マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • バ美肉Vtuberは合法ショタ?!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    個人勢として登録者数100万人が目前のVtuberの城姫ゆかに扮する男子高校生・姫村優希。破竹の勢いで成り上がってきたチャンネルだが、やり始めたキッカケは失恋で、アバターは勘違いから生まれたものだった。彼は貯金をはたいて、外注してようやく納品されてきたアバターを見て驚愕する。なんと女の子のキャラクターだったというわけだ…!作り直すこともできず、意図しない形でバ美肉Vtuberとしての彼の活動が幕を開ける…。漫画:凛愛(リエ)先生、原作:二兎凛(ニトリン)先生のコンビでおくる『バ美肉Vtuber』としての活動をする男子高生を描くラブコメディ。姫村を合法ショタと呼ぶクセ強な女性絵師、アバターにガチ恋してしまう同級生など。魅力的なキャラたちが織りなすコミカルな展開は必見のオススメ作品!
  • 落ちぶれたお嬢様はヤクザすら利用する!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    父の会社がヤクザの相川組に乗っ取られ、家もお金も失った三枝麗華(さえぐされいか)。失踪した父を探すために、麗華は相川組が出入りしているクラブでホステスとして働き始めます。すると、さっそく組の若頭・慎也と、その付き人・ヤマトが来店。麗華はひとまず、話しやすそうなヤマトから情報を引き出そうと接近!麗華は、ヤクザのヤマトですら利用しようとする無鉄砲なお嬢様。「家族を取り戻す」という目的のためなら、彼女自身、どうなろうとかまいません。突っ走ろうとする麗華に対して、ヤマトもちょっとヒヤヒヤしている様子。麗華とは初対面のはずのヤマトが、「お嬢様」と口走ったのも少し気になるところ…。もしかして、ヤマトは三枝家の件に関わっているのか…? 謎が多いストーリーに、ワクワクが止まりません。原作は石川奈々生先生、原案は漫画制作スタジオのPRISMstudio、作画はネリタ先生です。シーモアコミックス「スキして? 桃色日記」に連載しており、現在(2025年2月5日時点)3巻まで配信されています。恋愛と裏社会のスリルを両方楽しめるので、ぜひ読んでみて!
  • 戦隊ヒーローは異世界でチート扱い?
    AI王子(シーモアスタッフ)
    宿敵を倒し、世界と仲間を守った戦隊ヒーローのレッド。力尽きた彼は死を覚悟するも、異世界で目覚めます。半年後、強い冒険者を探しているイドラ・アーヴォルンのところへレッドが来訪。戦隊ヒーローに変身したレッドを見たイドラは、その姿と妙な必殺技にビックリ!類を見ないほどに爆笑できる異世界転生モノ。直情的で猪突猛進なレッドは、人の話など聞かずに熱い心のまま突っ走ります。一方イドラは、そんなレッドのアホっぷりや、チートとも言える彼の能力に、ツッコみまくり。レッドが暴れ過ぎてイドラに叱られる、というパターンに笑いが止まりません。いつもはおバカなレッドですが、やっぱりバトルはカッコいい! 合体ロボも登場するので、戦隊モノが好きな方にはたまらない作品です。作者は中吉虎吉先生です。スクウェア・エニックスの「月刊少年ガンガン」 に連載しており、現在(2025年2月8日時点)8巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。別ジャンルを上手く組み合わせた異世界転生漫画を読んでみませんか?
  • 王都で出会った青年の正体は…
    (シーモアスタッフ)
    魔王討伐のパーティーに選ばれた幼馴染で泣き虫だった少年・エイダーが結婚する報せを受けた村娘・ラネ。魔王討伐を果たし、剣聖の称号を得るほどに成長を遂げた彼は、聖女様と結婚するらしい。幼馴染の私も招待されたのだが、実は、彼が冒険に出る前、ラネとエイダーは婚約していたのだが…?漫画:三毛たま(ミケタマ)先生、原作:櫻井みこと(サクライミコト)先生らの布陣で描かれる剣と魔法の異世界の片隅で巻き起こる真実の愛を見つけるラブファンタジー。失意のラネの心中を察するに余りある展開は、身につまされます。王国の招待ということもあり参列が必須な状況で訪れた王都。彼女は、ここで運命の出会いをすることになる…!ラネの幸せを願わずには居られない、この後の展開が気になるオススメの作品!
  • 悪役令嬢の人生やり直し計画はどうなる?
    AI王子(シーモアスタッフ)
    異世界で死んだ少女が、乙女ゲームの悪役令嬢であるサリエル・ミューラに転生。今日は、初めて婚約者のラウル・ベジスミンと会う日でした。しかし、この後、サリエルは彼を巡ってヒロインと争い、追放か処刑となる運命…。サリエルは、「そもそもラウルと婚約しなければ、最悪の結末を変えられるのでは?」と考えます。見どころは、少女漫画のようにキラキラした絵柄。乙女ゲームの世界観とマッチしており、 ヒーローやヒロインが登場するたびに、じっくり眺めたくなります。特に、幼少期のラウルは超絶美少年で、前世のサリエルが推していたのも納得! サリエルはそんなラウルとの婚約を泣く泣く破棄しますが、ストーリーは彼女の想定しない方向へ…。ヒロインの挙動も不自然で、一波乱ありそうな予感しかしません。原作はマロン株式(エブリスタ)先生、漫画は大和わこ先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」に連載しており、現在(2025年1月27日時点)3巻まで発売中。改心した悪役令嬢モノが好きな方におすすめです。
  • ハイスぺ君と元彼君?
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    あなしん先生がおくる田舎から上京してきた今どきの女子がピュアな出会いを求めて奮闘する姿を描いていく少女向けのラブロマンス!上京して2年が経つ女子大生・優貴は、一人の夜を寂しいと感じ始めたある日、唐突に恋がしたいと一念発起。しかし、女子ばかりの大学で出会いもない彼女が友だちに紹介してもらった出会いの場所はクラブ!田舎と比べて遥かに空気は悪く、音は大きく、ちょっと怖い…。ハードルの高さに引いてしまう優貴だったが、背に腹はかえられず飛び込んでいくが…。果たして、良い出会いに繋がるのか…?!シーモア内の評価も非常に高い星4つ以上の話題作で、純朴な田舎少女が恋をしようと頑張る姿は応援せずにはいられません!そんな彼女の行く末が気になるオススメの作品です!
  • オタク密度が濃すぎてアレが連鎖?!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    沼ったのはあの時からだった――ある日の昼休み、男子高生・音成和汰琉は目撃してしまった。お慕いしているめっぽう美人JKの栫結鶴さんとイケメン彼氏が昼休みにチューをしていたところを!さぞや意気消沈しているだろう…と思いきや音成の性の癖(セイノヘキ)にドンピシャだったことから、人生をかけた「推しカプ」生活の幕が、今、切って落とされた…。スクウェア・エニックス出版、天色ちゆ先生が贈る、2次元でもアイドルでもなく、毎日会いに行ける同級生を推してるオタクの爆笑学園コミック!美麗な絵柄でありながら、深みのあるオタク用語をこれでもかと詰め込む部分が魅力的で、推し活が楽しすぎるっていうのがダイレクトに伝わる部分がオススメです!シーモアの中でも星5点満点中4点以上の高い評価を受けて話題の作品です!
  • 10年ぶりの再会は…運命の恋の予感?!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    忘れられなかった女の子が実は男の子でした…。昔から、すぐに顔が赤くなる赤面症がコンプレックスだった魚澄聖(うおずみひじり)。高校時代、そんな彼女を庇ってくれたのは、同じクラスの「いくみちゃん」だった。そして10年後、高校の同級生の結婚式で偶然再会したいくみちゃんは、見違えるようなイケメンになっていたのだ。腕には当時もあった不思議な目のタトゥーを持つ、幾巳奏陛(いくみそうへい)。再会したその日から、グイグイと迫ってくる奏陛に戸惑いながらもドキドキが止まらない!『訳アリ先輩の彼女になりました』の花田先生が描く、赤面コンプレックス女子と訳アリイケメンの胸キュンラブストーリー。聖を想い、一途で優しさに溢れる奏陛の姿に絶対に心を奪われるはず!さらに聖の過去を知る別のイケメンも登場して波乱の展開に…?!
  • 虐げられ少女は"春"を呼び戻す能力者…?
    海人(シーモアスタッフ)
    幼いころに両親を亡くした春咲日桜(はるさきひお)は、本家に養子として迎えられました。しかし、本家では使用人のようにこき使われ、父の形見であったヴァイオリンまで壊される始末。さらに、日桜は身に覚えのないことで叱責され、離れに閉じ込められてしまいます。大正シンデレラストーリー風ですが、最初から甘々ラブにならない展開にドキドキさせられる作品。“四季の管理人”という他では見ない設定も面白く、「春咲家以外にはどんな管理人がいるのか?」と、冒頭から引き込まれます。また、日桜だけが持つ特殊能力(?)がどう活かされるのかも見どころ。日桜を見出したヒーローが、ただ彼女を利用するだけにならないことを祈ります…。原作は水野沙彰先生、作画は椎葉きのこ先生です。シーモアコミックスの「トレモア・ロマンス / トレモアcollection」で連載しており、現在(2025年2月5日時点)3巻まで発売中。設定と絵柄がバッチリマッチした作品なので、ぜひ読んでみて!
  • この男性だけはなぜか怖くない…?
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    過去に性被害に遭ったことから、男性恐怖症になってしまった門野千恵。社会人になってもトラウマは薄れず、恋のひとつもできません。ある日、千恵と同僚女性達が食事をしていたところに、同僚女性の知人という男性が飛び入りで参加。千恵はとっさに逃げ出すも、恐怖のあまり道端で倒れ込んでしまいます。立てないほど体調が悪くても、男性がいるという理由で救急車すら拒否する千恵。千恵の母親がもっと彼女に寄り添っていれば、ここまで深刻化しなかったのかも…と思うと、やるせなさと憤りを覚えます。どんどん自分を追い詰めていく千恵ですが、やっと理解を示してくれる人物・カナメと出会い、頑なだった気持ちが少しずつほぐれていきます。千恵が前向きに過ごせる日々を取り戻すまで、読み続けたくなる作品です。作者は萱乃童先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ / 恋するソワレ+」で連載しており、現在(2025年2月4日時点)3巻まで発売中。シリアスなTLが好きなら、ぜひ読んでみて!
  • エリザベス女王に仕えたセシルとは?
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    舞台は、1533年のイングランド。歴史上の人物でもあるヘンリー8世の衣装係の子息のウィリアム・セシルは、現代で例えると超パワハラ上司の暴君に仕えている状況。そんな中で、身重のアン王妃に男子の誕生が待望される中、授かった子をめぐり、壮大な歴史物語の幕は開くことになる…。小学館出版、こざき亜衣先生がおくるエリザベス女王の側近として、歴史に名を刻んだセシルの物語!当時の人々の思惑や心情など、歴史の教科書だけでは感じられない感情や温度が感じられるようで、めちゃくちゃ面白いです!セシルの真っ直ぐさや、アン王妃の想いの強さなど、際立ったキャラたちが魅力的!史実として重厚な展開に読みごたえは抜群で、シーモアの中でも星5点満点中4つ以上と高い評価を受けた超オススメ作品です!
  • 復讐と狂気の果てにある母親の愛とは?
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    「あいつらは悪魔だ」――。流真里は、ある事件で愛する息子・桐崇を失ってしまう。警察は残された遺書から自殺と断定するが、母親としての直感はそれを否定していた。桐崇の部屋で偶然見つけた日記。そこに綴られていた、在りし日の記録とは……。それは、息子の身に起きた恐ろしい出来事を暗示するものだった。原作・カズキ先生と作画・亀島潤斗先生が描くサイコホラー。グロテスクな描写はもとより、登場人物たちの精神状態の変化、葛藤、そして狂気を丁寧に描き出しているので、徐々にその世界観へと引きずり込まれてしまいます。息子の無念を晴らす復讐劇をメインテーマに、物語はどのような結末を迎えるのか?そして、思いもよらない人物の登場が、さらなる展開を呼び起こす予感!
  • 後宮の闇を暴く中華風妖怪ファンタジー!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    夏国(シアこく)陸兎州(りくとしゅう)の田舎の山奥で一人、暮らす活発な少女・小恋(シャオリン)は、ある日、大蛇の妖魔に襲われていた宮廷からの使者を救出する。その使者は、なんと小恋を後宮にスカウトに来た採用官だった。生まれてから一度も山を降りたことのなかった小恋は、「外の世界を見たいか?」という言葉に心を揺さぶられ、家を出ることを決意。向かった先は、大都市皇都にある華やかな後宮。しかし、そこには妖魔たちが蠢いており、宮女になるはずが「退魔士」として、絢爛豪華な後宮で妖魔退治をすることに!原作・KK先生、漫画・桃色ペ子先生が描く古代中華×妖怪の異世界バトルファンタジー。俺様キャラの衛兵・狼爆雷(ラン・バオレイ)とバディを組んで向かう先には妖魔と、さらに宮廷内の陰謀の影が?!真相が気になります!
  • 勇者のチートスキルって、これであってる?
    のぞ(シーモアスタッフ)
    元ブラック企業務め、現引きこもり(童貞)のアラフォー・靖彦は、日課のネットゲームに勤しんでいた。すると奇妙なゲームを見つけて、(自称)チーターのスキルが発動して、有利なパラメータを割り振ってゲームスタート…のはずが、異世界転生。しかも異世界の神様のミスで…。女性の姿をして豊満な胸の彼女を取り敢えず脱がせてお詫びをさせようとするクズぶりを発揮する靖彦だったが、どうやら勇者として世界を救う必要があるらしい。そして、彼が選んだスキルはモテモテになること…?コミカライズ:薬味紅生姜(やくみべにしょうが)先生、原作:まさなん先生、キャラクター原案:B-銀河(ビーギンガ)先生のチームでおくる異世界転移した名ばかりの<量産型勇者>として奮闘する剣と魔法とエロティシズムが織りなす異世界ファンタジーの開幕!
  • 復讐の矛先はまさかの?
    パーマ(シーモアスタッフ)
    主人公の長尾天音は初めての恋人だった浩一からの熱烈なプロポーズにより結婚した。その後も順調に結婚生活が続き義父母からも実子のように可愛がってもらった。それからしばらくして長男の陸斗が生まれたが、次第に義父母からハラスメントを受けるようになり、何も助けてくれない浩一からも裏切られた天音は親権を奪われて離婚した。しかし、それから3年後のある日、テレビで流れる交通事故のニュースで「陸斗が死んだ」との音声が流れる。葬儀に向かうと、そこに現れたのは元旦那の浩一と一緒にいる馬場百合花。天音はこの女にすべてを奪われたと悟り…!?都築七美先生、comee先生、仲紙先生が贈るタイムリープ復讐作品、とてもおすすめの作品です。
  • 愛をもってバッドエンドを制する?!
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    コミックシーモア内でも高評価の星4つ以上の話題作!原作:shiryu(シリュウ)先生、キャラクター原案:藤村ゆかこ(フジムラユカコ)先生、漫画:小山ジム(おやまじむ)先生の体制でおくる予知夢を見る契約結婚で冷遇される令嬢の義娘が処刑されてしまう未来を予知してバッドエンド回避のために奮闘する異世界ファンタジー。「女など面倒だ」と言い切って、形だけの妻を娶ることにしたアラン公爵に嫁いだのは、田舎の貧乏伯爵家の令嬢・ソフィーア。そして、公爵の姪を義娘として紹介された人形のように美しいレベッカ。形だけの家族の生活が始まる…。読み進めると分かりますが、登場人物の背景にある、それぞれの「愛のカタチ」。本当の愛は、人に合わせて変わるもの。そんなことを思わせてくれるハートウォーミングで心地良い作品です。
  • 奮い立たせろ!(変な意味で)
    チェック(シーモアスタッフ)
    ゲルマン一の絶倫王子ジークフリート王子のおかげで平和な国が舞台。ある日、野盗に故郷の村を襲われた村娘・リンは、命からがら野盗から逃げきるも仲間たちは犯され、殺されてしまう。窮地の中、逃げ延びた先の森の中で1本の「剣」を手にすると、頭の中に直接語りかける声がして、思いもよらぬ力を手に入れる。すると信じられない展開が目の前で起きることに…。原作:富士防人先生、作画:外岡馬骨先生がおくる未経験の村娘リンと変態達によるエロティックな異世界バトルファンタジー!世界観にぴったりな高い画力ながら、大真面目にアホやって、下ネタ全開でコミカルな展開は必見!話の筋は明快にしてリズミカルに構成され、剣を手にしてしまったばかりにリンに起こる受難!今後のストーリーに期待しかないオススメの作品です。
  • 拷問バイトのゆる〜い日常をのぞいてみる?
    ませびー(シーモアスタッフ)
    「悪党を拷問して社会貢献。悪くない仕事っすよね」――舞台は、拷問が法的に認可された世界。拷問請負業者スピリタスの業務内容は真っ黒だが、経営体質は真っ白なホワイト拷問企業。拷問会社で働くイケメンアルバイトのセロと一番の古株・シウや新人バイトで血を見ると卒倒するヒュー、サイコサスペンス小説家のミケなど。個性的なキャラが織り成し、「真面目」に拷問バイトするブラックユーモアたっぷりなほのぼの系?!の四コマ漫画!白泉社出版、次見やをら先生がおくる表紙からも伝わるクセ強なメンバーたちのある意味でゆるすぎる日常を描く本作は、何と言っても拷問バイトと彼らのキャラのギャップは必見!電子コミック限定の特典も付いて、シーモアの中でも星4以上の高い評価を受けてオススメのタイトルです!
  • 孤独な少女が幸せになるまでの物語。
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    舞台は、産業革命時代。母を亡くし、独りで生きる少女ローザ。仕事に就くにも苦労していた彼女は、ようやく花売りとして、なんとか生計を立てていた。しかし、特徴的な瞳を理由に、酷い冷遇を受けてきた彼女は、人と目を見てまともに話すことが出来ず、花売りとしても、うまく立ち回れないでいた。とうとう身を売るしかない所まで追い詰められたいたローザの前に現れたのは、骨董店の主のアルヴィン。ローザの特徴的な瞳を褒めてくれた彼との出会いをキッカケに、彼女の運命が大きく変わり始める…。KADOKAWA出版、漫画:コリス先生、原作:道草家守先生、キャラクターデザイン原案:沙月先生が贈る、ファンタジーコミック!シーモアの中でも星4以上の高い評価を受けて話題の作品!
  • 飯テロの被害者はご近所の関西弁の男性?
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    女として見られなかったことを理由に振られたのは、スポーツジム勤務のOL・亜衣。昔から<花より団子>だった彼女はどうしても恋がうまくいかない。そんな彼女の趣味は”一人居酒屋”を開くこと。今日も開店準備をしていたところに玄関から大きな音が鳴り響く。恐る恐る玄関へ向かうと見知らぬ男性倒れていて…?吉井ユウ(よしいゆう)先生がおくる腹を空かせたご近所に住む関西弁の男性を餌付けしてしまい?奇妙な関係から始まるラブロマンス!怪しいと思い距離を離そうとする亜衣だったが、ひょんなことから再会して”一人居酒屋”にお客さんとして招く関係になるが…。コミックシーモア内でも星4つ以上と高評価の人気タイトルで、コミカルな展開で読みやすく、亜衣の心理描写には共感できる部分も多いかも?!この後の展開から目が離せません!
  • ゲスくて最高な異色の聖剣ファンタジー!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    村人から慕われる好青年アリスターと、清楚な美少女マガリ。しかし、彼らには人には言えない野望があった――それは、玉の輿に乗って怠惰な生活を送ること!外面は良いものの、その本性は生粋のクズ。そんな二人の前に、王国騎士団のヒューブナーが現れる。彼の目的はマガリを『聖女』として王都へ連れていくことだった。突然の大役に困惑し、逃げ出そうとするマガリをアリスターは容赦なく差し出す!溝上良先生の原作ラノベを蟹蜜七吉先生がコミカライズした本作は、幼馴染だからこそ知る二面性を利用した駆け引きや、面倒事から逃れようとする、あるいは最悪の場合、相手を道連れにしようとする怒涛のコメディ展開から目が離せません!これまでの聖女と勇者の物語を覆す、ゲスい主人公が織りなす全く新しい異世界ファンタジー、開幕!
  • 大人気の“凛ルート”をコミカライズ!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    聖杯戦争が始まろうとしている冬木市に住む遠坂凛(とおさかりん)。彼女は、聖杯を巡る魔術師の戦争へ参加しようと考えていて、遠坂家に伝わる召喚陣でサーヴァントを召喚させます。召喚には成功したものの、現れたのは凛をマスターと認めない、ひと癖あるサーヴァントでした。大人気のノベルゲーム「Fate/stay night」の凛シナリオである「Unlimited Blade Works」をコミック化した作品。原作の主人公は衛宮士郎(えみやしろう)ですが、本作では凛の視点で進んでいきます。一見、誰にでも好かれる優等生の凛ですが、本来はプライドが高く、言いたいことは強気でバシッと言うタイプ。さらに、なかなか自分を認めないサーヴァントにブチ切れ、ヒロインとは思えないほどの顔芸を見せてくれます。そんな凛とアーチャーのやかましい掛け合いに、爆笑しながらもほっこりさせられます。原作はゲームブランドのTYPE-MOON、漫画は森山大輔先生です。KADOKAWAの「月刊コミック電撃大王」に連載しており、現在(2025年2月5日時点)6巻まで発売中。原作はテレビアニメや劇場アニメも制作されました。この機会にFateシリーズへ触れてみませんか?
  • セラフ外伝・戦争前!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    本編の主人公である百夜優一郎の命の恩人の一ノ瀬グレンが15才の頃の物語!舞台は、柊家が支配する呪術社会。高校生活が始まったグレンは、いつの日か柊家を潰して下剋上すべく、持てる能力をひた隠し、無能なクズを演じていた。そんなある日、柊家と同等の力を持つ百夜教が柊家に戦争を仕掛け、巻き込まれたグレン。脅威を退けるため、隠した力を使ったところを柊深夜に見られてしまい…。講談社出版、原作:鏡貴也先生、漫画:浅見よう先生、キャラクター原案:山本ヤマト先生がおくる一ノ瀬グレンの高校時代を描いた戦争が勃発するまでの『終わりのセラフ』の外伝!目を見張る迫力の戦闘シーンは必見で、テンポ良く読み進められる本作は、シーモアの中でも星5点満点中4点以上と高い評価を受けたファンには見逃せないオススメ外伝です!
  • 理想の友達のままでいい? それとも…
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    夏目悠宇(なつめゆう)は、アクセサリー作りが得意な中学生男子。文化祭で自作のアクセを売り歩いてみたものの、1日かけて売れたのはたった5個。そんな悠宇の前に陽キャ女子の犬塚日葵(いぬづかひまり)が現れて、1時間で27個売れたと報告します。日葵と悠宇の、友情のようなビジネスパートナーのような関係が新鮮! 美人で何でもできるがゆえに、打ち込めるものが見つからなかった日葵は、アクセ制作に没頭する悠宇をうらやましく思っていました。相性ピッタリの2人ですが、日葵は「恋愛感情はNG」と悠宇に宣言しているうえに、日葵は美人が苦手。それ以上の発展はなさそう…?原作は七菜なな先生、作画をKamelie先生、キャラクターデザインをParum先生です。KADOKAWA「電撃コミックスNEXT」に掲載しており、現在(2025年2月8日時点)4巻まで発売中。2025年4月にテレビアニメの放映が決定しています。はっきりしない2人の行く末を見てみませんか?
  • 全てを失った魔王が近未来都市で再起!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    500年ぶりに復活を果たした不滅の魔王・ベルトール。さっそく世界を支配しようと外へ出ると、そこは近未来都市でした。ベルトールの復活を待っていた魔侯のマキナ・ソレージュによると、他の魔侯達は殲滅させられたとのこと。マルキュスという魔侯は生き残っているようですが、マキナはベルトールにそのことを隠しているようで…?予想外の展開が続き、わずか3巻ながら山あり谷ありで大満足できる作品。力や仲間を失うも世界征服を目指すベルトールと、勝利者であったのに落ちぶれてしまった勇者の対比が見どころです。ストーリーはシリアスで重めなのですが、面白ポイントが多数仕掛けられているのも見逃せません。ネットや有名作品のパロディが散りばめられているので、気づいた方は笑いが止まらないかも。原作は紫大悟先生、キャラクター原案はクレタ先生、漫画は桜井寛先生です。KADOKAWAの「カドコミ」などに連載し、全3巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。ポンコツになってしまった魔王の復活劇を見てみませんか?
  • 目覚めた力で裏切られた過去を暴く
    鋼女(シーモアスタッフ)
    幼い頃から仲間外れにされ、心の傷を癒すため、雷魔法の『治療』を繰り返していたグレン。そんなグレンも成長し、Aランク剣士となっていたのだが、ある日、突然パーティーから追放されしまう。さらに、あらぬ悪評を立てられた彼は故郷に戻っても拒絶されてしまう。全てに絶望し、再び『治療』をすると、威力が強すぎて死の淵を彷徨ってしまうことに。そんな彼を救ったのは、幼い頃からグレンに心を寄せていた妖精族のフレイナだった。フレイナはグレンを妖精界に連れ出し、治療と同時に、『妖精眼』というチート級の能力を授けた。妖精の力を手に入れたグレンは、フレイナと共に再び人間界に戻り、悪評を立てた真の犯人を突き止めるため、新たな冒険へと旅立つ――。霜月雹花先生の原作を歌川ウタ先生がコミカライズした異世界バトルファンタジー。
  • 不死の少年は今度こそ鬼から巫女を守れるか
    パーマ(シーモアスタッフ)
    巫女のことを「いつきひめ」と呼ぶ、古い神社に生まれたみやか。その日、みやかが巫女姿で境内を掃除していると、同じ高校の制服を着た少年に「この神社の巫女か」と尋ねられます。自分が巫女のいつきひめだとみやかが答えると、少年は涙を流して彼女に礼を言い、去って行きました。彼は一体何者…?170年前から現代まで続く鬼との抗争を描いたダークファンタジー。読み進めていくと、みやかの前に現れた少年・甚太(じんた)が何者なのかが判明し、彼の辿ってきた壮絶な人生が明かになっていきます。そんな甚太の苦労を知ったうえで(彼がみやかを見て涙した)冒頭のシーンを読み返すと、読者も大泣き待ったなし。怖さよりもやるせない切なさが満ちていて、甚太が救われることを願わずにはいられません。原作は中西モトオ先生、漫画は里見有先生です。双葉社の「漫画アクション」に連載しており、現在(2025年2月11日時点)6巻まで発売中。2025年にテレビアニメの放映も予定されています。鬼と戦う孤独な少年の長い物語を読んでみませんか?
  • ニセモノだって磨けばホンモノに?!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    漫画・キャラクター原案:横山もよ(ヨコヤマモヨ)先生、原作:エイ先生のコンビで描くド田舎の日雇いシスターが聖女様の替え玉に?!お金のため、背に腹はかえられないシスターが立ち回っていく異世界ラブファンタジー!とある異世界の国では女神様が信仰されており、その女神様の言葉を聞くことができる聖女が存在するが、そんな崇高な関係者とは縁遠い貧乏大家族の長女で日雇いシスター・セイランは借金返済で困り果てていた。神父に相談すると、仕事を紹介してくれるとのことで、その仕事がまさかの聖女様の替え玉をすることに。このことをキッカケに生活が激変して、クセ強の登場人物たちとニセモノ聖女を演じることになるが…。シーモア内でも高評価の星4つ以上と人気のタイトル!2巻完結済みで気になる結末まで読めるオススメの作品です!
  • ライトエッチな異世界召喚ファンタジー!
    (シーモアスタッフ)
    ライトノベルなどで人気のビギニングノベルズ発、コミカライズ:GEN(ゲン)先生、原作:竜庭ケンジ(りゅうていけんじ)先生、キャラクター原案:ギザン先生の布陣でおくる異世界召喚モノの剣と魔法のファンタジー作品。豊満な胸のフェアリーらしき存在やら、絢爛豪華な宮殿の王冠をかぶった王様、ロールプレイング・ゲームでしか見たことないような甲冑を身にまとった騎士…。おおよそ見るものが現代には見かけないものばかりの状況に困惑するのは、うだつの上がらない高校生たち。どうやら異世界に転移してしまったことに気がついた男子高生・桐崎。ダンジョンに潜り、アイテム採取という労働させられる羽目になりそうだが、スタイル抜群のメイドたちがあてがわれて…めくるめく官能的な異世界の冒険が始まる。
  • 会社で相性が悪い上司が義兄に?!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    コミカライズ:シリ崎(シリザキ)先生、原作:日向野ジュン(ヒナタノジュン)先生のコンビでおくる背徳感を禁じ得ない過激な展開が見逃せない「ひとつ屋根の下」のラブロマンス!真珠を女手一つで育ててくれた母が再婚することになり、顔合わせの日、母の夫は、真珠の会社の社長であることに驚愕するが、優しい社長はお互い再婚同士だからと、双方の子どもの気持ちを知るまでは結婚は控えていたとのことだ。そう社長には一人息子が居て、真珠と歳が近くて、同じ会社で直属の上司・一颯が真珠の義兄になることに…。そして、何故か一颯と2人で同居しろと言われてしまい…。同居相手は上司で義兄?!ドキドキの同居生活がスタートする…!2巻完結済みなので、気になる結末まで一気に読むことが出来るオススメ作品です。
  • 今度こそ、素直な心を届けたい…
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    気がついたら、あの悲劇の3ヶ月前に時が巻き戻っていた――。公爵令嬢オフィーリア・フェリズが、婚約者となるヴァレウス・ハーネットと出会ったのは、まだ幼い頃。初めて出会った瞬間から、その瞳に心を奪われていた。内気なオフィーリアは、素直な気持ちを伝えられずに、二人の間には少しずつ距離が生まれてしまう。そして学院に進学する頃には、直接言葉を交わすことさえなくなっていた。そんな時、彼の幼馴染であるローズマリーと知り合うことになるが…。原作・花散ここ先生と赤羽にな先生が紡ぐのは、後悔からのやり直しを誓った、切なくも愛おしいラブストーリー。『死に戻ったので、我慢はやめます!』、『いい子にしていたって、神様はちっとも助けてくれないから』、『獣な陛下は取り巻き令嬢を愛している』を同時収録。
  • 崖っぷち女子大生が選んだ仕事はタレント?
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    小中高、そして大学と、順調に成果を積み上げてきた宮前遥。しかし、大学4年生の7月になってもまだ内定がもらえず、遥は焦りまくっていました。「とにかく正社員で働ければどこでもいい!」とばかりに応募し、なんとか内定をゲット。ホッとしていた遥に、社長がなぜかタレント契約の話を始めます。真面目で努力家だけど、華やかさはまるでなく、化粧も上手くない遥。芸能界とは縁遠い彼女ですが、一度決めたら納得するまでチャレンジ! その努力の甲斐あって少しずつ頭角を表していきます。仕事をこなすたびに、どんどん垢抜けていく遥も見逃せません。表情も徐々に自信に満ちていき、そのかわいさにドギマギすること間違いなし! 芸能会社の社長やヘアメイクさんなど、クセツヨなキャラクター達にもご注目ください。作者は山崎さやか先生です。講談社の「モーニング」に連載し、全19巻で完結。実写テレビドラマ化も果たしました。芸能界の裏話に興味がある方は、ぜひ読んでみて!
  • 思考を先読みするコミカルな霊に注目です!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    美少女転校生・霧島京子の後ろに現れたのは、不気味な黒い影…?!明るく可愛い京子と、内向的で目立たない鳥居望は、偶然隣の席に。京子の美しさに惹かれる望だが、彼女には望にしか見えない幽霊が憑いていた!望は京子が気になり、チラ見をするのだが、その度、京子に取り憑いている幽霊と目が合ってしまう。Noise(ノイズ)先生が高校を舞台に描いた初々しい男女の恋愛と幽霊コメディを掛け合わせた学園ラブコメ。お互いを知ることで徐々に距離を縮めていく二人を、幽霊は時に邪魔をし、時に応援します。そして、少女漫画に感情移入して大興奮したり、二人の関係の進展に悶えたりと、人間以上に感情豊かな幽霊のコミカルな存在がストーリーを盛り上げます!この先、三人?の関係はどうなっていくのか楽しみです!
  • その幼女、視えるんです。
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    とある幼稚園で不自然に続いているブランコからの転落事故。原因は、子供の不注意でも問題児のいたずらでもないようだが…?先生たちからは「超問題児」、周りの子たちからは「いじわる」と言われ、さながら「腫れ物」扱いの年中さんの幼稚園児・カヤの前任の先生は、ノイローゼで辞め、今回の担任の先生は、若手の千枝先生。そんな彼女は、ある日のブランコ事故をきっかけにカヤの隠された能力を目撃してしまい…。新潮社出版、百合太郎先生がおくる、この世の理を外れた「怪異」を描いたホラーテイストな新感覚コミック!どこかコミカルな構成ながら、しっかりとホラーな描写がより際立つギャップは必見!案外、バトルアクション展開もあって読み応えは抜群!シーモアの中でも星5点満点中4点以上の高い評価でオススメの作品です!
  • ぎこちないすれ違いがかわいい
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    主人公は冴えないサラリーマンの槌岡直継。彼には10歳ちょっと年の離れた妻の憙乃がいた。しかし、既婚にも関わらず、妻が可愛すぎるという理由でマリッジブルーのような現象、マリッジグレー?に陥る。直継の職場に短期バイトで働いていた憙乃に出会い、そこからあっという間に結婚したものの、直継の心の奥底には「何の目的で自分なんかと結婚したのか」という疑問がずっと残っていた。しかし一方で、憙乃は憙乃で、直継のことを溺愛しすぎて引かれないように普段から謙虚を装っているが、実はもっと愛情表現を求めていた。そう、この作品は相思相愛夫婦のかけ違いを描いた物語である。タイトルの「意味」を回収するであろう結末が楽しみな轍平先生が贈る溺愛ラブコメディー、おすすめの作品です。
  • 可愛いければスライムだっていいじゃない!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    中学2年生の河合井(かわいい)コタローの家には、スライム少女のぷにるがいます。ぷにるの体はネバネバベトベトですが、見た目は超絶美少女。お年ごろのコタローは片思いの女の子がいるのに、隣で眠るぷにるにドキドキしてしまうことも。細かいことは気にせず、とにかく笑えるラブコメ(?)を読みたい方におすすめの作品。ぷにるは、とにかく可愛くありたいナルシスト。時には可愛さを追求するあまりに暴走し、ビックリするような姿になることも。そんなコタローとぷにるだけでも大騒ぎなのですが、コタローの面倒くさいクラスメイト・御金賀(おかねが)アリスや、ぷにるに執着しまくりなコタローの先輩・雲母麻美(きららまみ)など、周りの人々もクセツヨばかり。どこを読んでも爆笑しまくりです。作者はまえだくん先生です。小学館の「週刊コロコロコミック」に連載しており、現在(2025年2月11日時点)6巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。おまけまんがや読切も収録されているので、ファンなら必見です!
  • 100年先まで続く愛の物語。
    ノラ(シーモアスタッフ)
    輪廻転生が存在する異世界の王国でクーデターが起きる。追手から逃げる女王・アレクシアと従騎士・クラウスだが、とうとう追い詰められてしまう。ずっと国のことを考えてきた彼女が命を失う間際に願うことは…。そして、転生したアレクシアは、前世の記憶を引き継いで6歳の少女として生まれ変わった。文献によると100年後の世界で、やはり私は死んでしまったらしい。最期に願ったことを叶えるべく少女アレクシアの冒険が幕を開ける…。漫画:史々花ハトリ(シシカハトリ)先生、原作:一分咲(イチブサキ)先生、キャラクター原案:緑川明(ミドリカワアカリ)先生の体制でおくる転生してでも愛する人への愛を貫くピュアな異世界転生モノのラブファンタジー!幼馴染の王女と騎士という身分差を超えた純愛の結末はいかに?!続きが気になります。
  • その常務、眼鏡でドSで愛深き男…
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    過激なTLジャンルで大人気のボルテージ出版!えだじまさくら先生がおくるハイスペでドSなイケメン上司×未経験の秘書のカップリングのエッチシーンがたまらないティーンズラブ!ファン待望のコミカライズでシーモア内でも高評価の星4つ以上と太鼓判!日本最大手に位置する総合商社で秘書として従事するOL・亜弥は、常務取締役・慶一郎の補佐として、仕事を卒なくこなすバリキャリだが、そんな彼女には悩みがあった。それは恋人が欲しいということ。しかし、慶一郎の補佐をする激務の中、とてもじゃないが出会いなんて求められない。すると、彼女は転職を決意して、慶一郎に相談すると、彼から思わぬ提案が…。大人のオフィスラブとして、上司と部下という王道の組み合わせで描かれる苛烈なエッチシーンは必見。読む場所にはお気をつけあれ(笑)
  • オネエ上司とのドキドキ同居生活が開始
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    藤原舞子の上司は、オネエだけどしごできな部下思いの熊谷祐太郎。ある日、舞子は祐太郎に、自宅アパートの取り壊しが決まっているが転居先が見つからないと相談します。すると祐太郎が、自分の家で住み込みの家政婦をやってくれないかとまさかの提案…。女同士(?)の同居生活がスタート…と思いきや、いきなりドキドキな展開にビックリ! 舞子も読者も、祐太郎の恋愛対象が男性だと思っていたので、「どういうこと??」と大混乱です。とはいえ、ノーブラでうろうろするような無防備女子がいたら、オネエ男子でも触りたくなっちゃうかも。もはや単なる同居では済まなくなってしまった2人の選択肢は…?作画は秋桜結先生、原作はあゆみ凛先生、原案は漫画制作スタジオのPRISMstudioです。コミックシーモアの「スキして? 桃色日記」に連載しており、現在(2025年2月8日時点)4巻まで発売中。オネエ上司のギャップにときめきまくりのラブコメをぜひ読んでみて!
  • この10年で一体何があった…?!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    冷酷と噂の絶えない公爵家に嫁ぐことになった男爵令嬢・ニネット。さながら生贄のようだと自虐しつつも、年上の旦那様になる公爵家の門をくぐった先に居たのは、何年も前に生き別れたはずの護衛だった年下の男の子のティル?!――話は10年前まで遡って2人の出自が語られることになるのだが、年下の護衛だった男の子が、どういうわけか年上の公爵様になっているというトンデモ展開を秀逸な構成で描かれており惹き込まれます!漫画:廣本シヲリ(ひろもとしをり)先生、原作:一分咲(いちぶさき)先生のコンビでおくる年の差と身分のギャップをテーマに描く異世界のラブロマンス!シーモアの中でも高い評価の星4つ以上と話題のタイトルで、かつての主従関係から一転した2人の今後はいかに?結末が気になり過ぎるオススメ作品です!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ