ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,500pt/1,650円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで450pt/495円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
読み放題あり
音を楽しむのが音楽、馬を楽しむのが馬楽。「動かない馬」はいません。馬の言葉に耳を傾けてください。馬のメンタルトレーニングに心を配り、究極の人馬一体を!!2016年に『馬を楽しむ馬術』を上梓しました。ご愛読いただいた全国の皆様に深く感謝いたします。有難うございます。多くの人からご好評をいただきました。乗馬愛好家から、「馬術の本は難しいと決めつけていましたが、この本はやさしく書かれていて、一気に読んでしまいました」「Q&A、こんなことなかなか聞けないと思う質問があって良かった」「馬が大好きでしたが、もっと好きになりました」また、元教員の方から、「もっと早く読みたかった。分かりやすく楽しく教えられたかもしれない」乗馬経験の無い方から、「馬に乗ってみたくなりました」学生さんからは、「馬術を難しく考えていました。馬のことを第一に楽しみます」多くの反響に意を強くして2冊目を出します。感動こそ万能薬。「馬術の楽しさを伝えることしかできない」メンタルトレーニングが必要なのは人だけじゃありません。馬も人と同じです。人間語を話さないだけです。あらゆる方法で語り掛けてきます。・近づいた時に頭を高くするのは警戒し人をよく見る為です・耳を伏せるのも不愉快さを表し、鼻にしわを寄せているのは敵意剥き出しです。・頭を高くしてハミを着けないのは、乗られるのが嫌だと言っています。・乗って動きがぎこちないのは、緊張で体を固くしているか故障です。・真っ直ぐ歩かないのは、人のバランスが悪いか扶助が強すぎると言ってます。・手綱をグイッと引いてくるのは、口が痛いから引かないでくれと言っています。・人の足を噛もうとするのは、拍車が痛いと言っています。・蹴るのは人が余程酷いことをしているに違いありません。・障害を飛ばないのは、助走が適切じゃないか、人の随伴が不十分で口を引かれ、頭頸の自由を奪われていると言っています。馬の身になって注意深く接すると、馬の言葉がわかってきます。100パーセントじゃなくても、10パーセントわかるだけで会話は成り立ちます。(はじめから)■目次1 馬と生きる 豊畑 はじめの一歩 次の一歩 ほか2 馬と語る 主従関係 前に出せないんです ハミ受け ほか3 馬が紡ぐ出会い モンキー・ロバーツ 爽馬くん オニくん■著者 三木田照明
9784866671192
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
ラストインタビュー―藤島ジュリー景子との47時間―
4位
百鬼夜行シリーズ9冊合本版
5位
国宝
6位
赤毛のアン・シリーズ(1~10)合本版(新潮文庫)
7位
有機ヨウ素化学: 天然資源ヨウ素を用いた最新の有機合成反応展開
8位
星を編む
9位
青薔薇アンティークの小公女
10位
ダブルクロスThe3rdEdition
11位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
12位
椎名優画集 LiberStella~本好きの下剋上 & Other Works~
13位
軍神の花嫁
14位
わたしの幸せな結婚
15位
「妖奇庵夜話」シリーズ【全10冊合本版】
16位
ぼんくら陰陽師の鬼嫁
17位
新訳シャーロック・ホームズ全集〈合本版〉
18位
ウナギ・サヤカ写真集 「極彩人」
19位
超獣機神ダンクーガファイナルメモリアル
20位
空想科学読本
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 三木田照明
小説・実用書 > あさ出版