ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,280pt/1,408円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで384pt/422円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
「ゴールデン・サイクル(黄金循環)」とは、短期、中期、長期、超長期の4つの景気循環のベクトルがすべて上向きになる状況を言います。著者である嶋中雄二氏ご自身が命名した言葉です。キッチン・サイクル(短期、在庫投資循環)とジュグラー・サイクル(中期、設備投資循環)が2012年に谷を付け、クズネッツ・サイクル(長期、建設投資循環)とコンドラチェフ・サイクル(超長期)がそれぞれ2010年と2001年に谷を付けて、現在は4つの波がすべて上昇局面に向かっているのです。過去において、わが国でゴールデン・サイクルが発生したのは、1.日露戦争時の1904~05年、2.第1次世界大戦時の1916年、そして第2次世界大戦後に入り、3.高度成長期における神武景気時の1957年、4.岩戸景気時の1960~61年、5.いざなぎ景気時の1967年の5回しかありません。日露戦争時から神武景気時までに経過した52年間と同様に、神武景気時から56年を経てやって来た今回のゴールデン・サイクルは、あたかも伊勢神宮と出雲大社の同時遷宮のように、私たち日本人に久々の夢と希望を与えてくれるものです。著者によれば、今後の10年間でゴールデン・サイクルが、2013年からの景気の盛り上がりを含めて計3回やってきます。もちろん、今更、高度成長の到来を願ったところで、そんな夢が叶うことはありえないでしょう。しかし、あの快進撃を可能にした日本人の前向きな姿勢には、今日の時代の私たちも参考になる点があることは確かです。アベノミクスによって、デフレの淵から再び立ち上がった日本経済の「再チャレンジ」の物語には、実はまだまだ続編があり、場合によっては、歴史的な勃興期につながる可能性も秘めているのです。【主な内容】プロローグ 遷宮と五輪と黄金循環第1章_ 「ゴールデン・サイクル」再び第2章_ 大底を打った、世界と日本のコンドラチェフ・サイクル第3章 _バブル期以来の上昇期を迎えた日本のクズネッツ・サイクル第4章_ 戦後7番目の「拡張優勢」局面に入ったジュグラー・サイクル第5章_第14、15循環の基準日付とキッチン・サイクル第6章 _もっと金融緩和を~異次元緩和への助走第7章_ アベノミクスと共に浮上する日本経済第8章_ ゴールデン・サイクル下の日本経済の姿エピローグ_2020年に夢をのせて
9784492395998
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
国宝
3位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
4位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
5位
わたしの幸せな結婚
6位
忍たま乱太郎 アニメーション設定画集【第一巻】
7位
InDesign自動化サンプルプログラム
8位
NO.6〔ナンバーシックス〕全9冊合本版
9位
結界師の一輪華
10位
神様の御用人
11位
銀河英雄伝説
12位
【PDFダウンロード特典付き】ズボラな人でもお金が増える 漫画インデックス投資一択で億り人
13位
GRANBLUE FANTASY グランブルーファンタジー GRAPHIC ARCHIVE
14位
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
15位
KING OF PRISM -Shiny Seven Stars- 公式設定資料集
16位
チェンジアクションRPG マージナルヒーローズ
17位
DOPE 麻薬取締部特捜課
18位
吸血鬼と愉快な仲間たち
19位
5年で1億貯める株式投資
20位
裁量トレーダーの心得 初心者編 ──システムトレードを捨てたコンピューター博士の株式順張り戦略
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 嶋中雄二
小説・実用書 > 東洋経済新報社