ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
文春新書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
741pt/815円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで222pt/244円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
「戦後七十年というのは、新しい民主主義日本がオギャーと誕生してから七十年経ったということ。つまり、いまの日本は『七十歳』ということなんです」(五木寛之)日本という国が、これ以上、高成長をを続けるのは体力的に無理。これから先は「低成長・高成熟」の時代。では日本が進む先は、どういった道なのか。その行く先を確認する時期に入っている。若き日に敗戦を経験し、死を見つめてきた作家と、宗教学者にして、認知症高齢者のグループホームを運営する僧侶による、老いと死をめぐる対話。【おもな目次】<第1章 七十歳になった日本で>昭和十二年頃と似た雰囲気/現代人の肌感覚時間/祭祀儀礼が時間を延ばす/老年の古典と青春の古典は違う/健康法も年代によって違う/高齢者のための文化 ほか<第2章 死生観を持てるか>「死生観を持て」と迫られる時代/根本は語りの中にある/現代に「つながり」の場はあるか/様式の力/見えない世界を語る ほか<第3章 日本人の宗教観はどこから来たか>日本人にとっての「天国」/神道と仏教/夕焼け小焼けの生命観/死ねば仏/日本に根づく宗教とは/場の宗教性に優れた日本人 ほか<第4章 「他死社会」への心がまえ>嫌老感の正体/維摩経にみる賢老像/若者の貧困と新しい希望/「使用済み」という問題/「棄老」はタブーか/認知症は怖くない/お寺から始まる ほか
9784166610846
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
B's-LOG
2位
かくりよの宿飯
3位
夜行堂奇譚
4位
だって望まれない番ですから
5位
しゃばけ
6位
接物語
7位
美少年探偵団 きみだけに光かがやく暗黒星
8位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
9位
結界師の一輪華
10位
変な家2 ~11の間取り図~
11位
合本 俺たちの箱根駅伝
12位
続・日本語の教え方の秘訣
13位
ザ・ロイヤルファミリー(新潮文庫)
14位
爆弾【電子限定特典付き】
15位
横浜ネイバーズ
16位
NIGHT HEAD
17位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
18位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
19位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
20位
徹底攻略 JSTQB Foundation教科書&問題集 シラバス2023対応
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 五木寛之
小説・実用書 > 釈徹宗
小説・実用書 > 文藝春秋
小説・実用書 > 文春新書