-
すべてのレビューを見る
とても可愛い!!
とても可愛くてずっとファンでした!コミックシーモアで販売してると知ってすぐに買わせて頂きました!
次回作も期待してますので是非今度はもっとボリュームがある写真集期待してます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
この本を読んで面白かったし泣けます。
こんな恋愛することがないので、ついつい見てしまいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣ける
この話は実話でとても泣けます。
現役ヤンキー少女のリアルな恋愛が見れてよかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読みやすかった
写真がきれいで返礼品数が充実していて読みやすかった。初心者におすすめ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い
とにかくかわいい。神社と日本猫の組み合わせが最高。猫好きさんにはおすすめの一冊です。見ているだけでその愛くるしさに癒されます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
増上寺には、よく行きます。表紙の写真は、圧巻です。実際よりも広がりあるように撮られています。白黒写真だと悠久の時を感じられて趣きがありました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大変すばらしい
ストーリーが大変よい。
絵もエロいし、言うことない。
村生ミオさんのものは、いずれもよいので、購入することが多く、出費が増えるなが、困ります
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
風俗嬢ではないですが、共感できます。
絵が可愛くて読みやすい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さりげなくレトロ
ひたすら東京タワーの写真集です、いろんな角度から建物の隙間から通り道正面から堂々と撮った写真とかどこからみても必ず見つかるタワーです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
東京タワーと花は合うということが、とても良く分かりました。桜や梅も良かったですが、赤いチューリップと東京タワーが、ピッタリで素敵でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
幻想的
犬山城で花火があるの知りませんでした。モンキーパークとかある地域だと思うから自然がたくさんあるので花火もはえそうです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
みる人により違う
さすがというかシャッターチャンスを逃さずとっておきの瞬間が残されているみたいです。同じ大阪でも意外な一面が。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
夏から冬にかけて?
とても独特な地元さのある写真や本当にそこにある毎日の日常的な写真もあります。人々の笑顔もとてもいい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごい
あえてシロクロとタイトルをつけたのがなっとくできました。とても素敵なシロクロ写真に仕上がっています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
京都だ
やっぱり京都はいいなぁーと思わせてくれる写真集がわんさか載っています。そしてごく普通な景色だけど京都。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゾウさんはマルだけど
個人的には風景だけの方が好きです。人物が入っていると気が散りなんだか背景が薄れてしまうような気がしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なるほど
夜の写真だともちろん暗いけどそれでもシロクロにすると独特になります。建物もまるでばつのものに見えるのが面白い
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
日常があふれている
同じ京都でもカメラマンが違うとこんなに違うとは驚きました。定番のthe京都というう感じがしないのがよい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おさんぽシリーズ
今回は、江ノ島のお散歩シリーズですね。実は行ったことがないのでおさんぽシリーズで紹介されてよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
行くとなぜか何かを感じる街
鎌倉も京都みたいにたくさんおとずれるともろがあるぼですね。少し足を伸ばすと静かで冷気?を感じるところがたくさん
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
鎌倉お散歩シリーズ
鎌倉は行ったことはあるけど海の方までは行ったのはかなり前で覚えていないのでおさんぽシリーズでの紹介懐かしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい
良いです、また江ノ電のりたくなりました。写真が綺麗でまたいかなくてはと掻き立てられます。いろんなお店があるのも面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何度でも行きたい場所
沖縄の人達は観光客にも親切で(上辺だけでない暖かい)そして本土の人たちみたいにあくせくピリピリしていなかった印象があります、その背景にはいろんな歴史とかがあるから?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
きれい
キラキラしてまさにヨルフォとです。都会を離れるとこのキラキラがすごく懐かしくなるんですよね、むしろ悲しかったかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いろんな名所が
宇賀福神社について知りませんでした。鎌倉駅から歩いていけそうなので次回はぜひそしてお金も増えるならラッキー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今度は牡丹
またまた京都です、待ってました。東区のお寺のまわりの牡丹が主役なのですね。ここまできれいに咲かせるのはお手入れがいるのかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
また行きたくなる
なにこの表紙!美味しそうだけど食べるのもったいないぐらいとってもきれいに写っています。京都だと大体なに食べても美味しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シロクロシリーズだ
芸術的な写真から普通の街のシーンがあるます。どうやってシロクロでおさめたかは企業秘密だろうけど面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よい
江ノ島のヨルフォトすっごく雰囲気があってそしてなんかホットする感じです。そこで見つけたローカルのさりげないお品書きとかなんかいいもの見たとなります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
龍馬ってわりとイケメン?
まだまだ知らないことたくさんありました。龍馬は実在した人ぐらいだっので。立川の商店街とか手作りっぽい地図とかほっこりですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
京都にいろんな楽しみ方
今度は京都編龍馬シリーズでした。立川の龍馬像はイケメン仕上がりだったので写真はそうそうこんな感じだったと思い出させてくれました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キラキラ
一年中こんなにキラキラしているのかな、地方に住んでたときこのキラキラがとても懐かしくかった記憶があります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ホットする
今でもこういう情緒ある景色が残っているのはいいですね、安心します。商店街とか実は結構ぶらぶらするの好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
またまたヨルフォト
小田原城行ったことがないです、ライトアップとかアレンジされています。小田原だけでなく移動があり飽きないです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
景色もよし食べものもよし
桃山城見たことなかったです、いつも有名どころしか行ったことがなくって、鴨川には連れて行って持ったことがありますが。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今度は奈良
奈良は一、二度ぐらいしか行ったことがなく用事がないといけなさそうなので。ので写真で見れるのはおもしろいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても幻想的
もしかしてわざわざプランを立てて自分で行くより写真のとってておきな瞬間を見た方がお徳のような気がしました。昔京都にちょうどいい時期にいたけど雨降ったり病人出たりで結局サクラは見れなかったし。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
季節が違うとまた違う
紅葉がきれいな季節に京都には行ったことがないのとあまり詳しくない場所なので見れて良かったと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
奈良
けまり祭とかいう行事知りませんでした。現代でも行われているとは、奈良にはあまり行く機会がないのでこういう紹介のされかたはおもしろいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
秋の京都
夏に行くこよが多かったので秋の京都を見逃していたなんてなんともったいないことをしていたんだろうという気持ちになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
土地勘がないところでの発見
琵琶湖は何度か見たことあるけど滋賀の方までは行ったことがないのでまたまた新しい発見をさせてもらいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なるほど
奈良の独特な盆地地形とか景色とか一味違いこんなきれいな景色の古都もあるんだと、またまた発見がありました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
不思議な感じ
歴史が全部消えていないのが不思議感じがします。そもそも地名が大和とか飛鳥地方とかまさに歴史の教科書に出てくるのにいまだに残っている。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
歴史がある
嵐山にはわざわざ大文字やきを見に行くために連れて行ってもらった記憶があります。今でも覚えているほど印象的だったんだろうと思うのので気にいった場所だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人混みはーつっかれたう
駅ビルは一番好きっと言っていいくらい眺めもよく近代的なのに反して街並みは古都のままの京都、祇園祭の時期にたまたま訪れてしまい人の多さに負けて戻ってしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
住民は渋滞とかどうするのかな
昼間でもあんなに混雑しているのに夜もすごいなんて知りませんでした。皆さん人混みには慣れているのかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
夜もいい京都
確かに昼間とは全然違う出来上がりになっています。実は寺院が多いので夜は真っ暗になってしまうのかと思いきやライトアップされている。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お寺の楽しみ方
うっわーきれいです、花のお寺なんてなんて素敵なんでしょう。紫陽花がピカピカしてます。奈良のこんな素敵なお寺があるとは。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
きれいすぎ
京都の夜桜予想していたのと違いました、ライトアップとかされてすごく豪華になってます。写真でも楽しめる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
元気が出そう
すごく壮大な写りになっています。なんかこう静粛な感じと自然の中に紛れ込んでしまったような落ち着けそうです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんなにサクラがあるなんて
今回はまるでポストカードになってしまいそうな景色でした。観光地にサクラが咲くとは、でも人混みが写ってないのがよい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
京都の桜
なんでしょう哲学の道のサクラとかまるで自分で歩いて通ってるような気持ちにさせてくれます。何度も行っているのに京都の桜を見逃してたとは。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
また京都の桜
またまた京都の桜ですが、言ったとことがある場所が桜の季節に来るだけでこんなに変わってしまうとは驚きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
花のお寺 長谷寺の紅葉
花のお寺の長谷寺をあえて紅葉の季節に訪れるとはなかなかおしゃれ。季節が徐々に変わる土地でないときれいな紅葉にならないらしので花と同じでタイミングもありそうなので写真に残してくれるのはよい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
花のお寺のhwな
花のお寺ということでなるほど規模がすごいです。お寺は山中とかたどり着くのが大変な場所にありますが、わざわざ見に行く価値ありそう。l
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
花に埋もれたお寺
空からの撮影はランドスケープを実際に感じることができてまた一味違います。花や木に埋もれているようなお寺のでシーン。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
夜の紅葉
昼間の紅葉だけでも綺麗なのに今回はヨルそれもライトアップまでされています。いろんな紅葉の楽しみ方があるのですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
奥深い
中臣鎌足のお墓の上に建てられたというだけでもすごいけど、十三塔を建ててしまうとは昔の人はすごかったとか考えさせられる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんwぺこ
室内に写真があるのでもう野良ちゃんではないのかな、とても愛嬌ある顔してるし平穏に優しく育てられてる気がする
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
元気そうだ
子猫の時ってエネルギーが溢れていて飛びまくりな子もいると思うので、この時期にまだカラーをつけたり外したりとはたいへんそう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
猫も色々
こんなに早く避妊手術をするもんなんですね。最近のからーは可愛いいのですね。うちの子はあまり気にしてなかったようだけどいい加減な縫い目でやり直しに行ったような。どちらにしても動物は喋れないので人間が気をつけるしかないんだけど。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まだ子猫
まだまだ子猫ちゃんですね、おとなしくスーツケース見たいのに入ってますが猫ちゃんキャリーなのかな、宇宙飛行士みたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い
猫ちゃんで遊んでんでいますね。かぶりものですがそれほど嫌そうじゃないみたいですね、クスッとしてしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ちいかわ
チッイチャイです。絵でもとても健康そうで目がくるくるして愛嬌があり可愛いではないですか。好奇心旺盛な猫ちゃん。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
夜の京都
またまた違う京都の夜の顔が見れました。あれですね京都だとどこに行っても何か見るものがあるという感じですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
散歩にいきたくなる
なんかほっこりしませんか、場所は違うけどある漫画の隠れ家みたいなところにあるお店を思い出してしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
旅で夜ブラしないので
試し読みのところの夜の紅葉のシーンしか見ていないのですが、もうちょいと見たくなるような始まりでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
行ったことがないエリアです。
木が大きいです、上を見上げると首が痛くなりそうなぐらい高い木が鬱蒼としげっているのがちゃんと伝わる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
古かったのを覚えています
法隆寺には行ったことがあると思ういます、そしてやはり目玉の金剛力士の仏像さんたちを見たことを朧げだけど思い出させてくれました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
夜の浅草
浅草には何度か行きましたが、夜に行ったことはなかったです。夜フォトということでまた別の顔がみれました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まさに古都
奈良の大仏さん大きいですね、さすが古都だけありその地域全体が古墳だとか神社、寺とかもう歴史が未だにのこっているのがすごい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
浅草です
表紙の鯉がハッと目をひく鮮やかさでとても綺麗です。浅草はまだまだ行ったことない部分もあるのがわかりました、それともあまり注意を払ってなかったのを気づかせてくれたのかも。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
京都の伏見稲荷
多分何度か行ったことがある伏見稲荷神社ですがざーっとみまわり忙しく通り過ぎた記憶ぐらいで、写真で丁寧にスポットごと見れるのはまた新しい発見が。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
迫力
しろくろの迫力ですかねなんとも言えない、赤い色のウルトラマンに出てくるイメージが消えてとてもいいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
きれい
夜明けのなんとも言えない不思議な時間の世界ですね。まだ朝早すぎて夜も終わってしまうポッカリとした時間帯美しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なるほどタワーのこんな一面も
この作品は空がたくさんタワーの後ろで活躍してる?気がしました。タワーと空のコントラストがぐわ−としています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
また違う一面
今回はちょっとと海風なのかなコンクリートとの谷間という印象がありました。本当にいくら取ってもまた新しい発見が。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
夜の顔
さすが眠らない街?なのか夜でもたくさんの人がいて、360度の角度があるにしてもいろんなシーンがある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
存在感のあるタワー
これだけタワー好きの国は珍しいのではないかと思います。確かに近くからの東京タワーと青い空とてもクラシックで定番で安心します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
生活感のある一面
とても昭和感満載のふつうの住宅街のシーンですがもちろんそうじゃないのですタワーーがちゃんと背後にそびえています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いろんなところから
窓からのタワーなので高いところから撮っているシーンが多いですね。反射を利用したとても面白いアングルの写真もあります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
またまた猫の島
猫の島が各地に存在するとは知りませんでした。この島の場合もうちゃっかり観光場所になっていたりします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あの頃の
なるほどこれはまだタワーのまわりがスッキリしていた頃の写真集なんですね。写真の凄さを教えてくれます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タワーの凄さ
これは東京タワーー独特の人々から愛着されている一面なのですかね。他の地域でほかのタワーにそれほど思い入れないですよね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
送り火
京都の送り火そう言えば有名でしたが一度も間近で見たことなかったです。イベントのようでなく伝統を守り続けているかんじなにかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なつなのかな
風鈴のシーンとか川の写真はすごく晴れているのにとっても涼しそうに見えます。ピクニックに行きたくなるような日です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
南国
普通の景色とかあればあれこれどここんな取り方もあるんだみたいなこと写真もあります。やはり景色とか建物が沖縄っぽいのが写ってます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
鵜飼いや祭り
嵐山に鵜飼いがあるとは知りませんでした。多分子供の頃鵜飼いを見に行ったことがあるかもしれませんが写真で見れるとは。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なにしても楽しいかも
今回はテクテクとお散歩をしています。そしてもちろん美味しいご飯も待っているのですね。京都は広いですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なるほど
サザン神社とはもしかしてと思ったけどgーーーてしまいました。茅ヶ崎は多分いった事がないと思うのですが、神聖な感じからほっこりまで。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
寅さんの駅があるとは
柴又の駅ってこんなに素敵だったんですね。寅さんの彫刻が素晴らしいです。建物だけでなく植物、花をてても綺麗に撮れてます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
夜のフォトだ
いつも思うのですがどうやって被写体を選ぶんでしょうと聞きたくなるぐらいとっておきのシーンが出てきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヨルフォトで綺麗に写されて
大阪城は近くまで行ったことがあるけど、敷地内には行かなかった気がします。大阪そう京都と違いかなり近代化してる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
表紙のかき氷がーー
さすがどこから見ても見つけられそう平安神宮の鳥居です。あんなに赤くて大きかったとは始めて気づきました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まさに森林浴
都心部を離れるともう山奥な景色が半端ないです。ぽっこりと空いた空間でお茶を立てたりとか清々しいでしょうね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
鹿さんたち
表紙が凄いです、鹿、鹿、鹿だらけでこわくらいです。せんべいとかあげられたと思うのです動物園みたいなものですかっっpんk
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
室生市
室生市とかおそらくいったことがないと思うので珍しかったです。なので多分写真で見て満足できてよかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
散歩したくなる
またまた散歩道の撮影です。同じ場所でも時と季節で随分違うのでしょう。ヨルフォトも良かったのですが、普通の昼間もいいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何度 古都に訪れたのでしょう
古都の雰囲気バッチリです。ノスタルジックな裏道とか雨上がりのシーン全て綺麗に写されていてドキドキしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なんとも言えないひかりの構成のシーンが撮られています。自分の目でなく写真でないと見れないシーンがとても素敵。
いいね
0件
もっとみる▼