ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
2,600pt/2,860円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
【重要】販売終了のお知らせ
本作品は諸般の事情により「2022年9月13日23時59分」をもちまして販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
小説・実用書
ランキング
新刊自動購入
★ 道具と素材の選び方から、作品の仕上げまで、「方寸の世界」を写真と図解でわかりやすくご紹介します。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆篆刻とは、印を刻ることを指しますが、芋版や実用印などとは異なり、「文字表現」の場であり、崇高な美意識が働いています。この美意識とリンクする篆刻の楽しみは大きく分けて3つあると私は思います。まず、文字を構成する楽しみです。篆刻で扱う篆書は、象形文字の要素が強く、バラエティに富んだ書体です。印の中に文字をどのように収めるか、さまざまな形の字を参考にし、自由な造形感覚を駆使しながら適した形を模索します。その中で、小さな四角の中に美意識を凝縮させる楽しみを実感できます。文字を構成したら、次は印を刻る楽しみがあります。印刀を石に食い込ませてガリガリッと刻る感覚は、平面に文字を書く以上に人をのめり込ませるものです。意図せず石が欠けることもあるでしょうが、それが却って自然石ならではの味わいとなったりします。最後には、刻った印を押す楽しみが待っています。印は年賀状や手紙のほか、蔵書印として使ったりと、発想次第でさまざまな使い道があります。いろいろなものに押して、生活に新たな彩りを加えてみましょう。本書は初めて篆刻をやる人が読んでも分かるように易しく解説しています。また、経験者でもあまり知られていないような細かい部分の解説も入れています。技法に関しては、これまでの書籍ではあまり触れられていない方法を一歩踏み込んで解説しました。この本が初心者はもちろん、中級者の方々にとっても篆刻をより深める書になることを願います。篆刻家 川内伯豐(かわうち はくほう)※本書は2015年発行の「思い通りに印を刻る篆刻 上達のコツ」を元に、加筆・修正を行った新版です。
4780422248
平均評価:3.3 3件のレビューをみる
ピタカ さん
(女性/40代) 総レビュー数:621件
梅原裕華(かれちゃん) さん
(女性/20代) 総レビュー数:2件
クマ さん
(女性/40代) 総レビュー数:70件
1位
だって望まれない番ですから
2位
私が見た未来 完全版
3位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
4位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
5位
【合本版】世界99
6位
かくりよの宿飯
7位
フォース・ウィング
8位
赤毛のアン・シリーズ(1~10)合本版(新潮文庫)
9位
鬼人幻燈抄
10位
星ひとみの天星術2025
11位
変な家2 ~11の間取り図~
12位
わたしの幸せな結婚
13位
吸血鬼と愉快な仲間たち
14位
小説 疾風伝説 特攻の拓
15位
キミノ名ヲ。
16位
准教授・高槻彰良の推察
17位
欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~
18位
メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた
19位
お経から読み解く未来予言 仏教コード
20位
響け! ユーフォニアム
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 小川良樹
小説・実用書 > メイツ出版