかなか資料が集まらなかったのかと思います。職業軍人でもない一般の男性まで戦争に駆り出され終戦して日本に帰れると思ったら騙してシベリアに連れて行かれたとのこと。マイナス50度の地で過酷な状況での強制労働には腹が立ちます。ソ連は同盟を結んでいたのに終戦近くになるとあっさり同盟を破棄して裏切るように満州の日本人に攻撃してます。悔しくてたまりません。埋葬する時せめてふんどし位は身につけさせてくれる位したっていいじゃないか!遺体になってまでムチを打たれているようで切ない思いで一杯になった(涙)
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-