ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,440pt/1,584円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで432pt/475円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
■東大生はアウトプットするためにノートをとる東大生の書いたノートというと、どのようなものをイメージするでしょうか。「難しい英文や数式がぎっしり詰まったノート」「膨大な量の文章を書き連ねているノート」「とてもキレイにまとめられたノート」こんなノートをイメージするかもしれませんが、実際はというと、イメージ通りにきちんとキレイにまとめられた見本のようなノート、適当に殴り書きしただけのような、本人以外は解読不能なノートまで、東大生のノートといっても多種多様です。ただ、見た目がまったく違うノートでも、東大生のノートにはある共通点があります。それは、「再現性を意識してノートをとっている」ということです。東大生100人以上に、ノートの取り方について取材したところ、この「再現性」というワードが高頻度で出てきました。では、この「再現性」とは一体何なのでしょうか。学校の授業を受けるときはノートをとるのが当たり前、私たちはそう思ってしまいがちです。ですが、そもそもなぜノートをとる必要があるのでしょうか。習ったことを覚えるためでしょうか。たしかに、一般的なノートをとる目的として「覚えるため」ということは挙げられると思いますが、東大生のノートはそれにとどまりません。東大生のノートは、知識を覚える、内容を理解すると同時に、これらのことをアウトプットできるようになる。言い換えれば、学んだことがそのまま結果につながるようにノートをとります。このアウトプットを行うために授業内容を「再現」するのです。■天才の思考回路をコピーする方法「思考を深められるもの」「情報整理ができるようになるもの」「暗記に効くもの」「進捗の管理ができるようになるもの」「試験対策ができるもの」本書ではテーマに分かれてたくさんのノートが紹介されています。そして、そのノートの取り方を学ぶことは、東大生の思考回路をコピーすることにつながります。なぜなら、ノートには彼らの思考の本質が詰め込まれています。まさに東大生の知恵の宝庫なのです。そんなノートから東大生の思考回路を抽出し、学校の勉強はもちろん資格試験や英語学習、会社の会議といった幅広い場面でも役に立つテクニックをお伝えします。【目次】【序章】東大生のノート 取扱説明書天才の思考回路をコピーする方法―この本の使い方―/6つの悩みを解決するノート―各章の特徴―/アウトプットとしてのノート―ノートをとる意味―/再現性のあるノート―ノート作りの4つのルール―【第1章】情報整理ノート余白たっぷりノート/メモスペースノート/見開き1ページノート/テーマ別 まとめノート/付せん+αノート/レイアウトコピーノート【第2章】記憶定着ノートトリガーノート/位置記憶ノート/付せん穴埋め問題ノート/オリジナル一問一答ノート/メモリーツリーノート/反復練習ノート/ゴロノート/良いとこどりノート【第3章】理解定着ノート要約ノート/深掘りノート/言い換えノート/疑問ノート/思考言語化ノート/軸ノート/セルフレクチャーノート/仮説ノート/結論先決ノート【第4章】進捗管理ノートTODO/DOING/DONEノート「/わからない」分解ノート/ガントチャートノート/乗り換え案内ノート/二重目標ノート/3つの目標ノート/お悩み2分割ノート/主観?客観マトリクスノート/三日坊主防止ノート/細分化ノート【第5章】試験合格ノート部分点ノート/テスト本番ノート/避難訓練ノート「/なぜ間違えた」?ノート/ケアレスミスノート/解答一元化ノート/関連情報ノート/できなかった過去問ノート【第6章】科目別 勉強ノート英語長文まとめノート/英語選択肢ノート/英作文複数解答ノート/現代文段落要約ノート/古典解釈ノート/理科図鑑ノート/オレンジペン暗記ノート/すっきり2分割ノート「/チャート式」型 問題演習ノート/グラフ読解ノート/数学公式言語化ノート/歴史横つながりノート/歴史上の人物吹き出しノート
9784820728887
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
吸血鬼と愉快な仲間たち
2位
レーエンデ国物語
3位
英国妖異譚
4位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
5位
Fate/Grand Order material
6位
龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド
7位
鬼籍通覧
8位
シモン・ド・ベルジュ
9位
トラとミケ
10位
変な絵
11位
都会のトム&ソーヤ
12位
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
13位
〈本の姫〉は謳う
14位
ばけもの好む中将
15位
アンデッドガール・マーダーファルス
16位
忍たま乱太郎 アニメーション設定画集【第一巻】
17位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
18位
文庫版 近畿地方のある場所について
19位
結界師の一輪華
20位
わたくし96歳が語る 16歳の夏 ~1945年8月9日~
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 片山湧斗
小説・実用書 > 日本能率協会マネジメントセンター