ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
幻冬舎plus+のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
800pt/880円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで240pt/264円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
「モノ」を買って満足する時代は終わり、「ヒト」に対してお金を落とす時代となった。ライブ、トークショー、サロン、有料メルマガ……。たとえ、モノであっても、有名人が作ったもの、推薦したものなど、そのヒトとのつながりを感じられるもの、つながりを得られるものにお金は使われている。つまり、かつては、宗教が担っていた分野を、消費が担うようになったのだ。そんな「宗教消費」が到来した日本では、どんなビジネスが動くのか――?気鋭のコンサルタントが消費の最新動向を分析した完全書き下ろし版。<目次>■「ヒト」そのものを消費する時代の到来■日本人の消費を描くということ■いまの日本人の消費は「宗教消費」■「自動車」と「衣料」の消費の変遷からわかること■「ロハス」「スローフード」が発明した「正義」としての消費■ユニクロやマクドナルドでは絶対に満たせない領域■グローバル・メーカーも大量に商品を作るだけでは生き残れない■SNS時代の消費者は商品も情報も自分用にカスタマイズしてほしい■忙しい日常は、個性的消費とマス消費の両方を必要とする■自動車販売が40%減少する時代への対応策■フェアトレードに流れるストーリーの重要性■1990年代にナイキが受けた批判と不買運動■ハンドメイドの人生哲学を販売するビジネスの登場■弱者=正義の時代■「この人を信じてみたい」と思わせる等身大カリスマの誕生■現世利益が欲しい私たち■「自分はどう生きるか」と悩み続ける同僚への羨望■自由に選択できる人生だから、自己啓発が必要になる■「無数のカリスマ」を求める必然。宗教消費は続く
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
かくりよの宿飯
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
結界師の一輪華
4位
しゃばけ
5位
守り人シリーズ電子版
6位
総長さま、溺愛中につき。
7位
ザ・ロイヤルファミリー(新潮文庫)
8位
冴えない彼女の育てかた 深崎暮人画集
9位
だって望まれない番ですから
10位
2025年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書
11位
翼の帰る処
12位
あんさんぶるスターズ!! ~100 steps on the ”Road to 10th”~ 10周年カウントダウンアートコレクション
13位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
14位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
15位
合本 竜馬がゆく(一)~(八)【文春e-Books】
16位
17位
軍神の花嫁
18位
ワケあり生徒会!
19位
レーエンデ国物語
20位
冴えない王女の格差婚事情
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 坂口孝則
小説・実用書 > 幻冬舎
小説・実用書 > 幻冬舎plus+