ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
日本経済新聞出版のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
1,800pt/1,980円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
■世界共通のデジタル通貨は実現するのか――。フェイスブックが推進する仮想通貨の仕組み、ポテンシャルを中心に、競合が予想される中国などの中央銀行によるデジタル通貨、途上国の取り組みなど最新の動きを網羅。先進国での反発をよそに、デジタル通貨導入の動きが続いている。その背景には何があるのか。さらに権力の集中を嫌うコミュニティからは、オープンリブラなど新たな動きも。表面的な解説では見えてこなかったリブラと仮想通貨の世界を理解できる決定版。【目 次】第1章 リブラが目指すもの1 新しい通貨リブラ2 リブラを動かす仕掛け3 仮想通貨とデジタル通貨第2章 リブラはブロックチェーンなのか1 ブロックチェーンの分類2 リブラのブロックチェーン3 ブロックチェーンは必要か4 ブロックチェーン・エコノミー第3章 変容する貨幣社会1 カール大帝の銀塊とリブラ貨幣体系2 リブラの登場と国家概念の変容3 リブラの登場と通貨の信認4 皇朝十二銭の発行と変容5 輸入銭と通貨バスケット6 統一通貨「元」と日本の圓第4章 ビットコイン、リブラ、CBDC1 貨幣性を説明する論拠2 地域通貨、地方通貨、NGO通貨3 中央銀行デジタル通貨4 中国人民銀行のデジタル通貨5 DCEPのポテンシャル6 ケニアのMペサ7 カンボジアが最先端になる日第5章 仮想通貨の仮名性、匿名性、実名性1 ブロックチェーンの仮名性2 コンジョイント分析3 誰にデータを委ねるのか第6章 リブラ後の世界1 ドル化国とリブラ2 暗号資産という用語の外延3 プラットフォームの競争4 通貨は仮想化するのかあとがきに代えて――永世中立国とリブラ
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
私が見た未来 完全版
3位
新 心霊探偵八雲
4位
完全版 ピーナッツ全集
5位
天久鷹央の事件カルテ
6位
ホーンテッド・キャンパス
7位
潮音
8位
彼女と彼の関係
9位
わたしの幸せな結婚
10位
宮廷医の娘
11位
放射光ユーザーのための検出器ガイド―原理と使い方
12位
からだも暮らしも整う5日分の作り置き! 頑張らない冷凍弁当と副菜
13位
陰陽師と天狗眼
14位
紫外可視・蛍光分光法
15位
合本 赤毛のアン・シリーズ 全8巻
16位
雀魂 公式アートブック
17位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
18位
妖奇庵夜話
19位
シャドウ・オブ・アビス
20位
光の手 上下合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 岡田仁志
小説・実用書 > 日経BP
小説・実用書 > 日本経済新聞出版