ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
角川新書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
840pt/924円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで252pt/277円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
「ルールが複雑」というイメージの根強いラグビー。試合観戦の際、勝負のポイントを見極めるにはどうすればよいのか。ポジションの特徴や、競技に通底する道徳や歴史とは? 日本初開催となるW杯をとことん楽しむために元日本代表主将が説く、観戦術の決定版!<目次>はじめに第1章 ラグビーをやっているのは、こんな人たちだ ~各ポジションのキャラクターがわかればラグビー理解がグンと深くなる~第2章 ラグビーはこう見ると、よくわかる!なぜパスを放るのかなぜキックを蹴るのかなぜ1対1はビッグチャンスにつながるのかタックルのあと、グラウンドでは何が起こっているのかボール争奪の原則密集戦の反則はどういうときに起こるのかブレイクダウンのもうひとつの見方中世からの伝統を受け継ぐ「セットプレー」スクラムとラインアウトのどちらがアタックを仕掛けやすいか第3章 「世紀の祭典」ワールドカップと、世界ラグビーの勢力図ラグビーを生んだフットボールカップ戦の誕生アマチュアリズムとプロフェッショナリズム加速度的に成長したラグビー・ワールドカップラグビーの代表選手資格(エリジビリティ)はなぜ国籍だけではないのか南半球がワールドカップで強い理由地元開催のワールドカップで、日本代表に期待するものジャパンのライバルたち(アイルランド、スコットランド、ロシア、サモア) ほか第4章 僕がラグビーを大好きな理由ラグビー最大の魅力は「多様性」ラグビーが教えてくれた「議論する」文化代表チームのキャプテンであることの重圧と喜びを越えて僕にとってのラグビーは「多面体」であるみんなで「アンセム(国歌)」を歌ってワールドカップを盛り上げよう! ほか
9784040823195
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
かくりよの宿飯
2位
しゃばけ
3位
図書館の魔女 霆ける塔
4位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
5位
接物語
6位
八咫烏シリーズ
7位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
8位
0能者ミナト
9位
新 妖界ナビ・ルナ
10位
ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる
11位
結界師の一輪華
12位
その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
13位
14位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
15位
Blender+Unityで作る、動かす! 3Dキャラクター制作実践ガイド
16位
フォース・ウィング
17位
18位
だって望まれない番ですから
19位
徹底攻略Java SE 17 Silver問題集[1Z0-825]対応
20位
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 廣瀬俊朗
小説・実用書 > KADOKAWA
小説・実用書 > 角川新書