マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 小学館 少年サンデー 少年サンデーコミックス ダレン・シャンダレン・シャン 9
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

▼第75話/逃走▼第76話/取り調べ室▼第77話/読み違い▼第78話/生まれつき▼第79話/地下室へ▼第80話/大王登場▼第81話/勝者▼第82話/決断▼第83話/応援部隊▼第84話/悪魔のささやき

●主な登場人物/ダレン・シャン(親友スティーブの命を救うために半バンパイアにされ、人間の生活を捨てた。現在はバンパイア元帥に昇格し、大王ハンターに任命された)、ラーテン・クレプスリー(百戦錬磨のバンパイア。人間だったダレンをバンパイアにした張本人。ダレンの師匠であり理解者。大王ハンターの1人)
●あらすじ/地下水路で大勢のバンパニーズに取り囲まれるも、なんとか地上に脱出したダレンたち。人質にとったスティーブのアパートへ戻って態勢を整え直そうとするが、スティーブはこの状況を予期してダレンたちを殺人犯として警察に通報していた! 200人以上もの警官、軍人がアパートを取り囲む、まさに絶体絶命の状況に…(第75話)。
●本巻の特徴/デビーを人質に取られた絶望的状況の中で、大王を倒すチャンスはあと2回。一族の命運をかけた「傷ある者の戦」に勝利するのは…!?
●その他の登場人物/ハーキャット・マルズ(Mr.タイニーに作られたリトル・ピープルという謎の生物。ダレンの友達)、バンチャ元帥(バンパイア元帥。大王ハンターの1人)、デビー・ヘムロック(国語教師。13年前にマーロックに狙われた、ダレンのかつてのガールフレンド)、スティーブ・レナード(ダレンのかつての親友。バンパイアになりたかったが拒絶され、今はバンバニーズとなってダレンと敵対する)、アリス・バージェス(謎の殺人事件を追うたくましい女性警察官)

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

ダレン・シャンのレビュー

平均評価:4.6 10件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

懐かしい……!!漫画になっても面白い!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作をしっかり読んだのはだいぶ昔ですが、記憶に残っているシーンのカットはなく丁寧に描かれている印象を受けました(少しだけグロ回避で改変されたシーンがある気はしますが…。違ったらごめんなさい)。読んでいると当時のワクワクが蘇ってきてつい読み進めてしまいました。クレプスリーがかっこよく&ハーキャットが可愛く描かれていたので嬉しかったです。あと漫画だと、文字だけではごっちゃになりがちな登場人物たちのイメージが掴みやすかったです。今はいろんな漫画や小説があちこちに溢れている時代だけど、ダレン・シャンのように長く愛されるお話の魅力ももっと知ってもらいたいなーと思いました。漫画も面白いので、小説と漫画と、お店でもセットで置いておいてくれたらいいなー。本編と関係ないですが、あとがき漫画、カエルが可愛くて結構好きです。
いいね
1件
2021年8月21日
凄く良い( ´艸`)
無料3巻だけですが。
わくわくして一気に読みました!

バンパイアの設定は破綻することなく、ストーリー展開を次々と欲します。
異形、友情、師弟、裏切り、敵、恋、人としての思い…どの要素もほったらかしや中途半端になっていません。

続き、初購入しよっかな☆
いいね
1件
2018年9月9日
すごくよかったです!
小説では読んだことがあり、漫画は作画がそこまで好みではなかったので読んでいなかったのですが、読んでいくうちに全く気にならなくなりキャラに愛着が湧きました!
小説版とは違うダレンシャンを読むのもいいのではないでしょうか。
いいね
2件
2017年1月1日

最新のレビュー

昔を思い出した。
10年以上前、中学生の頃に朝の読書の時間にこの小説を読んでいた。その時に同級生が「漫画もあって面白い」と言っていたのを思い出して読んだ。

懐かしい気分になり、フツフツと読んだ頃の記憶が蘇ってきた。

独特の世界観に引き込まれた。終盤の主人公のところが面白しろかった。

時間とは尊いもので、素晴らしいものだと感じた。
いいね
0件
2024年7月1日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

他にない世界観!
設計:じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
映画化もされたダレン・シャンの児童向けファンタジーが新井隆広先生により漫画化しました!児童向けファンタジーですが、大人でも読み応えのある設定です。作者と同名のダレンが登場し、ダークファンタジーな世界で活躍します!日本の作品ではめずらしい世界観なので、かなり楽しめます!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ