マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPライトノベルライトノベル KADOKAWA 電撃文庫 狼と香辛料狼と香辛料XI Side Colors II
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ライトノベル
狼と香辛料XI Side Colors II
24巻配信中

狼と香辛料XI Side Colors II

550pt/605円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

ロレンスたちが港町レノスで出会い、その後ケルーベまで追いかけることとなった、美しき女商人エーブ。貴族であった彼女が、いかにして今のような商人となったのか──? “もうひとりの狼”エーブの過去を描く読みごたえ満点の書き下ろし中編『黒狼の揺り籠』。 ホロとロレンスが立ち寄った村では、村人たちが諍いを起こしていた。それを解決するため、ホロが思いついたとんでもない方法とは!? 旅の途中の事件を切り取った短編『狼と黄金色の約束』。 ある晴れた日に、一枚の地図を見ながらホロとロレンスが思い立った素敵な寄り道を描く短編『狼と若草色の寄り道』。 ファン必読の、エーブを主人公とした描き下ろし中編+「電撃文庫MAGAZINE」誌上に掲載された短編2本を収録。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!

レビュー

狼と香辛料のレビュー

平均評価:4.4 10件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

行商人と美少女、彼女の故郷への道中記
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 導入部分、
特に主人公のロレンス(行商人)とホロ(少女)のやりとりは
腹芸なので地の文がないと理解が追いつかない人も少なくないと思う。
それさえ乗り越えたら、
推定13世紀~14世紀後半の主にバルド海沿岸諸国をモデルにしたと思しき(あくまでモデルであり私の推定なので厳密さを要求してはいけない)世界で、
ホロの故郷を目指す道中記が綴られている。

作中で経済を扱ってるという風評を聞くので敬遠したり身構える人も多いかもしれないが、モデルとなった時代と地域の商習慣に近い経済活動ー要は商売ー描写があるだけで特に難解な描写はなかったと個人的には思うしロレンスや他の登場人物が会話や地の文で説明があるので、恋愛がらみの腹芸ほど理解は難しくないと思う。
その辺も含めて
作中世界の常識を知る助けとして
ハンザ都市、北方十字軍、エストニアとラトビアの狼男信仰と魔女裁判、ドイツ騎士団、リトアニア大公国(リトアニア・ポーランド連合王国含む)などの先行研究の記述、あとタイトルの元ネタと思しき『金と香辛料』の行商人の描写やシャンパーニュ大市の記述部分は参考になると思う。
(事前に知らなくても問題ない、会話や地の文で説明はある)
他の作品では曖昧にされている、食っていくためには銭が必要ということが描かれて、銭を稼ぐ手段が主人公のロレンスは商業活動であるというだけの話だ。
(私は西洋史素人だし、毎年細部が変わる現在の税制度の方がややこしいいわw)

二人で助け合って問題を乗り越え
旅が進むにつれ
故郷までの距離と二人の距離が縮まる。
商売はわかる
恋愛は会話だけではわかりづらい、地の文読み返さないと私は理解しづらかった。
特に序盤はわけがわからんかったw
だからこそ会話部分前後の地の文は繰り返し読み返すことになると思う。
商売に関わる事件中心に読みたい人はその辺理解できてなくてもいいだろうが
恋愛を読みたい人は分かるまで繰り返し読んでください。
いいね
1件
2024年4月11日
久しぶりに読みました
あまったNTTの無料ポイントを何に使うか迷った挙げ句、シーモア図書券に変え、何か新しい物語を読もうと思った。
結局、昔読んでる途中で社会人になり、父親になり、続きを読めないでいた本作を選んだ。

今は、株もやっているので、理解も前より深まりおろしろさ倍増です。
おもしろくなくなったら、そこで終わりにしようと思ってたら、最終巻までいきました。

剣も魔法もなくて、あるのは騙し騙されと2人のケンカとイチャイチャだけですが、最後まで楽しく読めました。
いいね
1件
2016年7月24日
オススメ!!
ホロとロレンスの掛け合いが読んでてとっても楽しいです。ホロに振り回されてるロレンスが可愛い(笑)ホロの言葉遣い(吉原の遊女調)なんかも好きです♪ラストは二人が結ばれるのかな(´・ω・`)? 行商の駆引きなど少し難しいところもありますが、そんなところも読み応え抜群です!ぜひ小説で読んで欲しいです☆
いいね
1件
2015年11月11日

最新のレビュー

ホロ
異能力も魔法もないけれどちょっとだけファンタジーな世界観がいいです。
ロレンスの商人目線の経済感覚が面白かった。
いいね
0件
2025年1月4日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ