ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,200pt/1,320円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで360pt/396円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
「一人で死ねばいい」そんな言葉が飛び交う今に送る一冊。生きづらさの正体は何なのか──。現代社会の病理はどこにあるのか──。脳科学者と臨床心理学者の対話と考察から、「いのち」が動きはじめ「世界の見え方」が変わります。《プロローグ》生きることを照らすために 茂木健一郎君に生きていてほしい 長谷川博一■第1章■なぜ この世界は生きづらいのか「生きづらさ」はどこから来るのか?どの記憶にアクセスするかで人格は定義される人を分類することが「生きづらさ」につながる大事なのは見立て後の「寄り添い」カウンセラーは魔法使いではない「異質な他者」への攻撃はなぜ起こるのか附属池田小事件の宅間守との接見でわかったこと人間に自由意志などない?■第2章■なぜ ありのままで生きられないのかスタンダードな「世間」と自分の立ち位置社会のど真ん中にいる人も苦しさを抱えているカウンセリングの目標は「自己受容」すべての「個性」はフラットである特殊な能力をもっている子もそうでない子も全く対等自分の人生の中では誰もがみな主人公「自己受容」と脳の関係■第3章■なぜ 社会や世間に追い詰められるのかSNSでの攻撃は個人的な「怒り」の投影?理屈は感情を「後追い」する「人間」への興味が薄れる時代何者でもない自分が許されにくくなっている社会の中でのポジションは自己肯定に必須?みんな、なんのために「ちゃんとしてる」の?「ゲーム」依存は病気で「将棋」依存が病気じゃないのはなぜかプリンシプルよりも世間の空気が優先される日本原石のような子どもたちと、彼らを取り巻く「リアル」今、世界はスマホの向こうにある《モノローグ》忘れている「自分」と結び合う 茂木健一郎苦い思い(カウンセリングの現場から) 長谷川博一■第4章■これからの世界はどう変わるのか歪んだ社会を生きる子どもたち人間のポイント化と人工知能による選別究極の人工知能は揺らげない科学が扱えるもの、科学では扱えないものメッセージ・イン・ザ・ボトル■第5章■新しい世界を生きるために今いる場所で何ができるのかを考えるアインシュタインの「弱さ」は誰も責められない子育ての最大の目的は、親の影響が0に近づくこと?私たちの脳はいつだってやり直せるピッチの上を必死で走り回るように生きたい《エピローグ》人生が虚無だとしても 茂木健一郎決めてしまわないこと 長谷川博一
9784391153484
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
結界師の一輪華
2位
NO.6[ナンバーシックス]再会
3位
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式ガイドブック
4位
B's-LOG
5位
戦国覇王伝
6位
新装版 私説三国志 天の華・地の風
7位
単行本「告白予行練習」
8位
国宝
9位
大奥の御幽筆
10位
だって望まれない番ですから
11位
マカン・マラン
12位
魔法使いの約束 Anniversary Book Vol.3
13位
新ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論
14位
准教授・高槻彰良の推察
15位
創作のための呪術用語辞典
16位
強いビジネスパーソンを目指して鬱になった僕の 弱さ考
17位
きみはぼくの、一の輝き
18位
イクサガミ
19位
世界の新富裕層はなぜ「オルカン・S&P500」を買わないのか 20代で純資産4億円をつくった超レバレッジ投資の極意
20位
秘 独眼龍軍記
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 茂木健一郎
小説・実用書 > 長谷川博一
小説・実用書 > 主婦と生活社