マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 扶桑社 扶桑社BOOKS チーズはどこへ消えた?チーズはどこへ消えた?
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
チーズはどこへ消えた?
1巻配信中

チーズはどこへ消えた?

1,000pt/1,100円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

この小さな本が世界のビジネスマンを変えてゆく! 迷路のなかに住む、2匹のネズミと2人の小人。彼らは迷路をさまよった末、チーズを発見する。チーズは、ただの食べ物ではなく、人生において私たちが追い求めるもののシンボルである。ところがある日、そのチーズが消えた! ネズミたちは、本能のままにすぐさま新しいチーズを探しに飛び出していく。ところが小人たちは、チーズが戻って来るかも知れないと無駄な期待をかけ、現状分析にうつつを抜かすばかり。しかし、やがて一人が新しいチーズを探しに旅立つ決心を…。大手トップ企業が次々と社員教育に採用。単純なストーリーに託して、状況の変化にいかに対応すべきかを説き、各国でベストセラーとなった注目の書。状況変化への対応を説いたビジネス書として、人生のいろいろな局面を象徴した生き方の本として多くの人に読まれています。アナタの人生は確実に変わる!

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • チーズはどこへ消えた?

    1,000pt/1,100円(税込)

    この小さな本が世界のビジネスマンを変えてゆく! 迷路のなかに住む、2匹のネズミと2人の小人。彼らは迷路をさまよった末、チーズを発見する。チーズは、ただの食べ物ではなく、人生において私たちが追い求めるもののシンボルである。ところがある日、そのチーズが消えた! ネズミたちは、本能のままにすぐさま新しいチーズを探しに飛び出していく。ところが小人たちは、チーズが戻って来るかも知れないと無駄な期待をかけ、現状分析にうつつを抜かすばかり。しかし、やがて一人が新しいチーズを探しに旅立つ決心を…。大手トップ企業が次々と社員教育に採用。単純なストーリーに託して、状況の変化にいかに対応すべきかを説き、各国でベストセラーとなった注目の書。状況変化への対応を説いたビジネス書として、人生のいろいろな局面を象徴した生き方の本として多くの人に読まれています。アナタの人生は確実に変わる!

レビュー

チーズはどこへ消えた?のレビュー

平均評価:4.9 7件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

なるほど
前から気になっていた作品。バツイチで嘘つきで借金が数百万ある浮気性の彼氏と別れて、それでも大好きな気持ちがありました。今思えば別れて大大大正解だったけれど、彼との幸せ以上なんてないとその場から動けずにいました。

この本は絶望に叩きつけられていた私に変化のスパイスをくれました。腐ったものに、価値のないものに縋る必要は全くない。変化を怖がっていた私に勇気をくれました。あの時動けたからこそ追い求めた幸福がありました。
いいね
0件
2020年3月21日
いろんな感想を持って欲しい。
これから何かしら変化が起こる人、またはもうこれ以上変化が起こることはないだろうと思っている人に読んで欲しい。幸せはどうやって手に入れるのか考えさせられる本でした。
本質的なことは実際に読んで欲しいので、それ以外で印象に残ったことをひとつ言うと、変化することに対する恐怖は、大半が思い込みで、実際は大したことなんてない、というところです。

読んでからが大事だと思います。一度読んで、色々考えて欲しい。
いいね
2件
2018年11月17日
チーズはどこへ消えた?と再会して。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 父に貸してもらったことのある本でした。「変わらなければ破滅することになる」という格言にグッと来ました。その意味がわかる気がしました。変わらなければ自分と相手との関係は壊れてしまう、かも知れないと切実さを抱きました。「常にチーズの匂いを嗅いでみるといい。そうすればチーズが古くなったのか新しいのかがわかる。」もいい格言でした。空気を読むと言う必要さを丁寧に教えられた気がしました。
いいね
0件
2022年8月15日
大谷選手オススメ
失敗を過度に恐れ、新しいもの事に対して斜に構えてしまう自分は正に小人のヘムだと気づいた。この話を読んで、古いチーズの良さに固執するよりも、動いた方が安全だと言うことが分かった。
物語以外の部分も読むことで、どのように話を解釈すれば良いのかヒントになった。
いいね
1件
2018年4月16日
チーズ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃめちゃいい本で自分のためになった
すごく考え方も変わるしこれから先自分にも取り入れることができるしすごくわかりやすく書かれていたので読みやすかったです。
いいね
0件
2022年4月21日

最新のレビュー

思考を見直す、定期的に読み直したくなる本
刻々と変わっていく状況に対し、私たちはどう対処していくべきか?
2人の小人と2匹のネズミのストーリーから学ぶことができます。今でも定期的に読み返している本です。が、自分の思考を見直すこと、視野を広げようとすることの大切さを学べる1冊です。
いいね
1件
2024年10月3日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ