マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 ネコ・パブリッシング RM MODELS(RMモデルズ) RM MODELS(RMモデルズ)RM MODELS(RMモデルズ) 2025年6月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

RM MODELS(RMモデルズ) 2025年6月号 NEW

1,200pt/1,320円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

地域の足、そして観光の足として活躍する全国の地方私鉄。交通機関としてのさらなるサービス向上をはじめ、鉄道そのものが観光の「柱」となるべく、地域や鉄道の特性を活かしたさまざまな取り組みが行われています。また車両に関しても、JRや大手私鉄からの譲受車を自社仕様に改造した魅力ある車両たちが活躍しています。そこで今号の特集では、そんな全国各地の地方鉄道の「今」にスポットを当て、実車と模型の「趣味」の視点でその魅力に迫ります。・65P形のショーティー?「ED31 4」が走るまで・モデルで綴る旅の想ひ出…ELかわね路を作る・古い鉄コレを使って手軽に地方私鉄を作ってみる・伊予鉄道7000系をなる早モデリング!・各地へ渡った元03系たちをめぐる・転換点近し!変わりゆく三岐鉄道・樽見鉄道で遊ぼう!【NEW MODELESPECIAL】・泉北高速鉄道5000系〔ポポンデッタ/N〕・273系「やくも」〔KATO/N〕【イベントレポート】・城南島LAYOUT AWARD 2025レポート・SKDモデラーズサミット2025 Part1NEW MODEL SPECIAL:泉北高速鉄道5000系 〔ポポンデッタ〕NEW MODEL SPECIAL:273系「やくも」 〔KATO〕駅の灯自社AD『定期購読キャンペーン』目次特集:地方鉄道がんばる!「ED31 4」が走るまでELかわね路を作る古い鉄コレを使って手軽に架空の地方私鉄を作ってみる伊予鉄道7000系をなる早モデリング各地へ渡った元03系たちをめぐる!変わりゆく三岐鉄道樽見鉄道で遊ぼう!城南島LAYOUT AWARD 2025レポートニューススクランブルリニューアル車両ガイド JR西日本683系6000番代「まほろば」 第1編成「安寧」リニューアル車両ガイド 京王電鉄9000系リニューアル車新型車両ガイド JR四国9000系レール運搬車世界鉄道の自社AD『鉄道車輌ガイド 京急初代1000形』のご紹介SKDモデラーズサミット2025 Part1NEW MODEL自社AD『鉄道車輌ガイド』、『RMライブラリー』のご紹介国鉄車輌最後の輝き道南いさりび鉄道のキハ40たち門内文明 TRAM & CARSミニマムな鉄道情景#鉄道絶対領域テツモ・シンドロームとは?自社AD『テツモ・シンドローム』のご案内プラレールリアルクラス 113系横須賀色募集告知アンケート/読者プレゼント自社AD『オオカミが電車を運転するだけ』のご案内オオカミグッズ紹介編集後記

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • RM MODELS(RMモデルズ) 2023年10月号

    1,260pt/1,386円(税込)

    ※電子版に特別付録は含まれません。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます、予めご了承下さい。
    広大な情景付きレイアウト(ジオラマ)を常設し、模型趣味を思う存分楽しめる空間を持つ…。それはこの趣味における最大の「夢」の一つではありますが、その夢を「夢」として諦めず、現在の生活環境でやれることから一歩進んでみませんか? 本特集では、そんな「夢」を叶えた、あるいは実現に向けて準備を進めているモデラー諸氏の実例を実際に取材して詳しく紹介。ホビールームを構築するためのテクニックや、驚愕の裏ワザを紹介していきます。



    鉄道模型コンテストレポート
    NEW MODEL SPECIAL:285系サンライズエクスプレス
    JNMAフェスティバルレポート
    目次
    自社AD:『鉄道車輌ガイドvol.38 EF55』のご案内
    NEW MODEL SPECIAL:453系「ときわ」・455系「まつしま/ばんだい」
    特集:憧れのホビールーム2023
    ホビーオフィス
    常盤鉄道
    元機関士のホビールーム
    想い出の115系を楽しむ!
    デンバー アンド リオグランデ ウエスタン鐵道
    サブカルの街 中野を「鉄」が行く 番外編「きぬた歯科」
    日本車両鉄道同好部運転会レポート
    買取サービスを活用して理想のホビールームへ!
    鉄道マイスター上位合格者インタビュー
    今宵は「生炭酸」とともに
    世界鉄道
    自社AD:『Nゲージ大図鑑2023』のご案内
    NEW MODEL
    自社AD『鉄道車輌ディテールファイル愛蔵版 EF59』のご案内
    昭和鉄道模型工作室
    連載:関良太郎 かく語りき
    門内文明 TRAM & CARS 17
    #鉄道絶対領域
    付録の使い方
    PLUMの209系を作る
    アンケート/読者プレゼント
    募集告知
    オオカミ単行本発売告知
    オオカミグッズ告知
    オオカミが鉄道模型をはじめるマンガ
    編集後記
  • RM MODELS(RMモデルズ) 2023年9月号

    1,200pt/1,320円(税込)

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます、予めご了承下さい。
    かつては長距離寝台特急「ブルートレイン」の牽引機を務める花形として人気を博した国鉄新性能電気機関車。鉄道模型においても、古くから人気があり、近年は完全リニューアル製品も続々と登場しています。今回の特集では、そんな常に人気が絶えない国鉄・JRの新性能電気機関車の最新事情を、幾多の実車写真と至極の加工作品で紹介していきます。



    JNMAフェスティバルレポートダイジェスト
    NEW MODEL SPECIAL:ビッグボーイ
    NEW MODEL SPECIAL:JR東海315系
    NEW MODEL SPECIAL:キハ58系急行「土佐」
    関水金属 鶴ヶ島工場の紹介
    目次
    眠ったままの鉄コレを動力化しよう
    自社AD:『鉄道車輌ディテールファイル愛蔵版 EF59』のご案内
    特集:新性能電機に昂る!
    電気機関車ここ最近の動向
    16番で楽しむ機関車加工のすゝめ
    2000番代の白ナンバー機 EF65 2094
    EF66 27号機を作り込む!
    NEW MODEL SPECIAL:EF210
    実車と模型 電気機関車の魅力
    山陽路・尾道を行く電機たち
    リバティ甲種に魅せられて…
    究極のNゲージ電機超絶技巧
    グランシップトレインフェスタ2023 レポート
    世界鉄道
    旧型国電の残照 最終回
    サブカルの街 中野を「鉄」が行く
    NEW MODEL
    第3回 3D & デジタル鉄道模型まつり レポート
    スワップミート同窓会レポート
    連載:関良太郎 かく語りき
    プロボ通信
    昭和鉄道模型工作室
    門内文明 TRAM & CARS 16
    #鉄道絶対領域
    江頭 剛のなんでんかんでん大百科
    募集告知
    アンケート/読者プレゼント
    オオカミグッズ販売告知
    オオカミが鉄道模型をはじめるマンガ
    編集後記
  • RM MODELS(RMモデルズ) 2023年8月号

    1,091pt/1,200円(税込)

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます、予めご了承下さい。

    【特集】新時代到来! 特急型気動車

    今回の特集では、進化する特急型気動車の最新事情を取り上げるべく、
    「振り子式」と「ハイブリッド式」という二つのテーマを切り口に企画を用意しました。
    それぞれ実車の解説から車両製品のレビュー、そして楽しみ方までを一連の流れでご紹介します。

    ・振り子式気動車のあゆみ
    ・2700系で楽しむ四国の名スポット
    ・HC85系ディテールファイル
    ・HC85系D1編成量産化改造計画  
    など

    【その他】
    ・第61回 静岡ホビーショーレポート
    ・第22回 関西Nゲージ合同運転会
    ・NEW MODEL SPECIAL:24系「夢空間」
    ・NEW MODEL SPECIAL:113系1000番代 横須賀・総武快速線
    ・Nゲージで楽しむ 甲種輸送
    など




    静岡ホビーショーレポート
    NEW MODEL SPECIAL:24系「夢空間」
    目次
    NEW MODEL SPECIAL:113系1000番代 横須賀・総武線快速
    Nゲージで楽しむ甲種輸送
    特集:新時代到来! 特急型気動車
    NEW MODEL SPECIAL:2700系
    2700系で楽しむ四国の名スポット
    もっと楽しめる各地の名スポット & 名所
    HC85系ディテールファイル
    TOMIX HC85系Nゲージをおさらい!
    HC85系D1編成量産化改造計画
    京都鉄博車両工場風展示台を作る!
    第22回 関西Nゲージ合同運転会
    永井先生の3Dモデリング研究室
    サブカルの街 中野を「鉄」が行く
    世界鉄道
    旧型国電の残照
    グランシップトレインフェスタ2023 レポート前編
    NEW MODEL
    グランシップトレインフェスタ2023 レポート後編
    連載:関良太郎 かく語りき
    昭和鉄道模型工作室
    門内文明 TRAM & CARS 15
    #鉄道絶対領域
    プラレールリアルクラスを知る
    募集告知
    アンケート/読者プレゼント
    オオカミグッズ販売告知
    オオカミが鉄道模型をはじめるマンガ
    編集後記
  • RM MODELS(RMモデルズ) 2023年7月号

    1,200pt/1,320円(税込)

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。予めご了承下さい。
    実車にこだわったディテールパーツや大手メーカーでは発売されないニッチな製品で、鉄道模型業界を底上げしているサードパーティ。今年もサードパーティによる製品が一堂に集まるイベントのシーズンに突入したことから、
    本特集ではその予習も兼ねて今注目のサードパーティの特徴や最新情報、各製品の使い方を詳しく紹介していきます。



    NEW MODEL SPECIAL:名鉄8800系 パノラマDX
    NEW MODEL SPECIAL:小田急1000系更新車
    NEW MODEL SPECIAL:福岡市交通局2000系
    NEW MODEL SPECIAL:4クモハ52(2次車)
    宮下洋一×関 良太郎座談会レポート
    目次
    特集:サードパーティ最前線
    第17回鉄道模型市レポート
    サブカルの街 中野を「鉄」が行く
    サードパーティで手持ちの車両を変身 & ドレスアップ
    ヨミテックス3D製品の神髄に迫る!
    PLUM 209系キットを作る(実践編その4)
    情景アクセサリーのサードパーティ最新事情‼
    新潮流!3Dモデリングによるサードパーティ
    永井先生の3Dモデリング研究室
    旧型国電の残照
    世界鉄道
    レイアウトアワード2023レポート
    第8回池袋鉄道模型芸術祭レポート
    第22回 関西Nゲージ合同運転会
    NEW MODEL
    NEW MODEL PARTS & ACCESSORIES
    自社AD:『バスグラフィック』Vol.43のご案内
    柏崎トレイン・アトラクション2022
    鉄道模型ショップ巡り 福岡編Part1
    連載:関良太郎 かく語りき
    昭和鉄道模型工作室
    門内文明 TRAM & CARS 14
    #鉄道絶対領域
    江頭 剛のなんでんかんでん大百科
    アンケート/読者プレゼント
    募集告知
    Nゲージ完成品で楽しむ 1990年代の名鉄異形式併結編成
    オオカミが鉄道模型をはじめるマンガ
    編集後記
  • RM MODELS(RMモデルズ) 2023年6月号

    1,260pt/1,386円(税込)

    ※電子版に特別付録は含まれません。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。予めご了承下さい。毎年恒例の鉄道模型を始めてみようという初心者の皆さんに向けた入門特集ですが、今回は「新幹線」や「複々線」など最初から楽しみたいテーマを掲げて「鉄道模型の魅力を先に知る」ことからスタートする「逆引き」という専門誌ならではの切り口でお届けします。



    NEW MODEL SPECIAL:キハ183系500・550番代
    NEW MODEL SPECIAL:キハ58系「ときわ・奥久慈」
    NEW MODEL SPECIAL:381系「やくも」リニューアル編成
    NEW MODEL SPECIAL:485系「かもしか」「こまくさ」
    自社AD:『写真とイラストで綴る戦前型国電(下)』/『鉄道車輛詳細写録 機関車編』のご案内
    目次
    第8回池袋鉄道模型芸術祭レポート
    レイアウトアワード2023レポート
    旧型国電座談会告知
    特集:逆引き!鉄道模型の始め方
    みんな大好き?新幹線で始める鉄道模型
    マイ鉄道輸送力増強計画 Nゲージを複々線から始める
    1:80スケール テーブルトップで入換え運転を楽しむ!
    「塗装済キット」を組んでプラ車両製品の構造を学ぼう!
    自社AD:旧国の世界は奥が深い!! ゆえに本を買いそろえよう!
    自社AD:『RM MODESLS』別冊各誌の案内
    旧型国電の残照
    世界鉄道
    NEW MODEL
    RMM TOPICS/自社AD:『鉄道車輌ガイドVOL.37 12系客車(下)』のご案内
    第2回 3D & デジタル 鉄道模型まつりレポート
    PLUM 209系キットを作る(実践編その3)
    連載:関良太郎 かく語りき
    昭和鉄道模型工作室
    門内文明 TRAM & CARS 13
    #鉄道絶対領域
    デジフォトで楽しむ鉄道模型:特別付録「映える撮影用背景紙」の使い方
    アンケート/読者プレゼント
    募集告知
    オオカミが鉄道模型をはじめるマンガ
    編集後記
  • RM MODELS(RMモデルズ) 2023年5月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。予めご了承下さい。
    世界的な取り組みとして「SDGs:持続可能な開発目標」が叫ばれる昨今、趣味分野においては12番目の目標に掲げられている「つくる責任 つかう責任」という取り組みが該当します。今回の特集では鉄道模型における個人の趣味の範疇でできる取り組みとして、これまで収集してきたコレクションや中古・ジャンク品、過去に製作した作品を「再生」させ、末長く楽しむために大切な心得を紹介していきます。



    NEW MODEL SPECIAL:C55北海道仕様
    NEW MODEL SPECIAL:阪神5700系
    NEW MODEL SPECIAL:阪急7000系
    自社AD:『写真とイラストで綴る戦前型国電(下)』/『鉄道車輛詳細写録 機関車編』のご案内
    目次
    NEW MODEL SPECIAL:スライド線路
    3Dプリンターモデラーズミーティングレポート
    鉄道マイスター検定 RMモデルズ賞合格者インタビュー
    特集:持続可能な鉄道模型再生術
    軽微な施工で水準を高める「L更新」
    「あの頃」の鉄道模型を再生する。
    諸国中古店巡り 北関東編
    お手軽 & メイクアップ作品
    40年以上前の作品をカッコよく!!
    ひと工夫で大変身!! 楽しむ模型再生術
    SKDモデラーズサミット 2023レポート
    旧型国電の残照
    世界鉄道
    NEW MODEL
    自社AD:『バスグラフィック』Vol.43のご案内
    ザ・バスコレクション新製品紹介
    PARTS & ACCESSORES COLOR GRAPF
    PARTS & ACCESSORES
    自社AD:『ザ・ラストモーメント キハ40と国鉄型気動車』のご案内
    PLUM 209系キットを作る(実践編その2)
    自社AD:『定期購読50%OFFキャンペーン』のご案内
    連載:関良太郎 かく語りき
    昭和鉄道模型工作室
    門内文明 TRAM & CARS 12
    #鉄道絶対領域
    江頭 剛のなんでんかんでん大百科
    アンケート/読者プレゼント
    募集告知
    オオカミが鉄道模型をはじめるマンガ
    編集後記
  • RM MODELS(RMモデルズ) 2023年4月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。予めご了承下さい。
    今回の特集では「駅前」にスポットを当て、情景で駅前を表現するために必要な基本的要素からリアルな駅前・街づくりに役立つ実例や作例を交えて、鉄道情景的視点で駅前の魅力を学んでいきましょう。



    NEW MODEL SPECIAL:205系京浜東北線
    NEW MODEL SPECIAL:キハ35系
    ヨコハマ鉄道模型フェスタ2023レポート
    自社AD:『鉄道車輛詳細写録 機関車編』のご案内
    目次
    NEW MODEL SPECIAL:PC枕木フレキシブル線路インプレッション
    特集:駅前の「鉄」学
    北海道の駅2題
    交換駅
    考察 新旧駅前情景
    京阪香里園駅
    糸目姐さんの駅前情景散策
    都市景観の極意
    Nスケールバスモデル合同作品展開催
    PLUM 209系キットを作る(実践編その1)
    A列車で行こうフォトコンテスト受賞作品決定!
    旧型国電の残照
    世界鉄道
    NEW MODEL
    続・ヨコハマ鉄道模型フェスタ2023レポート
    連載:関良太郎 かく語りき
    昭和鉄道模型工作室
    門内文明 TRAM & CARS 11
    #鉄道絶対領域
    アンケート/読者プレゼント
    3Dプリンターモデラーズミーティング2023告知
    募集告知
    オオカミが鉄道模型をはじめるマンガ
    編集後記
  • RM MODELS(RMモデルズ) 2023年3月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます、予めご了承下さい。
    RM MODELS編集部各スタッフが厳選した2022年発売の鉄道模型新製品から見えてくる、2023年の鉄道模型のトレンドと可能性を紹介します。



    NEW MODEL SPECIAL:近鉄26000系さくらライナー
    NEW MODEL SPECIAL:国鉄381系
    3D & デジタル鉄道模型まつりレポート
    自社AD:『鉄道車輛ガイドvol.37 12系客車(下)』のご案内
    目次
    さいたま鉄道模型フェスタ2022レポート
    特集:2023年 鉄道模型の新潮流
    NEW MODEL SPECIAL:築堤大カーブS字レールセット
    鉄道ホビダスから見る2022年注目の鉄道ホビー製品
    「化けサロ」の夜明け前
    想い出の西武山口線「おとぎ電車」
    PLUM209系キットを作る(考察編)
    2023年 3Dプリント製品にハマる!
    旧型国電の残照
    高額査定 & 買取ガイド
    世界鉄道
    NEW MODEL
    自社AD:『バスグラフィック』Vol.43のご案内
    続・さいたま鉄道模型フェスタ2022レポート
    自社AD:『スーパーリアル鉄道模型』Vol.6のご案内
    連載:関良太郎 かく語りき
    昭和鉄道模型工作室
    門内文明 TRAM & CARS 10
    #鉄道絶対領域
    なんでんかんでん大百科
    アンケート/読者プレゼント
    募集告知
    直販PR
    オオカミが鉄道模型をはじめるマンガ
    編集後記
  • RM MODELS(RMモデルズ) 2023年2月号

    1,273pt/1,400円(税込)

    ※特別付録「空鉄カレンダー2023」は本誌巻末に含まれます。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。

    【特集】百花繚乱!旧型国電

    鉄道模型の人気ジャンルの一つである「旧型国電」は、電車による本格的な鉄道輸送が全国的に普及した昭和時代初期に登場し、第二次世界大戦という激動の時代を乗り越え、昭和50年代頃まで活躍しました。
    そんな時代背景もあり、同一形式でも同じ仕様は存在しないと言われるほど個性が溢れ、それが趣味的観点としても魅力となっています。
    今号では、今まさに人気再燃中の旧型国電にスポットを当て、最新の各社旧型国電製品と珠玉の車両作品の数々、そして貴重な資料を交えつつ、まさに百花繚乱な旧型国電の世界を紹介していきます。

    【その他】
    ・NEW MODELSPECIAL:JR東日本E129系
    ・NEW MODELSPECIAL:8620形(58654号機)+50系700番代「SL人吉」
    ・NEW MODELSPECIAL:JR東日本209系タイプなど
    ・NEW MODEL:16番以上の車両新製品/外国型車両/鉄コレ/バスコレなど
    など




    NEW MODEL SPECIAL E129系
    NEW MODEL SPECIAL 8620+50系「SL人吉」
    NEW MODEL SPECIAL 209系
    『スーパーリアル鉄道模型vol.6』のご案内
    目次
    関東合同運転会 Part2 前編
    鉄道模型大集合in大阪 前編
    特集 百花繚乱!旧型国電 トビラ
    NEW MODEL SPECIAL クモハ52(1次車)
    関遼太郎 かく語りき
    KATO飯田線シリーズのおさらい
    1970年代の南武線旧型国電
    TOMIX 72・73系シリーズの動向
    16番旧型国電キット製品の最近の潮流とテクニック
    全国各地で活躍した旧型国電たち
    NEW MODEL SPECIAL クモハ11/クハ16 パート2
    可部線の17m級車たち
    阪和線の40系電車
    乗客のいない回送列車を思い出の回想列車にしよう
    世界鉄道
    NEW MODEL
    関東合同運転会 Part2 後編
    鉄道模型大集合in大阪 後編
    トピックス
    イベントレポート
    昭和鉄道模型工作室
    門内文明 TRAM&CARS
    #鉄道絶対領域
    直販ページ
    Nゲージで明石海峡大橋を再現した男たち
    モデルフォーラム 豊後森運転会
    アンケート/読者プレゼント
    募集告知
    オオカミが鉄道模型をはじめるマンガ
    編集後記
    特別付録:空鉄カレンダー2023
  • RM MODELS(RMモデルズ) 2023年1月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます、予めご了承下さい。
    鉄道模型の醍醐味である「走行」を加えた「ミニレイアウト」は、小さな世界観を創り出す楽しみ方の一つが「ミニシーン」です。今回の特集では「ミニシーン」のテクニックや個性豊かな数々の作品を紹介していきます。また、ミニシーン作りに欠かせない最新ジオラマ素材の種類や使い方もわかりやすく解説していきます。




    第47回日本鉄道模型ショーレポート Part1
    NEW MODEL SPECIAL:300系新幹線
    NEW MODEL SPECIAL:JR東海311系
    自社AD:定期購読キャンペーン
    目次
    NEW MODEL SPECIAL:クモハ11/クハ16
    特集:秋の夜長「ミニシーン」に浸る!
    セクションで楽しむ情景模型
    スタッフ競作1
    スタッフ競作2
    情景付飾り台の工作
    情景素材専門店へ行ってみよう!
    「どこか懐かしい」鉄道情景
    自転車が走る!! ミニレイアウト
    スタッフ競作3
    潮見運河駅
    思い出の「駒沢大学駅」一帯
    第18回 軽便鉄道模型祭レポート
    KATO製情景素材ピックアップ
    スタッフ競作4
    なんでんかんでん大百科
    関東合同運転会レポート Part1
    世界鉄道
    NEW MODEL
    RMM TOPICS
    第47回日本鉄道模型ショーレポート Part2
    連載:関良太郎 かく語りき
    昭和鉄道模型工作室
    門内文明 TRAM & CARS 08
    #鉄道絶対領域
    PREMIUM REVIEW:小坂鉄道DD130/タキ29300
    アンケート/読者プレゼント
    募集告知
    編集後記
    直販PRページ
    オオカミが鉄道模型をはじめるマンガ

レビュー

RM MODELS(RMモデルズ)のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ