ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,050pt/1,155円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで315pt/346円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
仏教ってなんだろう? テレビでもおなじみの釈先生がやさしく子ども達との対話形式で教えてくれます。知ってるようで知らない、日本人との深い関わりがある仏教釈先生の子どもたちへのレッスンで面白いほどよくわかって、ありがたい、親子で楽しめる仏教入門細川貂々さんのかわいい仏教イラストもたくさん!みなさんは『仏教』と聞いてどんなことを思い浮かべますか?遠足や旅行で見た大仏や仏像? ツルッパゲのお坊さん? 何を言っているのかわからないお経?「仏教なんて、わたしとは関係ない」「宗教はこわい、近づきたくない」と思っている人もいるかもしれませんね。ところで、『がまん』『上品』『ナイショ』がもともとは仏教の言葉だって知っていましたか?わたしたちが当たり前のように使っているものは、仏教やいろいろな宗教から生まれた言葉や習慣だったりするのです。仏教だけではなく、さまざまな宗教が生活に溶け込んでいます。お正月にはたくさんの人が神社におまいりして、お盆にはお墓参りをして、クリスマスにはにぎやかにお祝いをします。ただひとりの神さまを信じている外国の人たちからすると、とても不思議なことだそうですが、『いろんな宗教と仲良くできる』――それが日本人のいいところなのです。みなさんも、なかよく話すことはできるけど、どんな子なのかよく知らない、というお友だちっていませんか?日本人にとって、仏教や宗教は『そういうお友だち』なのです。(本文 「はじめに」より)第一章 仏教ってなぁに?第二章 天国か地獄か――行き先はポイント制?第三章 おとなりさんにはナゾがいっぱい第四章 お墓には不思議がいっぱい第五章 ブッダってだれのこと? お経ってなぁに?第六章 死んだらどうなるの?第七章 お葬式のアレコレ第八章 お坊さんの仕事第九章 日本人流、宗教との付き合い方
9784065206416
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
結界師の一輪華
2位
わたしの幸せな結婚
3位
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式ガイドブック
4位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
5位
国宝
6位
今宵は異世界探偵事務所で
7位
八咫烏シリーズ
8位
赤毛のアン・シリーズ(1~10)合本版(新潮文庫)
9位
変な絵
10位
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 【3冊合本版】
11位
探偵チームKZ事件ノート
12位
単行本「告白予行練習」
13位
引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話
14位
財務デューデリジェンスの実務〈第4版〉
15位
近畿地方のある場所について
16位
徹底攻略ディープラーニングE資格エンジニア問題集
17位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
18位
だって望まれない番ですから
19位
Link!Like!ラブライブ!FAN BOOK
20位
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科 人生が変わるテクニック112個集めました
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 釈徹宗
小説・実用書 > 谷口雅美
小説・実用書 > 細川貂々
小説・実用書 > 講談社