ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,000pt/1,100円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで300pt/330円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
歴代首相邸や政府・政党の建築物を訪ね、その空間と時間から権力者達の本性に迫る。建築と政治の関係性という全く新たな視座を打ち立てるノンフィクション。 <目次>「権力の館」の所在地序論 テーマとアプローチ ――建築は政治を規定するか――総論一 西園寺の「坐漁荘」と近衛の「荻外荘」――「衣食住足って政治を知る」世界――総論二 「権力の館」をめぐる栄光と悲惨のパノラマ――『風見章日記』が捉える「建築と政治」――序 権力の館 事始めマッカーサー GHQ跡第一生命館 皇居を睥睨できぬひたすら実務の部屋I 権力者の館吉田茂 大磯御殿 政治も普請も道楽尽くす吉田茂 目黒公邸 ワンマン好みの宮様の「光の館」鳩山一郎 音羽御殿 人々を呼びこむ日だまりの丘岸信介 御殿場邸 見果てぬ夢を館に託す池田勇人 信濃町邸 箱根仙石原別邸 いつわりなき庭と石への執着佐藤栄作 鎌倉別邸 ホンネ溶けこむ非政治の時空田中角栄 目白御殿 東京への怨念と拡大する館三木武夫 南平台邸 婦唱夫随の館の暖炉で燃やすの書類福田赳夫 野沢邸 質実に徹した反時代の美学大平正芳 世田谷区瀬田邸 命運分けた異例の郊外転居中曾根康弘 日の出山荘 自然と同化する奥山の原風景竹下登 世田谷区代沢邸 政界の父・佐藤栄作邸を居抜きで自邸に宮澤喜一 軽井沢別邸 力ずく嫌いの決断の地軽井沢町別荘地(戦中編) 宰相近衛と青年伯爵のバーチャル和平談義軽井沢町別荘地(戦後編) 左社委員長も変装訪問した鳩山別荘II 権力機構の館首相官邸 上 保守本流は住まず、保守傍流と平成流が住む館首相官邸 下 秩序と安定と孤高の館に「魔性の力」は蘇るか貴族院・参議院 議事堂に埋め込まれた変わらぬ天皇秩序衆議院 戦前戦後を生き抜いた垂直的な階層構造と配室最高裁判所 交流乏しき静寂の司法府検察庁 戦前は司法省と一体化、戦後は法務省とつかず離れずか警視庁 帝都の警護そして首都の守りに七変化財務省・大蔵省 戦前・戦後完成までに三十年の受難の館日本銀行本店 輝きうせた三種の「権能」――権威・権限・権力を象徴する館宮内庁庁舎 天皇の「権力」と「権威」を支え続ける濠の内外枢密院 権力の喪失過程を象徴する「中空構造」都庁舎 双頭の鷲にも似た「アーキテクトクラシー」北海道赤れんが庁舎 近代日本を生き抜いた欧化の象徴沖縄県庁・高等弁務官事務所 米軍と本土が映した戦後III 政党権力の館自由民主党本部 出入り自由、機能重視の「繁華街」砂防会館 インフラ整備を背景に、党本部そして政権派閥の館へ宏池会事務所 風化する保守本流の聖地日本社会党(社会民主党)本部 フル回転した江田人脈日本共産党本部 再現された「古き良き学校」のイメージ公明党本部 鉄路ごしの創価学会との距離感の妙民主党本部 連絡機能に特化した「ないない尽くし」結 権力の館 事納め小沢一郎深沢邸 「要塞」と化す政権交代の象徴「権力の館」の原風景とコラボレーション――あとがきにかえて――
9784620320083
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
結界師の一輪華
4位
だって望まれない番ですから
5位
わたしの幸せな結婚
6位
軍神の花嫁
7位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
8位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
9位
NO.6[ナンバーシックス]再会
10位
超合本 QED
11位
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK
12位
NO.6〔ナンバーシックス〕全9冊合本版
13位
赤毛のアン・シリーズ(1~10)合本版(新潮文庫)
14位
図書館戦争+別冊図書館戦争 全6冊合本版
15位
国宝
16位
17位
連合艦隊 新・太平洋戦記
18位
ハッキング・ラボのつくりかた 完全版 仮想環境におけるハッカー体験学習
19位
20位
「三毛猫ホームズ」シリーズ
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 御厨貴
小説・実用書 > 毎日新聞出版