電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 講談社 小説現代 小説現代小説現代 2025年 11月号(ライト版)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

小説現代 2025年 11月号(ライト版) NEW

727pt/799円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
218pt/239円(税込)

作品内容

画面の小さいデバイスでも読みやすい“リフロー型”雑誌です。

〈大特集〉
Netflixシリーズ11月13日独占配信 世界に挑む、弩級の侍バトルロワイヤル! 『イクサガミ』 原作者 今村翔吾×主演・プロデューサー・アクションプランナー 岡田准一特別対談 日本発エンタメの歴史が、今、動く。実写ドラマ「イクサガミ」がいよいよ配信スタート!
漫画でシリーズ冒頭を振り返り!
立沢克美 漫画『イクサガミ』 「イクサガミ」を初めて読む人はココから! 豊國新聞 一目でわかる主要キャラ紹介と主人公たちが辿った軌跡を日本地図でわかりやすく!

外伝 一挙掲載220枚!
イクサガミ 無
熱烈な反響を呼んだ最終巻『神』刊行から三ヵ月。早くも待望のスピンオフが到着!
「蠱毒」から遡ること一年。シリーズ屈指の人気を誇る「あの男」の、知られざる過去が明かされる――。

〈特集〉
ミステリランキングを席巻した話題作、ついに映画化! 呉 勝浩『爆弾』映画公開記念 山田裕貴×伊藤沙莉×佐藤二朗インタビュー 東京中に仕掛けられた爆弾を、クイズを解いて探し出せ。 2023年、最も衝撃を与えたミステリ『爆弾』の映画がついに公開。物語の鍵を握る3人に、本作の魅力をたっぷり語っていただきました。
〈書評〉 榎田ユウリ 殺し屋がレジにいる 吉田大助/あわいゆき/齋藤明里/福原夏菜美 『殺し屋がレジにいる』紹介コミック 山村 東 〈シリーズ〉 真保裕一 警察へ行こう1
西條奈加 薄氷 村木 嵐 天領の鷹 最終部(前編) 〈短編〉 柚月裕子 歴史的にあり得ない(前編)
〈特集〉
「新東京水上警察」シリーズ ドラマ化&『海蝶 沈黙のヨダ』刊行記念 「水上を駆け、海底に挑む」吉川英梨が描き出す、海と陸を繋ぐ物語

原作者 吉川英梨×主演 佐藤隆太 スペシャル対談

吉川英梨 海蝶 沈黙のヨダ(抄録)
相模湾沖で暴走する炎上船。その謎を追う、海上保安庁初の女性潜水士〈海蝶〉・忍海愛がたどり着いた、かつて被災地で起きた悲劇とは。

〈書評〉 帚木蓬生『少弐 民に捧げた三百六十年』 末國善己/細谷正充 〈コラム〉 〆切めし 逢坂冬馬 宮田愛萌 ねてもさめても本のなか 〈漫画〉 益田ミリ ごほうびの時間 〈本〉 書評現代 ミステリー 若林 踏
青春・恋愛小説 吉田大助 時代小説 柳亭小痴楽
エッセイ・ノンフィクション 内藤麻里子 第20回小説現代長編新人賞2次選考通過作品&1次選考通過作品講評 発表
第21回小説現代長編新人賞募集
第72回江戸川乱歩賞募集
執筆者紹介

<全編公開>『殺し屋がレジにいる』(榎田ユウリ)の本編は、未収録です。
※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 小説現代 2023年 8・9月合併号(ライト版)

    636pt/699円(税込)

    画面の小さいデバイスでも読みやすい“リフロー型”雑誌です。

    <特集>
    TOKYO FM×小説現代
    「聴く百物語」人気作家が紡ぐ耳で聴くホラー集 
    ラジオでの朗読を前提に書き下ろされた、人気作家31人によるホラー掌編全59編を一挙掲載。何気なくつけたラジオから突然不気味な話が聞こえてくるかも……? 今年の夏は目と耳の両方で百物語をお楽しみください。

    豪華執筆陣
    相沢沙呼 青戸しの 阿部暁子 乾ルカ 宇垣美里 大島てる 小川哲
    カツセマサヒコ 神永学 川瀬七緒 鯨井あめ 小西マサテル 彩藤アザミ 
    紗倉まな 桜木紫乃 白井智之 白川紺子 背筋 長江俊和 夏原エヰジ 新名智
    平山夢明 深緑野分 丸山ゴンザレス 三津田信三 南杏子 嶺里俊介 宮内悠介
    結城真一郎 芦花公園 和嶋慎治(人間椅子)

    メインパーソナリティ 山崎怜奈 インタビュー 
    大の読書家&ラジオ好きであり、今回のラジオ特番でもMCを務める山崎怜奈さん。過去に実体験したゾクッとする出来事も語っていただきました。

    <映画公開>
    9月1日映画公開!
    神津凛子『スイート・マイホーム』監督 齊藤 工インタビュー 

    8月11日映画公開!
    長浦京『リボルバー・リリー』主演 綾瀬はるかインタビュー

    シリーズ最新作『リボルバー・リリー0』掲載!

    <対談&エッセイ>
    「創作をめぐる旅」 対談 武田綾乃×宮田愛萌 

    宮田愛萌 ねてもさめても本のなか 

    <シリーズ>
    君嶋彼方 レッドシンドローム 

    <抄録>
    小野寺史宜『夫妻集』佐原夫妻 十月十六日(日) 

    <コラム>
    〆切めし 須藤古都離 
    じんせいに諦めがつかない 森川 葵 
    武田砂鉄 もう忘れてませんか? 

    <漫画>
    益田ミリ ランチの時間 

    <本>
    書評現代
    ミステリー 若林 踏 
    青春・恋愛小説 吉田大助 
    時代小説 柳亭小痴楽 
    エッセイ・ノンフィクション 内藤麻理子 
    読書中毒日記 東山彰良 
    今月の平台 

    第70回江戸川乱歩賞募集 
    第18回小説現代長編新人賞募集
    執筆者紹介 

    <全編公開>『オイサメサン』(神津凛子)本編は、未収録です。
    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2023年 7月号(ライト版)

    636pt/699円(税込)

    画面の小さいデバイスでも読みやすい“リフロー型”雑誌です。

    <アニメ放送開始直前!>
    7月5日よりフジテレビ「+Ultra」ほかにて放送開始!
    『アンデッドガール・マーダーファルス』青崎有吾 特集
    最新作2作一挙掲載

    輪る夜の彼方へ流す小笹船
    鬼潜み闇奔る魔都平安京。まだ平凡な少女だったころの若き輪堂鴉夜は傲岸不遜で最強の陰陽師と共にいた。

    人魚裁判
    ノルウェーに来た《鳥籠使い》一行。そこで出会ったのは殺人の罪で法廷に立たされた「人魚」!? リーガル本格ミステリ!

    アニメ化記念鼎談
    《黒沢ともよ》×《八代 拓》×《青崎有吾》
    人気声優が生首の演技に挑戦!? ”鬼殺し”の勉強に落語を聴きまくる!?  原作者が驚愕したアフレコ事情とは?

    奥田英朗インタビュー
    「歴史を借景にして、人間模様を描きたい」

    第一部の冒頭特別公開&あらすじ紹介

    <新連載>
    宮田愛萌 ねてもさめても本のなか
    読書家として知られ、文筆家でもあり、短歌も詠む”短歌研究員”。本好きの宮田愛萌さんによる、もっと本が好きになる読書案内。新連載スタート!

    <シリーズ>
    西尾維新 不来方百舌鳥の殺人まんがゼミナール2 締め切りの守り人

    <初登場>
    坂崎かおる ベルを鳴らして

    <小説現代長編新人賞>
    特別対談 「とおまわり」こそしてみたい 水庭れん×小川紗良

    <発表>
    第69回 江戸川乱歩賞発表
    受賞の言葉 選評 綾辻行人 京極夏彦 柴田よしき 貫井徳郎 横関 大
    第70回江戸川乱歩賞募集

    <対談>
    麒麟 川島 明×『るなしい』意志強ナツ子
    実はお笑いと紙一重? 意志強作品の真髄を語りつくす!

    <コラム>
    〆切めし 夕木春央
    じんせいに諦めがつかない 森川 葵
    武田砂鉄 もう忘れてませんか?

    <漫画>
    益田ミリ ランチの時間

    <本>
    書評現代
    ミステリー 青戸しの
    青春・恋愛小説 三宅香帆
    時代小説 田口幹人
    エッセイ・ノンフィクション 高橋ユキ
    読書中毒日記 池澤春菜 
    今月の平台

    第18回小説現代長編新人賞募集
    執筆者紹介

    <全編公開>『普天を我が手に 第二部』(奥田英朗)本編は、未収録です。
    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2023年 6月号(ライト版)

    636pt/699円(税込)

    画面の小さいデバイスでも読みやすい“リフロー型”雑誌です。

    『霜月記』刊行記念 砂原浩太朗インタビュー 聞き手:末國善己
    書評 末國善己/細谷正充


    <祝・本屋大賞受賞>
    2023年本屋大賞を受賞した、凪良ゆうの『汝、星のごとく』。その発表会場で語られた感謝の言葉と、本書をTVでも熱く紹介した齋藤明里のブックレビューをお届けする。
    凪良ゆう『汝、星のごとく』本屋大賞受賞の言葉
    星を見て、想いを馳せて 『汝、星のごとく』ブックレビュー 齋藤明里

    <アニメ化決定&最新作掲載>
    青崎有吾 アンデッドガール・マーダーファルス
    2号連続“アンファル”特集
    完全新作「知られぬ日本の面影」
    講談社タイガの人気シリーズが最強布陣でTVアニメ化決定! 今年7月の放送開始を前に待望の最新短編「知られぬ日本の面影」を掲載。

    <シリーズ>
    道尾秀介 死者の耳
    高校時代からの友人に頼まれた、夫婦の秘密に関する工作。
    ところがそれが予想外の展開を迎える。「きこえる」シリーズ第4弾!

    <初登場>
    高瀬乃一 無間地獄〈壱〉親孝行の鐘

    長谷敏司 月がきれい

    <最新作発売記念>
    宇野 碧 『キッチン・セラピー』抄録 カレーの混沌

    対談 デビュー作で開けた風穴 逢坂冬馬×宇野 碧 構成:吉田大助

    <コラム>
    〆切めし 青本雪平
    じんせいに諦めがつかない 森川 葵
    武田砂鉄 もう忘れてませんか?

    <漫画>
    益田ミリ ランチの時間

    <本>
    書評現代
    ミステリー 若林 踏
    青春・恋愛小説 吉田大助
    時代小説 柳亭小痴楽
    エッセイ・ノンフィクション 内藤麻里子
    読書中毒日記 清志まれ(水野良樹) 
    今月の平台

    第69回江戸川乱歩賞 1次・2次予選通過作品の発表 講評
    第70回江戸川乱歩賞募集 
    第18回小説現代長編新人賞募集
    執筆者紹介

    *<全編公開>『霜月記』(砂原浩太朗)、『伝言』(中脇初枝)本編は、未収録です。
    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2023年 5月号(ライト版)

    636pt/699円(税込)

    画面の小さいデバイスでも読みやすい“リフロー型”雑誌です。

    <映画公開直前! 直木賞受賞作>

    5月5日公開! 『銀河鉄道の父』映画公開記念
    役所広司・菅田将暉・門井慶喜 豪華鼎談
    国民的作家・宮沢賢治と父、そして二人を暖かく包む家族の心の交流を描いた直木賞受賞作が待望の映画化! メインキャストの二人と原作者に作品への想いや撮影秘話を伺った。
    <注目W新人賞>
    全編公開 第17回小説現代長編新人賞受賞作
    『うるうの朝顔』 著者・水庭れんインタビュー 

    書評 吉田大助 期待の新人である理由

    一挙150枚掲載 第64回メフィスト賞受賞作
    『ゴリラ裁判の日』須藤古都離

    <選評>
    吉川英治四賞発表
    第57回吉川英治文学賞 桐野夏生  
    第8回吉川英治文庫賞 上橋菜穂子
    第44回吉川英治文学新人賞 蝉谷めぐ実  
    第57回吉川英治文化賞

    <受賞記念豪華対談>
    吉川英治文学新人賞受賞蝉谷めぐ実×選考委員朝井まかて
    選考委員の心玉を揺り動かした『おんなの女房』

    <『滅茶苦茶』刊行記念>
    染井為人×岩谷翔吾(THE RAMPAGE)
    作家とパフォーマー、180度違う世界から見るコロナ危機と小説

    『滅茶苦茶』染井為人 抄録
    書評 吉田大助 宇田川拓也

    <シリーズ>
    NOC2 緋色の追憶2 長浦 京

    <コラム>
    〆切めし 佐原ひかり
    森川 葵 じんせいに諦めがつかない 
    武田砂鉄 もう忘れてませんか?

    <漫画>
    益田ミリ ランチの時間

    <本>
    書評現代
    ミステリー 青戸しの
    青春・恋愛小説 三宅香帆
    時代小説 田口幹人
    エッセイ・ノンフィクション 高橋ユキ
    読書中毒日記 こだま 
    今月の平台

    第18回小説現代長編新人賞募集
    第70回江戸川乱歩賞募集 
    執筆者紹介

    *<全編公開>『うるうの朝顔』(水庭れん)本編は、未収録です。
    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2023年 4月号(ライト版)

    636pt/699円(税込)

    画面の小さいデバイスでも読みやすい“リフロー型”雑誌です。

    柚木麻子インタビュー
    シスターフッドで問題が全部解決できるわけじゃない 聞き手:瀧井朝世

    書評 鴻巣友季子/あわいゆき

    柚月裕子原作ドラマ『合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~』連続ドラマ化決定記念! 天海祐希×松下洸平 スペシャル対談
    合理的に最高なバディが誕生!?
    4月より、関西テレビ/フジテレビ系ドラマ『合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~』(毎週月曜夜10時放送)がスタート! メインキャストのお二人に、ドラマの魅力や、現場の雰囲気を存分に語っていただきました。
    <シリーズ>
    原田マハ オフィーリア Ophelia

    <新鋭読み切り競演>
    君嶋彼方 灰が灰に

    新名 智 アップサイド・ダウン

    伊藤 調 コンサル桐子

    桃野雑派 レバレッジ

    <新刊刊行記念>
    畠中 恵 東京で忍者に出会った件 

    岸田奈美×凪良ゆう わたしたちが、言葉を紡ぐ理由

    「みんな違う」けど、「みんな同じ」ことについて
    『飽きっぽいから、愛っぽい』書評 三宅香帆

    岸田奈美のすごさのことを、いまさら思う。
    糸井重里 特別寄稿

    <抄録>
    保坂祐希 「死ね、クソババア!」と言った息子が55歳になって帰ってきました

    <コラム>
    〆切めし 夏木志朋
    森川 葵 じんせいに諦めがつかない 
    武田砂鉄 もう忘れてませんか?

    <漫画>
    益田ミリ ランチの時間

    <本>
    書評現代
    ミステリー 若林 踏
    青春・恋愛小説 吉田大助
    時代小説 柳亭小痴楽
    エッセイ・ノンフィクション 内藤麻里子
    読書中毒日記 東山彰良 
    今月の平台

    第18回小説現代長編新人賞募集
    第70回江戸川乱歩賞募集 
    執筆者紹介

    *<全編公開>「オール・ノット」(柚木麻子)本編は、未収録です。
    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2023年 3月号(ライト版)

    636pt/699円(税込)

    画面の小さいデバイスでも読みやすい“リフロー型”雑誌です。

    <2023年本屋大賞ノミネート!>
    本屋大賞ノミネート『汝、星のごとく』スピンオフ新作
    凪良ゆう 星を編む
    漫画原作者となった櫂の担当編集者二人の知られざる物語。物語を愛し、才能という名の星を編集することに命を賭ける編集者の思いとは。累計16万部突破、本屋大賞ノミネートの『汝、星のごとく』のスピンオフストーリー第2作が登場! 

    凪良ゆうデビュー15周年記念! 10000字インタビュー

    <中山七里・著 累計50万部突破「御子柴弁護士」シリーズ最新作>
    『殺戮の狂詩曲』書評 杉江松恋

    <追悼>
    追悼・北上次郎さん 勇気をくれた言葉たち

    <対談>
    特殊ミステリー歌劇『心霊探偵八雲 思考のバイアス』主役対談 後藤 大×笹森裕貴

    <シリーズ>
    道尾秀介 にんげん玉
    人生なにもうまくいかない。一発逆転を夢想して足を運んだセミナー。そこでわたしは、思いがけない「機会」を得た。「きこえる」シリーズ第3弾!

    長浦 京  NOC 緋色の追憶2

    <読み切り>
    直島 翔 ジャッジ

    坂井希久子 白鷺 浅草観音裏小路
     

    <コラム>
    〆切めし 千早 茜
    今月の才能箱 将棋棋士 山本博志
    森川 葵 じんせいに諦めがつかない 
    武田砂鉄 もう忘れてませんか?  

    <漫画>
    意思強ナツ子 るなしい
    益田ミリ ランチの時間

    <本>
    書評現代
    ミステリー 青戸しの
    青春・恋愛小説 三宅香帆
    時代小説 田口幹人
    エッセイ・ノンフィクション 高橋ユキ
    読書中毒日記 池澤春菜 
    今月の平台

    第17回小説現代長編新人賞発表 
    受賞の言葉 選評 朝井まかて 中島京子 凪良ゆう 宮内悠介 薬丸 岳
    第18回小説現代長編新人賞募集
    第70回江戸川乱歩賞募集 
    執筆者紹介

    *<全編公開>『殺戮の狂詩曲』(中山七里)本編は、未収録です。
    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2023年 1・2月合併号(ライト版)

    727pt/799円(税込)

    画面の小さいデバイスでも読みやすい“リフロー型”雑誌です。

    <特集 池波正太郎生誕百年&映画化決定>
    池波正太郎生誕百年、映画『仕掛人・藤枝梅安』の公開を記念して、原作シリーズが生まれた「小説現代」で大特集! 令和に蘇る「仕掛人・藤枝梅安」

    豊川悦司×片岡愛之助 Wインタビュー
    映画人物相関図

    京極夏彦&貫井徳郎 特別対談

    書評 縄田一男/あわいゆき


    『侠(きゃん)』松下隆一 書評 縄田一男/細谷正充/末國善己


    <掌編特集 そのとき、家康はどうした!?>

    その七十余年の山あり谷ありの人生は、その後の歴史に関わる決断に満ちていた。2023年1月スタートのNHK大河ドラマ「どうする家康」も話題になること必至。難しい選択を迫られ続ける今の日本に必要なのは、この男だ!

    地図・年譜

    「囚われ童とうつけ者」矢野隆
    「悪妻の道」風野真知雄
    「生さぬ仲」砂原浩太朗 
    「三河より起こる」吉森大祐
    「徳川改姓始末記」井原忠政
    「鯉」谷津矢車
    「親なりし」上田秀人 
    「魔王」松下隆一
    「賭けの行方 神君伊賀越え」永井紗耶子
    「長久手の瓢」山本巧次
    「塩を納めよ」門井慶喜 
    「点睛」小栗さくら
    「燃える城」稲田幸久

    <ドラマ化決定!>
    2023年1月5日(木)22時、フジテレビ系列で放送スタート!
    忍者に結婚は難しい

    菜々緒&鈴木伸之インタビュー
    「現代を生きる忍者」を演じる二人が語る、魅力と共感ポイントとは。

    横関大 『忍者に結婚は難しい』 スピンオフ 忍者に披露宴は難しい

    <シリーズ>
    長浦 京  NOC 緋色の追憶2

    恩田 陸 月蝕

    <読み切り>
    花房観音 おばさんだって出会いはある

    王谷 晶  リワインド

    <企画>
    乱歩賞作家・荒木あかねさんが「青春」と出会った日

    藤石波矢 池袋Under Ground

    呉勝浩×夕木春央 いま最も熱いミステリ作家2人のスペシャル対談

    <コラム>
    今月の才能箱 映画監督・脚本家 春本雄二郎
    〆切めし 天城光琴
    武田砂鉄 もう忘れてませんか?

    <漫画>
    益田ミリ ランチの時間
    意思強ナツ子 るなしい

    <本>
    書評現代
    ミステリー 若林 踏
    青春・恋愛小説 吉田大助
    時代小説 柳亭小痴楽
    エッセイ・ノンフィクション 内藤麻里子
    読書中毒日記 こだま 
    今月の平台

    第18回小説現代長編新人賞募集
    第69回江戸川乱歩賞募集 
    執筆者紹介

    *特集企画「池波正太郎 梅安こぼればなし」(再録)・<全編公開> 『侠(きゃん)』(松下隆一)本編は、未収録です。
    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2022年 12月号(ライト版)

    727pt/799円(税込)

    画面の小さいデバイスでも読みやすい“リフロー型”雑誌です。

    <特集 お笑い×小説が起こす 物語革命!>
    今やお笑い芸人たちはエンタメの地図を大きく塗り変え、その勢力図は小説の世界にも広がりつつある。今回は6人の気鋭の若手芸人による短編小説を中心に、その才能を余すことなく披露する!

    書き下ろし短編
    アブノーマル ラランド ニシダ

    みててよマシーン ゾフィー 上田航平

    巻き戻し 四千頭身 石橋遼大

    そそぐ 吉住

    イルオ キュウ ぴろ 

    新発売! コナファ ギャンワアイランド トム・ブラウン 布川ひろき

    対談
    芸人は最強のクリエイターだ! 劇団ひとり×ゾフィー・上田

    特別寄稿
    1:伊坂幸太郎「ダウンタウンと私」
    ハリウッド映画の原作者でもある、当代を代表する小説家に最も影響を与えたのは、あの伝説の漫才師。
    2:加地倫三(テレビ朝日 エグゼクティブプロデューサー)
    「”読書芸人”が教えてくれたこと」
    日本中の本好きが毎年放送を待ちわびている人気番組『アメトーーク!』の「読書芸人」。その成立から今に至る歴史まで。
    3:バイきんぐ 小峠英二 夢を追いつづける芸人たちの「歩行祭」
    あの頃僕らは、面白いことに飢えていた。売れない芸人だった頃の輝ける青春の一ページ。

    アンケート
    小説家・お笑い芸人、50人に聞きました!

    鼎談
    「M-1 1回戦敗退したやつが、実は一番お笑いに詳しい説」

    独占手記
    コップ よねしろ「地底の中心で、お笑い愛を叫ぶ」

    インタビュー
    西澤千央 今、女芸人が一番面白い!

    <シリーズ>
    道尾秀介 ハリガネムシ

    長浦 京  NOC 緋色の追憶2

    <エッセイ>
    森川 葵 じんせいに諦めがつかない

    <コラム>
    〆切めし 安壇美緒
    武田砂鉄 もう忘れてませんか?

    <漫画>
    益田ミリ ランチの時間
    意思強ナツ子 るなしい

    <本>
    読書中毒日記 特別編 モモコグミカンパニー

    <書評現代>
    ミステリー 青戸しの
    青春・恋愛小説 三宅香帆
    時代小説 田口幹人
    エッセイ・ノンフィクション 高橋ユキ

    今月の平台

    第17回小説現代長編新人賞3次選考通過作品&2次選考通過作品講評 発表
    第18回小説現代長編新人賞募集
    第69回江戸川乱歩賞募集 
    執筆者紹介

    *<全編公開>『署長シンドローム』(今野敏) 本編は、未収録です。
    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2022年 11月号(ライト版)

    636pt/699円(税込)

    画面の小さいデバイスでも読みやすい“リフロー型”雑誌です。

    <芸術の秋特集>
    映画公開!『線は、僕を描く』
    主演 横浜流星インタビュー

    砥上裕將 どら焼きと菊
    『線は、僕を描く』後日談。親友の頼みを受け、商店街の空き店舗で水墨画を描くことになった霜介。花屋の永島さんに菊を描いてほしいと頼まれるのだが。

    【特設】原田マハ美術館
    元キュレーターにして、当代随一のアート小説の著者が、自著カバーの名画を紹介するスペシャル企画展!

    原田マハ 向日葵奇譚 The Fall and Rise of a Sunflower

    小説現代長編新人賞 奨励賞受賞記念短編
    実石沙枝子 花が咲くまで

    芸術の秋 読むべき美術小説五選 小説はどのように色を描く? あわいゆき

    『京都四条 月岡サヨの板前茶屋』刊行記念/京都の食をめぐる粋トーク
    こんな茶屋に通いたい。 柏井 壽×小山薫堂

    <要注目作品>
    彩坂美月 思い出リバイバル
    『思い出リバイバル』書評 三宅香帆/宇田川拓也

    吉森大祐 東京彰義伝 抄録
    『東京彰義伝』書評 末國善己

    <ゾンビ特集>
    1.スペシャル・エッセイ
    なぜ、ゾンビがホラー映画を席巻したのか? 貴志祐介
    2.深掘り鼎談
    ウィズ・コロナになってゾンビがくれたもの 石川智健×岡本健×福田安佐子
    3.『ゾンビ3.0』書評 
    『パラサイト・イヴ2.0』とも言える作品 瀬名秀明
    4.日韓同時刊行の真相 世界的ヒット連発のKゾンビを『ゾンビ3.0』は超えられるか! 鶴山文化社 BOOK HOLIC 編集部
    5. 石川智健 ゾンビ3.0 抄録

    <シリーズ>
    畠中 恵 鷹狩り

    <エッセイ>
    森川 葵 じんせいに諦めがつかない

    <コラム>
    〆切めし 真下みこと
    武田砂鉄 もう忘れてませんか?

    <漫画>
    益田ミリ ランチの時間
    意思強ナツ子 るなしい

    <本>
    書評現代
    ミステリー 若林 踏
    青春・恋愛小説 吉田大助
    時代小説 柳亭小痴楽
    エッセイ・ノンフィクション 内藤麻里子
    読書中毒日記 東山彰良 
    今月の平台

    第17回小説現代長編新人賞 2次選考通過作品&1次選考通過作品講評 発表
    第18回小説現代長編新人賞募集
    第69回江戸川乱歩賞募集 
    執筆者紹介

    *<全編公開>『浪華燃ゆ』(伊東 潤)本編は、未収録です。
    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2022年 10月号

    909pt/999円(税込)

    画面の小さいデバイスでも読みやすい“リフロー型”雑誌です。


    <ドラマ化決定記念「城塚翡翠」特集>
    10月16日(日)よる10時30分~ 日本テレビ系 連続ドラマ放送開始!
    「城塚翡翠」特集
    原作小説はシリーズ累計55万部突破! オーディオブック・コミカライズ・実写ドラマ化。
    多様化する「城塚翡翠」を総特集。

    1.城塚翡翠役 清原果耶インタビュー

    2.シリーズ最新短編 春の佩帯(はいたい) 相沢沙呼

    3.古賀 葵×相沢沙呼 特別対談

    4.漫画『medium 霊媒探偵城塚翡翠』第1話最速全編公開 (漫画:清原 紘)

    西尾維新 不来方百舌鳥(こすかたもず)の殺人まんがゼミナール

    西尾維新 怪盗フラヌールの巡回 抄録

    凪良ゆう 春に翔ぶ

    <新刊発売!>
    柿原朋哉インタビュー  聞き手・吉田大助

    柿原朋哉 匿名 抄録

    斜線堂有紀 一一六二年のlovin' life

    <シリーズ>
    恩田 陸 絵のない絵本

    畠中 恵 毒の噂

    <エッセイ>
    森川 葵 じんせいに諦めがつかない

    <コラム>
    〆切めし 青羽 悠
    武田砂鉄 もう忘れてませんか?

    <漫画>
    益田ミリ ランチの時間
    意思強ナツ子 るなしい
    『競争の番人 内偵の王子』ちょい読みコミック 原作・新川帆立 マンガ・サヌキナオヤ

    <本>
    書評現代
    ミステリー 青戸しの
    青春・恋愛小説 三宅香帆
    時代小説 田口幹人
    エッセイ・ノンフィクション 高橋ユキ
    読書中毒日記 池澤春菜 今月の平台

    第17回小説現代長編新人賞1次選考通過作品発表
    第18回小説現代長編新人賞募集
    乱歩賞贈呈式一般公募
    第69回江戸川乱歩賞募集 
    執筆者紹介
    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。

レビュー

小説現代のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ