※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
大人気シリーズの第3弾は、
机の上を素敵に、便利に彩るペンケースやテープカッター、ペン立てなどの
「ステーショナリー」から、デスクライトや書類シェルフ、ガラスケース、
机まわりで活躍する椅子やブックスタンド、ローテーブルなどの大きめの家具まで、
毎日使うことができて、デスクまわりが美しく片付く、
アンティークスタイルな家具レシピをご紹介!
木工初心者の方でも、簡単につくることができる
シンプルでセンスのよい木工レシピ集となっています。
あわせて、糸ノコでつくる積み木やキーホルダー、
紙や布をコラージュしてつくる「雑貨」なども掲載。
“丸林さんち”の二人が、何年も前から自分たちで楽しんできた、
家具をアンティーク風に見せる「エイジングテクニック」も、
惜しみなくご紹介しています。
使う素材も「木」だけにとどまらず、
「紙」や「布」、「革」、「真鍮パーツ」などを自由に組み合わせ、
本業は造形作家であり、デザイナーである“丸林さんち”の二人らしい、
遊び心が詰まった一冊になっています。
今回、家具を彩るために使った「ステンドランプパーツ」などは、
インターネットで購入できるショップもご紹介しています。
※巻末の特別付録「型紙」「丸林さんちのオリジナルラベル」はPDFでダウンロード頂けます。
PDFデータは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロード可能です。