-
すべてのレビューを見る
ウルトラ一族秘話
今となっては、懐かしい昭和ウルトラマン達の物語である。マンガ版でしか見られないレアなウルトラマン達の行動が満載で、正義のヒーローも、やはり、ストレスが、溜まるのか?と思える様なシーンや、一族同士の口論等なかなか興味深いマンガである。ウルトラマン達の裏話として読んでみれば、結構楽しめるかも?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これは大作
なんと全ページがカラーです。見ているだけでも美しいのに、ストーリーも素晴らしい。新しいジャンヌダルクです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いぶし銀の魅力
設定が良く、作画も良い、エピソードが渋い。1話完結型の警察物ですが、署長を主人公に持ってくるあたりに拍手を送りたい。 ※本作は「たかもちげん」の遺作であり、アシスタントであった「やぶうちゆうき」が引き継いだ作品です。 敬称略 m(_ _)m
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
勉強になる
値引き中に購入。
一冊で完結なので、歴史を駆け足で辿る感じで、各キャラに感情移入するには少し物足りない。
でも圧倒的画力がすべてを凌駕しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読ませる勢いがすごい
ベテランイラストレーターでありながら、漫画家さんでもあって、やっぱりエンタメの魅せ方が上手だな~と思いました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても良い
女の怖さがわかる。
不倫、殺人スリルがあるけど未来が見えてるのが悲しい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今見ると古くさいですが
当時は超新しい オサレまんがだったのです。ロストバージンを扱った短編集。若い頃に読んだので響きました、いまも面白いけど懐かしさ、が勝つかな。ちゃんと絵描いてます。まだ絵柄が固まっていない感じなのですが、このころ〜しばらく、春菊さんの描く女子の絵のファンでした。
うれてきてからの絵がひどい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
歴史絵巻♦
大ローマ帝国史上、まー、色々やらかした皇帝がいたわけですが、最も有名処の1人⚡ネロの人生を、架空人物絡めて描いたcomic♦♦♦
ロボバトルcomicの金字塔『ガンダム』や、神話ファンタジーの傑作『アリオン』のセンセーですから、そりゃもう愚かな『人間』ネロを、鮮烈に、活き活きと描ききってると思います❗思いますが。。。。。人類史上でもソートーいっちゃってるモンスターmamaアグリッピーナのトコはマダいいとして、肝心要の、ネロの複雑な人間性描写が、今イチ日本人寄りで甘かったかも⁉😓😓😓
日本人作家様ですから当然と言えば当然なのですが、代表作が素晴らしいソープ オペラなダケに、ちょびっと残念。。。
押しも押されもしない大御所中の大御所ですし、ココはドーン‼と構えて、古代ローマの壮大なる栄光と狂気を、キッチリしっかり描きこんで頂きたかったです💨
マトモに絵面で描いたら、確実に禁書扱いでしょうけれど(笑)💦💦
そこ考えると、70年代に『MW』を出版なさった手塚センセは、やはり偉大でしたな👑
色々問題アリアリなシーンを、本当に達者なクレバーさで、上手に、スタイリッシュに、comicとして成立なさってました♦♦♦
史実には無いキャラの目線投入で、かなりオブラートに包んだ表現が多用されてますから、キリスト教的モラルが浸透した現代ッコの、古代ローマ史入門編としては、素晴らしい出来と言えましょう‼
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
傑作
30年ほど前の漫画ですが、古臭さ一切なしの傑作です。作画、テンポ、ギャグ、ストーリー全て完璧です。連載当時の単行本は表紙、扉絵に銀幕スターに扮したイオナが描かれていてとても美しかったのですが(各話タイトルが様々な映画のタイトルなので)、電子版では変更されていてそこだけが残念です。ギャグとファッションが好きな方には特におすすめです。本当に面白い作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ホラーは上手い
内田先生のホラー怖いです とてもお上手にかいてらっしゃいます 夫婦で集合住宅に転居しますが隣人が・・・という身近にありえそうでぞっとする恐怖 こういうの好きです
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-