※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
経理部は何のために存在し、何をやっていて、そこでどう働けばいいのか。数多くの現場を見てきた著者が、経営者から「ありがとう」と言われる仕事をするための基本を伝授する。
目次
第1章 経理部の本分と存在意義―「真の経理部」とは何か
1 経理部の本分とは
2 経理部とは何をする部署なのか
3 経理部の3つの段階の進化のプロセス
4 「情報製造業」と「情報サービス業」の違い
第2章 経理部の仕組み―経理部の6つの業務
1 経理部の業務の本質は「インプット→スループット→アウトプット」による価値創造価値提供にある
2 企業全体における経理部の価値創造価値提供のプロセス
3 経理部の主たる6つの業務
第3章 経理部の日常業務とは―日常的に経理部員は何をすべきか
1 インプット業務(仕訳入力)
2 チェック業務(検証統制)
3 管理業務(債権債務管理等)
4 決算業務から逆算した日常業務の仕組みの作り方
第4章 経理部の決算業務とは―ディスクロージャーのために経理部員は何をすべきか
1 アウトプット業務(決算監査資料作成)
2 分析業務(財務分析の実施)
3 開示業務(開示資料作成)
第5章 経理部のサポート業務とは―経営をサポートし,企業価値を高めるために経理部は何をすべきか
1 1s t ステップ:現状を知る(過去の数値を分析する)
2 2ndステップ:1年後を予測する(未来を読む)
3 3r dステップ:5年後のストーリーを描く(企業価値を高める)
第6章 自己の価値を向上させる経理部員の心得―自分が変われば会社は変わる
1 AIに仕事を奪われないための心得
2 「真の経理部」に必要とされる経理部員になるための心得
3 人の上に立つ者の心得
4 部下としての心得
5 仕事の生産性を高めるための心得
「経理」の本分(1巻配信中)