ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
PHP新書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
682pt/750円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで204pt/224円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
韓国出身の比較文化学者である著者は、本書で「日本の商人・事業家には、自分のためではなく、共同体のために富を蓄えようとする人が圧倒的に多い理由がわかったように思える」と述べる。古代、神仏に奉仕した人々の多くは商人としても活躍し、「古い魂と新しい魂」を交換する場が市となるなど、日本の商いは宗教的な色彩を帯びていた。さらに、仏教をベースにした商人倫理が広く説かれ、世間と共に生きることを尊ぶ商人道が形成されたという。「江戸の町の成立」「近江商人」「おもてなし」なども俎上に載せ、日本人特有の「商いの心」の本質に迫る。最終章では、マックス・ヴェーバーの古典的名著『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』を取り上げて日本の商人と比較。西洋と日本の精神性の大きな違いとして、質素、倹約、正直、利潤追求などの精神が、宗教者だけに見られるものではなく、古くから日本人に共通の精神性であったことを挙げる。(目次より)●序章 [地形]日本特有の商いを生んだ環境 ●第一章 [異界]交易の起源 ●第二章 [職人]日本商人の源流 ●第三章 [市場]魂の交換の場が「市」となった ●第四章 [発展]世界一の都市、江戸の経済力 ●第五章 [改革]近江商人と福井藩の先進性 ●第六章 [接待]日本のもてなしの精神はなぜ生まれたか ●第七章 [倫理]商人道と資本主義の精神
4569835570
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
2位
結界師の一輪華
3位
トラとミケ
4位
国宝
5位
レーエンデ国物語
6位
わたしの幸せな結婚
7位
文庫版 近畿地方のある場所について
8位
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK
9位
図説 メイドインアビス 探窟記録【電子特典付き】
10位
都会のトム&ソーヤ
11位
ミュージカル『刀剣乱舞』 目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭 パンフレット【電子版】
12位
最後の晩ごはん
13位
アルジャーノンに花束を〔新版〕
14位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
15位
CM NOW BOYS VOL.15
16位
ブリューゲルと季節画の世界
17位
夜行堂奇譚
18位
ブリジャートン家
19位
だって望まれない番ですから
20位
「館シリーズ」14冊合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 呉善花
小説・実用書 > PHP研究所
小説・実用書 > PHP新書