ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,300pt/1,430円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで390pt/429円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
「コンテンツ」や「企画」に悩む全ての人へ「逃走中」「ヌメロン」「ノイタミナ」「世界行ってみたらホントはこんなとこだった!?」等、数々のヒットコンテンツを生み出したプロデューサーの世界一簡単なコンテンツのつくり方!「うちの会社はWebマーケティングに力を入れてきたけど、これからはやっぱりコンテンツマーケティングを重視すべきだと思うんだ。ちょっとコンテンツ考えてよ」上司やクライアントから、こんな無茶振りされることってありませんか。「コンテンツ」という言葉が出てきて久しいですが、そもそも「コンテンツ」とは何でしょうか。とりあえずググってみます。「中身」とあります。「はぁ」って感じですよね。さきほどの無茶振りの文脈からは、なんとなく「人が集まるモノや、お金に繋がりそうなモノをつくって」と言われていることくらいは分かります。でも具体的にどうすればいいか悩みますよね。コンテンツが「中身」であるならば、それを包むモノ、言わば「外身」によっても意味が異なってきます。一言で言うと、世の中のものはすべて「コンテンツ」です。だから、難しく考える必要はありません。Webにある記事も、今日飲んだミネラルウォーターも、今着ている服も、みんな「コンテンツ」です。正確には、「コンテンツになる可能性を秘めて」います。あらゆるモノ、商品やサービスはコンテンツになる可能性があるので、新しいモノを生み出す必要はありません。コンテンツにしていく、つまり「コンテンツ化」していくだけで大丈夫です。もちろん「コンテンツ化」にはノウハウがあります。私の経験もそうですが、いろいろな場面で教わったり、伝え聞いたりしたノウハウをまとめたのがこの本です。
9784295402268
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
吸血鬼と愉快な仲間たち
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
未亡人エレンの幸せな人生
4位
近畿地方のある場所について
5位
ラブライブ!スーパースター!! Liella! magazine
6位
『インベスターZ』でお金の偏差値を上げる
7位
今宵は異世界探偵事務所で
8位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
9位
だって望まれない番ですから
10位
引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話
11位
国宝
12位
朧の花嫁
13位
文庫版 近畿地方のある場所について
14位
わたしの幸せな結婚
15位
イクサガミ
16位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
17位
結界師の一輪華
18位
龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド
19位
「金椛国春秋」シリーズ合本版
20位
異世界居酒屋「のぶ」
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 高瀬敦也
小説・実用書 > クロスメディア・パブリッシング(インプレス)