ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
980pt/1,078円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで294pt/323円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。わが子が、最近増えている「しつけのなっていない大人」にならないために、親としていまできることはなんなのかがわかる1冊。「しつけ」は、漢字で書くと「躾」。身体を美しく飾ることであり、それはつまり、社会や集団の規範、規律や礼儀作法など慣習に合った立ち振る舞いができるように、訓練することで、人間形成の過程において重要な事柄である。しかし、最近は「しつけ」という言葉が悪用される場合が多い。子どもを虐待した親の決まり文句が「しつけのためにやった」。つまり、「しつけ」イコール体罰と勘違いされることもしばしば。また、子どもはもとより、若い世代から大人にまで「しつけの喪失」というべき現象が蔓延しつつあることは多くの人も感じていることだろう。「しつけの悪い子ども」や「親の顔が見たい若者」どころか、「しつけ」のなっていない中高年や高齢者も珍しくなくなってきている。そんな現状に危機感を覚えた、大学の学長でもあり若者と接することの多い筆者が、躾の基本を提唱する。これまで医療関係の解説者、コメンテーターとして活躍してきた著者が初めてのジャンルで世の中に問う本である。中原 英臣:医学博士。新渡戸文化短期大学学長。1945年東京生まれ。東京慈恵医大卒。米セントルイスのワシントン大学でバイオ研究に取り組み、遺伝子研究が専門。ニューヨーク科学アカデミー会員。『日本「優国」論』『テレビじゃ言えない健康話のウソ』ほか著書多数。
9784074124701
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
かくりよの宿飯
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
結界師の一輪華
4位
しゃばけ
5位
守り人シリーズ電子版
6位
総長さま、溺愛中につき。
7位
ザ・ロイヤルファミリー(新潮文庫)
8位
冴えない彼女の育てかた 深崎暮人画集
9位
だって望まれない番ですから
10位
2025年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書
11位
翼の帰る処
12位
あんさんぶるスターズ!! ~100 steps on the ”Road to 10th”~ 10周年カウントダウンアートコレクション
13位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
14位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
15位
合本 竜馬がゆく(一)~(八)【文春e-Books】
16位
17位
軍神の花嫁
18位
ワケあり生徒会!
19位
レーエンデ国物語
20位
冴えない王女の格差婚事情
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 中原英臣
小説・実用書 > 主婦の友社