ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,720pt/1,892円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで516pt/567円(税込)
【重要】販売終了のお知らせ
本作品は諸般の事情により「2025年2月13日23時59分」をもちまして販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
小説・実用書
ランキング
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 鑑賞にやくだつ全国 日本庭園MAPつき! ★ 鑑賞のポイントから歴史に欠かせない重要人物まで。豊富な写真と解説で、奥深い庭園の世界にご案内します。★ 野原の小川を示す「遣水」、あの世への思いを託した「中島」、結界の役割を持つ「橋」…構成要素で見る鑑賞のポイント。★ 枯山水、書院造、茶室と露地…時代で見る鑑賞のポイント◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆「庭」とは、古くは祭祀や儀式を行うための神聖な場所をさしたといわれます。日本の政治はおもに天皇を中心とする朝廷によって行われてきましたが、まさに朝廷の「廷」は庭に由来するのです。早朝、白砂を敷いて浄化された庭に皇族が集まり、儀式を行ったことがその語源とされます。いっぽう日本各地で発掘される「環状遺跡」と呼ばれる巨石を円状に並べた古代の遺構がありますが、これらは古来、神が宿ると信じられてきた巨石(磐座)を中心に古代人が祭祀を行った場所で「にわ」と呼ばれていました。京都のルーツ・平安京が開かれると、皇居である大内裏に接して日本最古の寝殿造り系庭園である神泉苑が作られますが、この庭も儀式のための神聖な場所でした。庭とはただ単に自然を楽しみ癒される対象というよりも、むしろ日本人の精神の発祥に関わる神聖な存在であることが垣間見えるのです。本書は、従来の庭園のガイドブックに数多く見られるような、その造形的魅力の解説に加え、さらにこうした庭園の本質的な意味について、平易な文章でまとめたものです。これまでの庭園の解釈に加え、新たな視点をもって庭に対峙した時、そこにさらなる魅力を感じていただければ、本書のもくろみははたされたことになります。宮元健次◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 第一章時代ごとに見る日本庭園鑑賞のポイント* 時代ごとに見る庭園形式・ 浄土式庭園の特徴を見る・ 寝殿造り系庭園の特徴を見る・ 枯山水庭園の特徴を見る・・・など全9項目13ポイント* 時代ごとに見る作庭家・・・全2ポイント☆ 第二章構成要素から見る日本庭園鑑賞のポイント* 庭園を構成する要素を見る・ 自然風景式庭園・ 水・ 石・・・など全5項目28ポイント* 茶室の露地を見る・ 茶室の露地・・・全1項目8ポイント☆ 第三章庭園鑑賞の基本をおさえる・・・全4ポイント【Column】* 重森三玲の作品に触れられる「重森三玲庭園美術館」* 日本庭園の最高傑作「桂離宮」造営の歩み* 岩石の特徴を知る* 3つの離宮から構成された雄大な日本庭園「修学院離宮」・・・全4項目※ 本書は2010年発行の『歴史と文化を愉しむ 日本庭園 鑑賞のポイント55』を元にした新版です。
9784780423815
この作品はまだレビューがありません。
1位
結界師の一輪華
2位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
3位
刀語
4位
刀剣乱舞絢爛図録
5位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
6位
【合本版】水滸伝(全19冊+1)
7位
8位
9位
10位
NO.6[ナンバーシックス]再会
11位
居酒屋ぼったくり
12位
13位
14位
15位
16位
17位
18位
MY WAY -J自伝-
19位
わたしの幸せな結婚
20位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 宮元健次
小説・実用書 > メイツ出版