マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 ジャパンフィットネス 月刊ジャパンフィットネス 月刊ジャパンフィットネス月刊ジャパンフィットネス 10月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

月刊ジャパンフィットネス 10月号

482pt/530円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

作品内容

★特集★
「足裏からアプローチするコンディショニング」
姿勢の悪化、骨盤の歪み、
全身バランスの崩れ……。
それらの震源地は、人間の身体のなかで
唯一の接地面である「足」にある、
という考え方があります。
土台が崩れると、全身が崩れる。
土台を整えれば、全身が整う。
今回は、足裏からアプローチする
コンディショニングをテーマに
2本立てで特集をお送りいたします。
■Part1
脚下照顧─足元に光を!
有吉 与志恵(一般社団法人日本コンディショニング協会 会長)
■Part2
Re:styleメソッドで足骨格を調整
美姿勢美脚を手に入れる!
松 葉子(株式会社Briller 代表取締役)
----------------------------------------------------------------------
◆フィットネスなんでもQ&A
Q1:スポーツクラブに入会してきた初心者の人に「3日坊主にならないためにはどうすればいいですか?」と尋ねられました。なんと答えたらいいでしょうか?
Q2:コンディショニングの重要性が叫ばれています。インストラクターとして今後の仕事に生かすためのアドバイスをお願いします。
回答者:吉田 真理子(秦フィットネス研究所 所長)
----------------------------------------------------------------------
◆americanFITNESS誌 Pick Up
◆Q&A●ウオーキングはランニングと同じカロリーを消費するか?●フィットネスインストラクターの見た目は信頼感に関与するか?●フルーツジュースには生の丸ごとの果物と同様の抗酸化作用があるか?
----------------------------------------------------------------------
■SERIES
●高齢者にハートフル 今だからこそ、今を生きる心と今を活かす技/利根川 久女紅
●強い根っこで輝く未来!!(久保田温郎さん、田中小夜子さん/後編)/上田 泰子
●知っておきたい救命救急法(水難事故)/山田 美絵子
●シゲゾウ閑話 徒然なるままに…/鈴木 しげこ
●ピックアップCINEMA(あさがくるまえに/ドリーム)/岸田 光明
●いつも元気!インストラクター物語(食べてるもので、出来ている)/鎌田 安奈
●AT(アスレティックトレーナー)の視点(エビデンス・ベースド1)/杉山 ちなみ
●FITNESS NEWS(スズキジャパンカプ2017全国大会告知ほか)
●フィットネスパワー栄養学(パセリ)/小山 千尋
●P.E. for TRAINERS(パワフルな動きと適切な力発揮を身につける「ムーブメント・スキル」)/森安 一好
●JWIスペシャルインタビュー(藤岡可帆さん)
----------------------------------------------------------------------
■EVENT REPORT
●bodyART Training「SUMMERフェス2017」
●第8回アクアセラピー国内総会
●OKJサマーキャンプ2017
●希望のSTAGE
----------------------------------------------------------------------
☆What’s New
●チョコラBB スパークリング 3名様プレゼント
●美容室×カフェ×ジム一体型サロン「TEN SENSE」
●フィットネスバイク一体型「エクササイズデスク」
●ヨガマットブーツ「The BOOTAH Collection」
----------------------------------------------------------------------
◆次号予告◆
ニュートリション基本講座(仮題)

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 月刊ジャパンフィットネス 10月号
    ★特集★
    「足裏からアプローチするコンディショニング」
    姿勢の悪化、骨盤の歪み、
    全身バランスの崩れ……。
    それらの震源地は、人間の身体のなかで
    唯一の接地面である「足」にある、
    という考え方があります。
    土台が崩れると、全身が崩れる。
    土台を整えれば、全身が整う。
    今回は、足裏からアプローチする
    コンディショニングをテーマに
    2本立てで特集をお送りいたします。
    ■Part1
    脚下照顧─足元に光を!
    有吉 与志恵(一般社団法人日本コンディショニング協会 会長)
    ■Part2
    Re:styleメソッドで足骨格を調整
    美姿勢美脚を手に入れる!
    松 葉子(株式会社Briller 代表取締役)
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆フィットネスなんでもQ&A
    Q1:スポーツクラブに入会してきた初心者の人に「3日坊主にならないためにはどうすればいいですか?」と尋ねられました。なんと答えたらいいでしょうか?
    Q2:コンディショニングの重要性が叫ばれています。インストラクターとして今後の仕事に生かすためのアドバイスをお願いします。
    回答者:吉田 真理子(秦フィットネス研究所 所長)
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆americanFITNESS誌 Pick Up
    ◆Q&A●ウオーキングはランニングと同じカロリーを消費するか?●フィットネスインストラクターの見た目は信頼感に関与するか?●フルーツジュースには生の丸ごとの果物と同様の抗酸化作用があるか?
    ----------------------------------------------------------------------
    ■SERIES
    ●高齢者にハートフル 今だからこそ、今を生きる心と今を活かす技/利根川 久女紅
    ●強い根っこで輝く未来!!(久保田温郎さん、田中小夜子さん/後編)/上田 泰子
    ●知っておきたい救命救急法(水難事故)/山田 美絵子
    ●シゲゾウ閑話 徒然なるままに…/鈴木 しげこ
    ●ピックアップCINEMA(あさがくるまえに/ドリーム)/岸田 光明
    ●いつも元気!インストラクター物語(食べてるもので、出来ている)/鎌田 安奈
    ●AT(アスレティックトレーナー)の視点(エビデンス・ベースド1)/杉山 ちなみ
    ●FITNESS NEWS(スズキジャパンカプ2017全国大会告知ほか)
    ●フィットネスパワー栄養学(パセリ)/小山 千尋
    ●P.E. for TRAINERS(パワフルな動きと適切な力発揮を身につける「ムーブメント・スキル」)/森安 一好
    ●JWIスペシャルインタビュー(藤岡可帆さん)
    ----------------------------------------------------------------------
    ■EVENT REPORT
    ●bodyART Training「SUMMERフェス2017」
    ●第8回アクアセラピー国内総会
    ●OKJサマーキャンプ2017
    ●希望のSTAGE
    ----------------------------------------------------------------------
    ☆What’s New
    ●チョコラBB スパークリング 3名様プレゼント
    ●美容室×カフェ×ジム一体型サロン「TEN SENSE」
    ●フィットネスバイク一体型「エクササイズデスク」
    ●ヨガマットブーツ「The BOOTAH Collection」
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆次号予告◆
    ニュートリション基本講座(仮題)
  • 月刊ジャパンフィットネス 9月号
    ★特集★
    新感覚フィットネスを体験しよう!
    近年フィットネス業界では、通常のワークアウトに「+α」を施すことで、よりライトに非日常を楽しめる「新感覚フィットネス」が次々、登場しています。
    今回は、そのなかからプロジェクションを用いて視覚効果を引き出す「プロジェクションワークアウト」と、ハンモックを用いて重力との新しい関わり方を提案する「アンティグラビティ フィットネス」の2つをご紹介します。
    ■Part1
    プロジェクションワークアウト
    原田 京(プロジェクションワークアウト ディレクター)
    高山 英士(プロジェクションワークアウト ディレクター)
    ■Part2
    アンティグラビティ フィットネス
    RIKA(R-23 主宰)
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆フィットネスなんでもQ&A
    Q1:最近、猫背をなんとかしたいというメンバーさんがたくさんいます。アドバイス、よろしくお願いします。
    Q2:中肉中背で均整がとれているにもかかわらず、ダイエットをしたいというメンバーさんがいます。どうしたらいいでしょうか?
    回答者:吉田 真理子(秦フィットネス研究所 所長)
    ----------------------------------------------------------------------
    ★SPECIAL
    アメリカスペシャルレポート/長谷山 留美
    ●ZIN Convention 2017 ●IDEA World Convention 2017
    ----------------------------------------------------------------------
    ■SERIES
    ●高齢者にハートフル 今だからこそ、今を生きる心と今を活かす技/利根川 久女紅
    ●強い根っこで輝く未来!!(久保田温郎さん、田中小夜子さん/前編)/上田 泰子
    ●知っておきたい救命救急法(夏バテ)/山田 美絵子
    ●シゲゾウ閑話 徒然なるままに…/鈴木 しげこ
    ●ピックアップCINEMA(ベイビー・ドライバー/エル ELLE)/岸田 光明
    ●いつも元気!インストラクター物語(超絶甘いですよ)/鎌田 安奈
    ●AT(アスレティックトレーナー)の視点(経験値を見極める)/杉山 ちなみ
    ●FITNESS NEWS(ルネサンス、JINSとヘルスケアソリューション開発に着手ほか)
    ●フィットネスパワー栄養学(豚肉)/小山 千尋
    ●P.E. for TRAINERS(パワフルな動きと適切な力発揮を身につける「ムーブメント・スキル」)/森安 一好
    ●JWIスペシャルインタビュー(藤岡可帆さん)
    ----------------------------------------------------------------------
    ■EVENT REPORT
    ●OKJ親子・子どもトータルマスター10時間WS
    ●SPORTEC 2017
    ●サマーフィットネス 2017 in 常滑りんくうビーチ
    ----------------------------------------------------------------------
    ☆What’s New
    ●すぽーつ麦茶 まるごとプレミアム 10名様プレゼント
    ●フード宅配サービス「Muscle Deli」3名様プレゼント
    ●新ランニングモデルウオッチ「BGS-100」
    ●パーソナルトレーニングジム「エクササイズコーチ」
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆次号予告◆
    足からアプローチするコンディショニング(仮題)
  • 月刊ジャパンフィットネス 8月号
    ★特集★
    americanFITNESS誌ピックアップ特集
    ●世界のフィットネス事情 トレンド&フィー編
    ●一流マネージャーになるために必要な5条件
    ●大食いしても太らない人は、なぜ太らないのか?
    ●臀筋群を強くして、眠っていた筋肉を目覚めさせる!
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆フィットネスなんでもQ&A
    Q1:地元である地域の公民館や体育館などで自分の教室を開きたいと考えています。手続きなどの手順についてアドバイスをいただければ幸いです。
    Q2:エアロビクスが日本に上陸して約40年。フィットネス界、特にエアロビクスは今後どのような足跡を辿っていくと予測されますか?
    回答者:吉田 真理子(秦フィットネス研究所 所長)
    ----------------------------------------------------------------------
    ■SERIES
    ●高齢者にハートフル 今だからこそ、今を生きる心と今を活かす技/利根川 久女紅
    ●強い根っこで輝く未来!!(漆崎由美さん/後編)/上田 泰子
    ●知っておきたい救命救急法(咬傷)/山田 美絵子
    ●シゲゾウ閑話 徒然なるままに…/鈴木 しげこ
    ●ピックアップCINEMA(ビニー/信じる男/ギフト 僕がきみに残せるもの)/岸田 光明
    ●いつも元気!インストラクター物語(マル・バツ・資格)/鎌田 安奈
    ●AT(アスレティックトレーナー)の視点(アイ・ハンド・コーディネーション)/杉山 ちなみ
    ●FITNESS NEWS(全日本エアロビックフェスティバル開催告知ほか)
    ●フィットネスパワー栄養学(黒ニンニク)/小山 千尋
    ●P.E. for TRAINERS(動きを整える「片手・片脚」のトレーニング)/木村 友亮
    ----------------------------------------------------------------------
    ■EVENT REPORT
    ●ZUMBA SOUL FES 2017 by JWI
    ●OKJ仙台ブラッシュアップ10時間セミナー
    ●気仙沼フィットネスイベント
    ●第6回踊らんや in 盛岡
    ●HIPHOPイベント「DOTLNK」
    ----------------------------------------------------------------------
    ☆What’s New
    ●書籍『軽・楽すとれっち』 3名様プレゼント
    ●トレーニング器具「オムニボール」1名様プレゼント
    ●水素水サーバー「リアルドラフト プレミアム」
    ●プロジェクションワークアウト9月東京・大阪無料体験会
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆次号予告◆
    新感性フィットネス!(仮題)
  • 月刊ジャパンフィットネス 7月号
    ★特集★
    2017 JWI ニュープログラム!!
    脂肪燃焼をテーマにおいて構成されたトレーニングコリオが特徴の「FATBURN EXTREME」と、
    武道精神を用いて自己鍛錬を目指す新感覚の格闘技系エクササイズ「天空大河」を、
    たっぷりとご紹介いたします。
    Part1
    FATBURN EXTREME
    美細津 深貴(FATBURN EXTREMEマスタートレーナー)
    原 大輔(FATBURN EXTREMEマスタートレーナー)
    Part2
    天空大河
    tiger/藤澤 充(天空大河プログラムマスター)
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆フィットネスなんでもQ&A
    Q1:レッスン後、メンバーさんからお茶に誘われたり、「コンサートのチケットが2枚あるので一緒に行きませんか?」と声をかけられた。どうすればいいか?
    Q2:メンバーさんのなかに派閥争いがあり、こちらの派閥の人からもう一方の派閥の人の悪口を聞かされて困っている。どう対応すれば?
    回答者:吉田 真理子(秦フィットネス研究所 所長)
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆americanFITNESS誌 Pick Up
    ◆Q&A●脇腹痛とは何か?●減量する場合、体重は毎日量るべきか?●視覚が与える、食べる量への影響について
    ----------------------------------------------------------------------
    ■SERIES
    ●高齢者にハートフル 今だからこそ、今を生きる心と今を活かす技/利根川 久女紅
    ●強い根っこで輝く未来!!(漆崎由美さん/前編)/上田 泰子
    ●知っておきたい救命救急法(虫さされ)/山田 美絵子
    ●シゲゾウ閑話 徒然なるままに…/鈴木 しげこ
    ●ピックアップCINEMA(セールスマン/ハクソー・リッジ)/岸田 光明
    ●いつも元気!インストラクター物語(謎の見学者?)/鎌田 安奈
    ●AT(アスレティックトレーナー)の視点(目の付けどころ)/杉山 ちなみ
    ●FITNESS NEWS(北爪凜々選手FIG W0RLD CUPシリーズ女子シングル部門総合優勝ほか)
    ●フィットネスパワー栄養学(ウナギ)/小山 千尋
    ●P.E. for TRAINERS(動きを整える「片手・片脚」のトレーニング)/木村 友亮
    ●FITNESSカレンダー 7~8月
    ----------------------------------------------------------------------
    ■EVENT REPORT
    ●(株)JWI特別トークWS 有森裕子さん
    ●第47回神戸まつり
    ----------------------------------------------------------------------
    ☆What’s New
    ●DiNOMEN デオケアクリーム 5名様プレゼント
    ●コンディショニング栄養食「ボディメンテ ゼリー」2名様プレゼント
    ●電子書籍『簡単!ダイエットエクササイズ』
    ●港北天然温泉 スパ ガーディッシュ 新感覚岩盤ホットヨガ
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆次号予告◆
    americanFITNESS誌特集
    ・世界のフィットネストレンド
    ・一流のマネージャーに必要な5条件ほか
    (仮題)
  • 月刊ジャパンフィットネス 6月号
    ★特集★
    “筋膜リリース”入門
    最近、“筋膜リリース”という言葉をよく耳にするようになった。
    癒着した「筋膜」部位をリリース(解消)することによって、関節可動域の改善や痛みの軽減、あるいは動作・筋機能の改善を図る徒手療法である。
    そこで、本特集ではインストラクターが知っておきたい“筋膜リリース”の基礎知識、及び話題のツールを活用した振動療法について紹介する。
    Part1 気づきを促し、今の自分を知るためのアプローチ“筋膜リリース”概論
    森部高史(株式会社Pono Life代表取締役)
    Part2 最新ツールを活用した“筋膜リリース”
    本橋恵美(一般社団法人Educate Movement Institute代表理事)
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆フィットネスなんでもQ&A
    Q1:2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けてフィットネスインストラクターが貢献できること
    Q2:パーソナルトレーナー歴3年。25歳。アピール力に欠ける性格で損ばかりしているのでは
    回答者:吉田 真理子(秦フィットネス研究所 所長)
    ----------------------------------------------------------------------
    ★SPECIAL
    スズキワールドカップ2017 第28回エアロビック世界大会
    ----------------------------------------------------------------------
    ■SERIES
    ●高齢者にハートフル 今だからこそ、今を生きる心と今を活かす技/利根川 久女紅
    ●強い根っこで輝く未来!!(金子智恵さん/後編)/上田 泰子
    ●知っておきたい救命救急法(チョーキング[窒息])/山田 美絵子
    ●シゲゾウ閑話 徒然なるままに…/鈴木 しげこ
    ●ピックアップCINEMA(メッセージ/20センチュリー・ウーマン)/岸田 光明
    ●いつも元気!インストラクター物語(代わりに闘うことになった件 その2)/鎌田 安奈
    ●AT(アスレティックトレーナー)の視点(高齢者のセカンドキャリア)/杉山 ちなみ
    ●FITNESS NEWS(ダンス療法フェスティバル発表チーム募集ほか)
    ●フィットネスパワー栄養学(パプリカ)/小山 千尋
    ●P.E. for TRAINERS(動きを整える「片手・片脚」のトレーニング)/木村 友亮
    ----------------------------------------------------------------------
    ■EVENT REPORT
    ●JOYNT in 武雄
    ●ZUMBA CRUISE
    ●第31回フィットネスセッション
    ●楽ラク運動しん祭
    ----------------------------------------------------------------------
    ☆What’s New
    ●トレーニングツール「SOMASOLE」
    ●パワークッションウォーキングシューズ「LC91」
    ●「CARDIO BARRE(カーディオ・バー)」オープン
    ●書籍『常識の超え方 35歳球団社長の経営メソッド』
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆次号予告◆
    注目の最新プログラム
    天空大河
    FATBURN EXTREME
    (仮題)
  • 月刊ジャパンフィットネス 5月号
    ★特集★
    話題のエクササイズで
    女子力アップ!
    Part1 美芽育体操/上田泰子(OKJエアロビックファミリー代表)
    Part2 basiピラティス/Arisa(basiピラティス インストラクター)
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆フィットネスなんでもQ&;A
    Q1:10年前にエアロ短期養成を修了後、ペーパーイントラに。再度勉強し直し、オーディションを検討。指導歴無し、40歳前。不採用にならないか心配。
    Q2:確定申告を終え、自己管理の大切さを痛感。イントラの心がけは。
    回答者:吉田 真理子(秦フィットネス研究所 所長)
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆americanFITNESS誌 Pick Up
    ◆Q&;A●Active Video Gaming (実際に身体を動かして行うビデオゲーム)の食欲に及ぼす影響は?●エクササイズは夕方よりも朝のほうが効果的か?●全身トレーニングより部分トレーニングのほうが効果的か?
    ----------------------------------------------------------------------
    ★JFトピックス
    全米No.1、サーキット型キックボクササイズジム「9ROUND(ナインラウンド)」日本初上陸!
    ----------------------------------------------------------------------
    ■SERIES
    新連載! シゲゾウ閑話 徒然なるままに…(インターネットのお話)/鈴木 しげこ
    ●高齢者にハートフル 今だからこそ、今を生きる心と今を活かす技
    (唾液は副作用のない万能薬)/利根川 久女紅
    ●強い根っこで輝く未来!!(金子智恵さん/前編)/上田 泰子
    ●知っておきたい救命救急法(急性アルコール中毒)/山田 美絵子
    ●ピックアップCINEMA(スウィート17モンスター/マンチェスター・バイ・ザ・シー)/岸田 光明
    ●いつも元気!インストラクター物語(代わりに闘うことになった件 その1)/鎌田 安奈
    ●AT(アスレティックトレーナー)の視点(SOAP NOTE)/杉山 ちなみ
    ●FITNESS NEWS(ルネサンス「青竹ビクス」リメイク版4月スタートほか)
    ●フィットネスパワー栄養学(キクラゲ)/小山 千尋
    ●P.E. for TRAINERS(動きの質を高めるためのPHI ピラティスエッセンス)/井上 かなえ
    ●FITNESSカレンダー 5~6月
    ----------------------------------------------------------------------
    ■EVENT REPORT
    ●鉄人ダンスフェス2017
    ●WAVE Conference in 品川2017
    ●第19回OKJエアロビックフェスティバル
    ●第8回OKJわくわく親子フェスティバル2017
    ●Samantha Wood ピラティスWS
    ●NSCAジャパン HPC竣工記念式典
    ●JAM FESTA
    ----------------------------------------------------------------------
    ☆What’s New
    ●書籍『色っぽ可愛いBODYをつくる ねこYOGAのススメ』 5名様
    ●「Mellow Flow」「Woman’s SHAPE GYM」体験クーポン5名様
    ●日焼け止めクリーム「Botanical White」 5名様
    ●トレーニング器具「体幹ストレッチ コアトレーナー」
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆次号予告◆
    筋膜リリース概論(仮題)
  • 月刊ジャパンフィットネス 4月号
    ★特集★
    american FITNESS誌
    ピックアップ特集
    ●アメリカでのインストラクターに対するクラブの責任とインストラクターの素養及び責任
    ●心を落ち着けてワークアウトを!ストレスとエクササイズの関係
    ●アイデアとハイテクを活用した創造的な集客方法を教えます!
    ●誰にでもできる動きで心と身体の融合(Mind-Body Fusion)
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆フィットネスなんでもQ&;A
    Q1:インストラクターにとっての「壁」とは?年齢の壁だけではない?
    Q2:年齢とともに「ケガの予防」について真剣に考えるようになった
    回答者:吉田 真理子(秦フィットネス研究所 所長)
    ----------------------------------------------------------------------
    ■SERIES
    ●高齢者にハートフル 今だからこそ、今を生きる心と今を活かす技
    (一緒に高齢者を守る。認知症を知る。深呼吸を知る。)/利根川 久女紅
    ●強い根っこで輝く未来!!(望月美佐緒さん/後編)/上田 泰子
    ●知っておきたい救命救急法(脳震盪)/山田 美絵子
    ●ピックアップCINEMA(わたしは、ダニエル・ブレイク/ムーンライト)/岸田 光明
    ●いつも元気!インストラクター物語(ノンストップレッスンバトル)/鎌田 安奈
    ●AT(アスレティックトレーナー)の視点(ストレッチはアップじゃない!?)/杉山 ちなみ
    ●FITNESS NEWS(スズキワールドカップ2017開催ほか)
    ●フィットネスパワー栄養学(サクラ)/小山 千尋
    ●P.E. for TRAINERS(動きの質を高めるためのPHI ピラティスエッセンス)/井上 かなえ
    ----------------------------------------------------------------------
    ■EVENT REPORT
    ●乳癌治癒のためのトレーニングセミナー
    ●世界遺産姫路マラソン2017
    ----------------------------------------------------------------------
    ☆What’s New
    ●雑誌『Yoga&Fitness』 5名様プレゼント
    ●ジニエレーシィブラ 2名様プレゼント
    ●書籍『「お客様をやめさせない」スクール&教室運営の仕組み』 2名様プレゼント
    ●書籍『健康食品・サプリメント[成分]のすべて2017』
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆次号予告◆
    話題のエクササイズで
    女子力アップ!(仮題)
  • 月刊ジャパンフィットネス 3月号
    ★特集★
    80’sエアロビクスの風、再び!
    Part1 エアロビクス・クロニクル/鈴木しげこ(JWI AFAA 検定スペシャリスト)
    Part2 多様なスタイルをそれぞれに楽しもう/島田厚(フィットネスエデュテイナー)
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆americanFITNESS誌 Pick
    ◆Q&;A(●トレーニングマシンを使ってトレーニングするとき、不変抵抗にするよりも変動抵抗にしたほうが効果的か?●筋力トレーニングには持久能力を高める効果があるか?●高強度エクササイズ後のリカバリーには何が一番有効か?ほか
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆フィットネスなんでもQ&;A
    Q1:高齢者を対象とした音楽のテンポ、BPMの目安は?
    Q2:インストラクターとしてのファッションについて
    回答者:吉田 真理子(秦フィットネス研究所 所長)
    ----------------------------------------------------------------------
    ■SERIES
    ●今だからこそ、今を生きる心と今を活かす技(速筋〈白筋〉・体幹・有酸素運動しっかり)/利根川 久女紅
    ●強い根っこで輝く未来!!(望月美佐緒さん/前編)/上田 泰子
    ●知っておきたい救命救急法(アレルギー)/山田 美絵子
    ●ピックアップCINEMA(ラ・ラ・ランド/彼らが本気で編むときは、)/岸田 光明
    ●いつも元気!インストラクター物語(スピリチュアルなストレッチ?)/鎌田 安奈
    ●AT(アスレティックトレーナー)の視点(楽な姿勢とは?)/杉山 ちなみ
    ●FITNESS NEWS(JWI佐賀県武雄市でイベント「JOYNT」開催ほか)
    ●フィットネスパワー栄養学(カツオ)/小山 千尋
    ●P.E. for TRAINERS(動きの質を高めるためのPHI ピラティスエッセンス)/井上 かなえ
    ----------------------------------------------------------------------
    ■EVENT REPORT
    ●第5回NSCA国際カンファレンス
    ●POLESTAR PILATES Winter Seminar 2017
    ●JWI EXPO「DYNAMITE」
    ●Lolita San Miguel ピラティスWS
    ●ダンスイベント「Dance Step」
    ----------------------------------------------------------------------
    ☆What’s New
    ●書籍『ねこ背が治る本』3名様プレゼント
    ●電子書籍『心のヨガ 思考のクセを知ることから人生は変わる』
    ●最新アクア・ヨガプログラム「SUP YOGA」
    ●業務用CDプレーヤー「DN-500CB」
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆次号予告◆
    アメリカンフィットネス誌ピックアップ特集
    ●禅をワークアウトに取り入れる●フィットネス人口を増やしていくために●マインドボディフュージョンほか
  • 月刊ジャパンフィットネス 2月号
    ★特集★
    介護予防フィットネス
    part1:高齢者への指導心得とエクササイズ実例
    利根川 久女紅(利根川Kスタジオ主宰)
    〈エクササイズモデル〉
    井上 利子・大神田 久子・米倉 いずみ・三浦 早江子
    part2:高齢者指導の実践的アドバイス
    杉山 ちなみ(株式会社リボンプロジェクト代表取締役)
    古賀 美那子(株式会社リボンプロジェクト/ボディデザイン研究所 所長)
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆フィットネスなんでもQ&;A
    Q1:子どもの指導において特に心がけておく点、注意すべき点
    Q2:高齢者指導に際して、通常のレッスンと異なる点について
    回答者:吉田 真理子(秦フィットネス研究所 所長)
    ----------------------------------------------------------------------
    ■SERIES
    ●今だからこそ、今を生きる心と今を活かす技(口腔と認知症の関係)/利根川 久女紅
    ●強い根っこで輝く未来!!(岡田隆さん/後編)/上田 泰子
    ●知っておきたい救命救急法(脳卒中)/山田 美絵子
    ●ピックアップCINEMA(エリザのために/僕と世界の方程式)/岸田 光明
    ●いつも元気!インストラクター物語(スピリチュアルな代行)/鎌田 安奈
    ●AT(アスレティックトレーナー)の視点(身体のルールを学ぼう)/杉山 ちなみ
    ●FITNESS NEWS(NPO法人日本ウェーブストレッチ協会10周年記念イベント開催ほか)
    ●フィットネスパワー栄養学(セロリ)/小山 千尋
    ●P.E. for TRAINERS(トレーニングの効果をさらに引き出す“ゆがみ”リセット術)/知念 穣
    ●FITNESSカレンダー 2~3月
    ----------------------------------------------------------------------
    ■EVENT REPORT
    ●ダンスイベント「KAFE 2016」
    ●OKJ親子・子どもトータルマスター10時間講習会in東北
    ----------------------------------------------------------------------
    ☆What’s New
    ●ティップ.クロス TOKYO「3ACT SLIDE」
    ●NSCA Japan Human Performance Center
    ●オムロン 活動量計 HJA-405T カロリスキャン
    ●セラピックピラティスツール「Arcus」
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆次号予告◆
    エアロビクスの風、再び!(仮題)
  • 月刊ジャパンフィットネス 1月号
    ★特集★
    american FITNESS誌
    ピックアップ特集
    エクササイズにフォーカスを!クラスを常に楽しく新鮮に
    悪いと言われている食品も本当は身体に良かった!
    心的外傷後ストレス障害とエクササイズの関係
    エクササイズの前に食べるか?食べないほうが良いか?
    ----------------------------------------------------------------------
    SPECIAL
    2016 Asia ZUMBA Conference in HAKATA&MAKUHARI
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆フィットネスなんでもQ&;A
    Q1:40代のインストラクターが健康管理で特に注意すべき点は?
    Q2:胃腸が弱いせいか、不規則になりがちな食事に悩んでいます
    回答者:吉田 真理子(秦フィットネス研究所 所長)
    ----------------------------------------------------------------------
    ■SERIES
    ●今だからこそ、今を生きる心と今を活かす技(快眠は心と身体と脳を守る「睡眠」)/利根川 久女紅
    ●強い根っこで輝く未来!!(岡田隆さん/前編)/上田 泰子
    ●知っておきたい救命救急法(骨折)/山田 美絵子
    ●ピックアップCINEMA(アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場ほか)/岸田 光明
    ●いつも元気!インストラクター物語(体育館エアロと頑張る人 その2)/鎌田 安奈
    ●AT(アスレティックトレーナー)の視点(高齢者指導に対するアプローチ)/杉山 ちなみ
    ●FITNESS NEWS(2017年度イージーヨガジャパン・アンバサダー募集開始ほか)
    ●フィットネスパワー栄養学(ヒジキ)/小山 千尋
    ●独立・開業.com/古谷 篤典(最終回)
    ●P.E. for TRAINERS(トレーニングの効果をさらに引き出す“ゆがみ”リセット術)/知念 穣
    ----------------------------------------------------------------------
    ■EVENT REPORT
    ●第10回太極拳発表会
    ●PILATES WORLD 2016
    ●プロジェクションワークアウト体験イベント
    ●エリザベス・ラーカム氏来日セミナー
    ----------------------------------------------------------------------
    ☆What’s New
    ●お洒落な女性向けウエア「Mariaclara」 2名プレゼント
    ●Polestar Pilates Winter Seminar 2017
    ●ペットの運動不足解消ボール型器具「KOKOMI」
    ●若者向けのバレエウエア新ブランド「Defi」
    ----------------------------------------------------------------------
    ◆次号予告◆
    介護予防フィットネス(仮称)

レビュー

月刊ジャパンフィットネスのレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ