ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
KS情報科学専門書のオススメ作品
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
2,200pt/2,420円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
この一冊からはじめよう!ボケが止まらないネコ教授と、生意気な生徒クロが楽しくナビゲートする画期的な書。集合、論理、写像、関係、帰納法、順列、グラフ、無限集合の基本を網羅した。定理の証明は正確かつ細部まで記述し、練習問題付き。【推薦の言葉】鮮やかな筆さばきが光る本書を読んだ方々が、離散数学の魅力を堪能し、将来、これらの理論を生活や勉学、研究に役立てていかれることを期待します。――数学者・秋山仁先生【主な内容】第1章 離散数学の魅力――まず面白さを感じて下さい1.1 ピックの定理 1.2 オイラー路とオイラー閉路1.3 ハミルトン路とハミルトン閉路1.4 ポーサのスープの問題1.5 鳩の巣原理1.6 エルドシュ・スズカーズの単調部分列の定理第2章 集合――数学の大本2.1 集合とは何か2.2 ベン図と和集合,共通集合,部分集合など2.3 普遍集合とド・モルガンの法則2.4 有限集合と包除原理2.5 冪集合第3章 論理――科学的思考の基礎3.1 命題論理3.2 述語論理第4章 対応と写像――ここを押さえておかないと道に迷う4.1 集合の直積4.2 対応4.3 写像第5章 関係――「恋人」も「ライバル」も「親の仇」もすべて「関係」だ5.1 関係の基本5.2 半順序5.3 ハッセ図 5.4 厳密半順序5.5 同値関係第6章 帰納法と関係の閉包――自然数といえば帰納法6.1 帰納法6.2 関係の閉包6.3 集合の対等性 第7章 順列と組合せ――この先には賞金 100 万ドルの未解決問題が!7.1 順列と組合せ7.2 二項定理第8章 グラフ――離散数学界のセンターポジション8.1 グラフとは何か8.2 グラフの用語8.3 さまざまなグラフ8.4 ピックの定理の証明8.5 オイラー路とオイラー閉路第9章 無限集合――「対角線論法」を知らずして「面白い証明」を語るなかれ9.1 素数9.2 集合の濃度9.3 可算濃度9.4 実数集合Rの濃度と対角線論法9.5 複素数の濃度
9784065170014
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
私が見た未来 完全版
2位
B's-LOG
3位
岳飛伝
4位
Fate/Grand Order material
5位
真田太平記(一~十二) 合本版
6位
わたしの幸せな結婚
7位
キミノ名ヲ。
8位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2025
9位
決定版 魔術師のトート・タロット
10位
【全6巻合本版】宮脇俊三鉄道紀行全集
11位
だって望まれない番ですから
12位
13位
アレンジ・オリジナル・組み方で差がつく! タイトル文字のデザイン
14位
国宝
15位
結界師の一輪華
16位
恋に至る病
17位
1時間でハングルが読めるようになる本 改訂版 超速ハングル覚え方講義
18位
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
19位
図書館戦争+別冊図書館戦争 全6冊合本版
20位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 伊藤大雄
小説・実用書 > 講談社
小説・実用書 > KS情報科学専門書