マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書扶桑社扶桑社ムック皇室皇室71号 2016年夏
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

皇室71号 2016年夏

1,400pt/1,540円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介!豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門 特集 皇室とスポーツ ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 皇室92号 令和3年 秋

    1,400pt/1,540円(税込)

    【特集】「海づくり大会」と両陛下
    各都道府県持ち回り方式で毎年開催される「全国豊かな海づくり大会」は、天皇・皇后がお出ましになる毎年恒例の「四大行幸啓」のひとつ。式典では天皇がおことばを述べられ、港などに設けられた会場で、天皇・皇后による稚魚・稚貝などの「御放流」が行われるのが恒例です。その歴史をひもときながら、昭和・平成・令和の御代に受け継がれる行幸啓の姿を、豊富なお写真で紹介します。

    【大特集】豊かな国土への祈り
    皇室と水産業とのかかわりを紹介した巻頭特集に関連し、大特集では農業、林業への皇室のご尽力を紹介しています。農業については、宮中での稲作・養蚕を皮切りに、両陛下はじめ皇族方による農業関連行事へのお出まし、地方ご訪問の際の農家ご視察などを、林業では全国植樹祭、全国育樹祭などへのご臨席や恩賜林などについて数多くのお写真とともに詳しく説明しています。

    ほか、
    ◆天皇・皇后両陛下が皇居の新御所へ
    ◆秋篠宮皇嗣妃殿下 お誕生日に際しての文書ご回答
    ◆【皇室のご動静】令和3年6月~8月
    ◆皇室ゆかりの名宝が国宝に
    ◆よみがえる正倉院宝物 第3回[再現模造]螺鈿紫檀五絃琵琶(らでんしたんのごげんびわ)
    ◆皇位継承のあり方を検討する有識者会議が「今後の整理の方向性」を発表
  • 皇室91号 令和3年 夏

    1,400pt/1,540円(税込)

    皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介! 豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌

    【巻頭特集】国民体育大会と両陛下
    各都道府県持ち回り方式で毎年開催される「国民体育大会」は、天皇・皇后がお出ましになる毎年恒例の「四大行幸啓」のひとつ。本大会の総合開会式では天皇がおことばを述べられ、天皇・皇后は競技をご覧になるほか地方事情を視察されます。戦後に始まるその歴史をひもときながら、昭和・平成・令和の御代に受け継がれる行幸啓の姿を、豊富なお写真で紹介します。

    【大特集】皇室とスポーツ
    巻頭特集では「国体」を取り上げましたが、皇室のスポーツとの関りは多岐にわたっています。オリンピック、パラリンピックはもちろんのこと、日本における障害者スポーツ普及は上皇・上皇后陛下のご尽力あってのものでした。また、天皇杯や皇后杯を下賜されることで日本のスポーツを支えています。懐かしい数多くのお写真とともに、皇室と国民のスポーツを通した交流をひもときます。

    ほか、
    ◆【皇室のご動静】令和3年3月~5月
    ◆令和3年歌会始 お題は「実」
    ◆よみがえる正倉院宝物 第2回
    ◆春日若宮式年造替 外遷宮
    ◆國學院大學博物館特別展 『日本書紀』撰録1300年
  • 皇室90号 令和3年春

    1,400pt/1,540円(税込)

    皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介!豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌

    【大特集】【大特集】植樹祭と両陛下

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 皇室89号 令和3年 冬

    1,400pt/1,540円(税込)

    皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介!豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌
    【特集】令和のご大礼 立皇嗣の礼

    ◆【特集】令和のご大礼 立皇嗣の礼
    令和元年5月1日、天皇陛下は践祚(せんそ)され天皇の位を受け継がれた。同年10月、「即位礼正殿の儀」があり、11月、「大嘗宮の儀」が斎行された。ご大礼の一環として予定されていたが、新型コロナウイルスの感染拡大によって延期されていた秋篠宮殿下が皇位継承順位1位の皇嗣になられたことを内外に示す立皇嗣の礼が11月5日と8日に挙行された。その諸儀式の模様を紹介する。

    ほか、
    皇后陛下 お誕生日に際してのご感想
    秋篠宮皇嗣殿下 お誕生日に際しての記者会見
    秋篠宮皇嗣妃殿下 お誕生日に際しての文書ご回答
    眞子内親王殿下 お誕生に際して発表されたお写真より
    秋篠宮皇嗣・同妃両殿下のご活動 前編 昭和60年~平成20年
    令和2年9月~11月 皇室のご動静

    ◆連載 宮中の盆栽 第8回
  • 皇室88号 令和2年 秋

    1,400pt/1,540円(税込)

    皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介!豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌
    【大特集】ご家族のお写真で振り返る特集第2弾 天皇・皇后両陛下のお歩み

    【大特集】ご家族のお写真で振り返る特集第2弾 天皇・皇后両陛下のお歩み ~敬宮殿下とご一緒に~
    ご一家のご近況は折に触れて国民に届けられ、その仲睦まじいご様子や、敬宮殿下が成長されていくお姿はいつの時代にあっても人々の心を照らし続けてきた。
    令和の御代も2年目を迎え、この春には敬宮殿下も大学生となられた。両陛下のお歩みを振り返る特集の第2弾となる今号ではご一家としてのお三方のお歩みを振り返る。

    ほか、
    ◆ 天皇・皇后両陛下のお稲作とご養蚕 ~皇室の伝統を引き継がれて~
    ◆ 皇族方の学び舎 学習院
    ◆ ご大礼を振り返る 五節舞
    ◆【皇室のご動静】令和2年6月~8月

    ◆連載 宮中の盆栽 第7回

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 皇室87号 令和2年 夏

    1,400pt/1,540円(税込)

    皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介!豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌
    【大特集】 数々のお写真で振り返る 天皇・皇后両陛下のお歩み

    【大特集】数々のお写真で振り返る 天皇・皇后両陛下のお歩み~主なご公務を中心に~
    天皇・皇后両陛下は平成5年6月9日のご結婚の日から共に歩み始められた。ご即位1年を記念し、主なご公務を中心に、ご結婚以来のお歩みを両陛下のお歌とおことばとともに振り返る。

    ほか、
    ◆ ご大礼を振り返る ご即位を祝福して ~皇族・元皇族・外国王室の方々~
    ◆ 「11宮家」の肖像
    ◆ 皇室のご動静 令和2年3月~5月

    ◆連載 宮中の盆栽 第6回

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 皇室86号 令和2年春

    1,400pt/1,540円(税込)

    皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介!豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌

    【大特集】即位の諸儀式で纏われた王朝美 大礼のご装束
    天皇・皇后両陛下はじめ皇族方は、令和元年に執り行われた御代替わりの諸儀式に、宮中の伝統を受け継いだ雅やかなご装束姿で臨まれた。そのご装束について、令和のご大礼でお召しになったもののほか、侍従や女官はじめ儀式の奉仕者の装束について紹介。宮中装束の歴史や着装法についても解説する。

    ほか、
    ◆ 天皇陛下還暦をお迎えに
    ◆ 天皇・皇后両陛下 ご即位後初めての被災地ご訪問
    ◆ 天皇陛下 お誕生日に際しての記者会見
    ◆ 皇后陛下 お誕生日に際してのご感想
    ◆【皇室のご動静】令和元年12月~令和2年2月
     敬宮殿下のご近況
     悠仁親王殿下のご近況
     上皇・上皇后両陛下のご近況
     皇室の方々の主なご動静
    ◆連載 平成から令和へ―御代替わりと歌会始 第5回(最終回) 令和最初の歌会始に寄せて

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 皇室85号 令和2年冬

    1,400pt/1,540円(税込)

    皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介!豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌

    【大特集】厳かに晴れやかに ご即位の諸儀式
    令和元年5月1日、天皇陛下は践祚され天皇の位を受け継がれた。「即位礼正殿の儀」「大嘗宮の儀」など、一大絵巻ともいうべき即位に関する諸儀式は神話の時からの歴史を持つ。9月から12月までに斎行された日本を寿ぐ祭典の数々をご紹介する。

    天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典 令和の御代を寿ぐ、交歓の時
    およそ7万人が皇居前広場などに集まり「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」が盛大に開催された。「奉祝まつり」では、音楽隊や郷土芸能によるパレードや神輿の渡御が行われた。夕方からの「祝賀式典」には両陛下もお出ましになり、特設ステージで奉祝曲が披露され、天皇陛下がおことばを述べられた。その様子をお伝えする。

    秋篠宮皇嗣殿下 お誕生日に際しての記者会見
    令和元年11月30日、54歳のお誕生日を迎えられた秋篠宮皇嗣殿下。お誕生日に先立ち臨まれた記者会見の内容をご紹介する。


    ほか、
    ◆【皇室のご動静】令和元年9月~11月
     敬宮殿下のご近況
     悠仁親王殿下のご近況
     上皇・上皇后両陛下のご近況
     皇室の方々の主なご動静
    ◆連載 平成から令和へ―御代替わりと歌会始 第4回 歌会始改革~より国民へ開かれた行事へ


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 皇室84号 2019年秋

    1,400pt/1,540円(税込)

    皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介!豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌

    【巻頭】初の「海づくり大会」ご臨席に寄せて 天皇陛下のライフワーク
    令和元年9月8日、天皇陛下は皇后陛下とご一緒に、ご即位後初めて「全国豊かな海づくり大会」式典に臨席された。同大会は、天皇陛下が皇太子殿下時代から関心を寄せられてきたライフワークの“水”問題とも深く関わっている。秋田県で開催された今回の海づくり大会でのご様子と合わせ、両陛下がこれまで取り組んでこられた水に関連するご公務やご研究について振り返る。

    秋篠宮皇嗣・同妃両殿下 ポーランド・フィンランドご訪問随行記
    秋篠宮皇嗣・同妃両殿下は6月27日~7月6日、国交樹立100年を迎えたポーランドとフィンランドを訪問された。このご訪問は、令和に入って皇族方が公式に海外訪問される最初の機会ともなった。ご訪問先の市民の輪の中に積極的に入られていくお姿が印象的だった。よりよい国際親善を目指された10日間をご紹介する。

    眞子内親王殿下 ペルー・ボリビアご訪問 遥かなアンデスの地に親愛の輪を広げて
    7月9日~22日のおよそ2週間にわたり、眞子内親王殿下はペルーとボリビアの南米2か国をご訪問。それぞれの国で日本人移住120周年の記念式典や大統領の表敬訪問に臨まれたほか、名所や遺跡を訪ねられ、土地の魅力に触れられた様子をお伝えする。


    ほか、
    ◆ご即位の諸儀式 大嘗宮地鎮祭
    ◆佳子内親王殿下 オーストリア・ハンガリーご訪問 とびきりの笑顔で初めての国際親善
    ◆秋篠宮皇嗣妃殿下 お誕生日に際しての文書ご回答
    ◆悠仁親王殿下 夏休みには、初めての海外ご旅行でブータンへ
    ◆皇室のご動静 令和元年6月~8月
    ◆上皇・上皇后両陛下のご近況
    ◆美しき正倉院宝物の世界 ―ご即位記念の展覧会が東西で開催中!
    ◆ご鎮座100年を前にして 明治神宮「本殿遷座祭」


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 皇室83号 2019年夏

    1,400pt/1,540円(税込)

    皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介!豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌【特集】慶祝新帝陛下ご即位 令和の御代を迎えて今年5月1日、皇太子・徳仁親王殿下が天皇に即位され、妃の雅子殿下は皇后となられた。同時に、天皇・皇后としてのお務めも始まった。新たな「令和」の御代、初めてのご公務に臨まれる両陛下のお姿を紹介する。厳かに晴れやかに ご即位の諸儀式令和元年5月1日、新帝陛下は践祚(せんそ)され「即位後朝見の儀」などの儀式が行われた。秋には、即位されたことを内外に宣明(せんめい)する「即位礼正殿の儀」があり、ご大礼のクライマックスともいえる「大嘗宮の儀」を迎える。一大絵巻ともいうべき即位に関する諸儀式は神話の時からの歴史を持つ。まさに「国柄」を体現するご大礼は日本を寿ぐ祭典である。その一連の儀式をお伝えする。感謝と惜別の思いにつつまれて ご譲位の諸儀式江戸時代の第119代・光格天皇以来、202年ぶりとなったご譲位。天皇陛下(現在の上皇陛下)は、皇后陛下(同・上皇后陛下)と共に、その日に向けて様々な諸儀に臨まれてきた。最初の儀式となった平成31年3月12日の「賢所に退位及びその期日奉告の儀」から3月26日の「神武天皇山陵に親謁の儀」までは既に前号(82号)で紹介した。ご即位以来、30年と4か月。最後の儀式となった「退位礼正殿の儀」までをニュースなどで見つめてきた人たちの胸の内には、「平成」という時代への惜別と感謝があふれていた。※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※電子版では、写真を非表示または記事そのものが掲載されていない場合があります。尚、電子版からは、誌面の一部を切り取って使用する応募券やクーポン券等は使用できません。ご了承ください。

レビュー

皇室のレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ