ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,700pt/1,870円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで510pt/561円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
読み放題あり
春夏秋冬、いつも調子がいい体7万部突破のベストセラーシリーズ最新刊!「だるい」「冷える」「風邪を引きやすい」「便秘」「頭痛」「眼精疲労」……あらゆる体のお悩みを食べて解決します。こんな体の不調はありませんか?□季節の変わり目に風邪を引く□低気圧が訪れると頭痛がする□寒いときには、膀胱炎や腰痛になる□秋には抜け毛が増える□暑い季節には足がつりやすい□夏バテは毎年のこと1つでも当てはまる人は、今日から食べるものを変えてみましょう。体をバテさせる原因は、星の数ほどあります。文明が発展し情報量が増えたり、移動手段が便利になって運動量が減る一方で食事のバリエーションは増え、ここ数十年で一気に生活スタイルが変化しました。しかし、人として備わった体の仕組みは古来ほとんど変わらないので、気の赴くままに生活しているだけで体に負荷がかかり、不調を感じることになります。そこで、年間2000人以上の不調に悩む方々の相談に応えてきた日本初の国際中医美容師・薬剤師・漢方カウンセラーである著者が、「漢方×腸活×栄養学」の視点から体の不調を食べて治す方法を紹介します。各シーズン・毎週ごとに陥りやすい不調のメカニズムを解明して、その対策のための食薬プログラムを提案します。毎週の食べるといい食材をスープや料理の具材として使うだけで大丈夫!食べるもののチョイスを少し変えるだけで、ためこまない、めぐりがよい、「バテない体」へ導いてくれます。【食薬プログラムの例】◆1月 ポカポカで強い足腰をつくる1週目 骨の強化に「昆布」&「山芋」◆3月 免疫と自律神経のバランスを整える2週目 アレルギー症状の対策に「バナナ&イチゴ」◆ 4月 バテた目と頭をアップグレード!ズキズキ・クラクラ対策2週目 頭痛改善に「ルッコラ」&「アーモンド」◆6月 3割手放して体をデトックス3週目 梅雨時のむくみ改善「サニーレタス」&「もやし」◆10月 髪と肌のうるおいを体の芯からつくる2週目 乾燥肌に「鶏の手羽先」&「もち麦」◆12月 食べて動いて、熱をつくって万病のもとを撃退1週目 寒さに負けない体をつくる「カレーパウダー」&「ニラ」など。テレビや雑誌で紹介されました! ・『王様のブランチ』(TBS、5月29日のBOOKランキングでのご紹介)・『夕刊フジ』(産業経済新聞社、5月24日~31日) ・『bis』(光文社、6月1日発売の7月号) ・『からだにいいこと』(世界文化社、6月16日発売の8月号) ・『パンプキン』(潮出版社、6月18日発売の7月号)
9784799327319
平均評価:5.0 2件のレビューをみる
レビュー投稿で最大1000pt!
匿名 さん
(-/-) 総レビュー数:2872件
時雨 さん
(-/-) 総レビュー数:3387件
1位
変な地図
2位
かくりよの宿飯
3位
星ひとみの天星術2026
4位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
5位
だって望まれない番ですから
6位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
7位
変な家2 ~11の間取り図~
8位
法廷占拠 爆弾2
9位
ダブルクロスThe3rdEdition スーパーシナリオサポート
10位
さよならジャバウォック
11位
悪役令嬢の兄の憂鬱
12位
シンプルだから悩まない! ワンパターン献立
13位
結界師の一輪華
14位
皇子の閨教育係として召還された処女ですが最後までシないまま帰還。三年後の再召還でズコバコに犯されてしまいました
15位
しゃばけ
16位
爆弾【電子限定特典付き】
17位
Re:ゼロから始める異世界生活 大塚真一郎 Art Works Re:BOX
18位
魔法少女ノ魔女裁判 クリエイターズアートブック -表裏-
19位
Fate/Grand Order material
20位
変な絵
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 大久保愛
小説・実用書 > ディスカヴァー・トゥエンティワン