ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,440pt/1,584円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
ジョブ型人事制度のもとでの課長の役割と仕事とは何か、これまでとは何が違うのか、何を為すべきかについて、人材育成の専門家が体系的に整理したことで本書は次のような行動を喚起します。・経営からの待ちの姿勢ではなく、顧客起点から機会と脅威を探り、最適なビジネスを自律的に展開する。・問題の発見と解決のための自発的な目標管理プロセスを運営する。・プロジェクトをリードしていく。・メンバーとの協同力が高まる。・人の育成と同等に、自分のキャリアを開発する。【目次】第1章 これから課長がやるべき3つのこと1 ジョブの意味を正しく理解する2 ジョブの価値を向上させる3 ジョブを実践する原則を知る第2章 5つのマインドセットを変える1 マインドセットの変革1 「競争に勝つ」から脱却する2 マインドセットの変革2 戦略的思考の定義を変える3 マインドセットの変革3 管理者から支援者に変わる4 マインドセットの変革4 部下ではなくパートナーとして接する5 マインドセットの変革5 中間管理職から中核管理職に変わる第3章 チームの目標管理1 自律的な仕事環境をつくる2 作業の棚卸しをする3 目標達成に必要なスキルを確認する4 ジョブディスクリプションを運用する5 チームの目標管理を行う第4章 チーム運営に必要なスキル1 リーダーシップ2 共感を生むコミュニケーション力3 問題解決のための思考力第5章 課長のマネジメント課題1 コンプライアンス問題への対応2 リスクマネジメントへの対応3 ダイバーシティへの対応4 SDGsへの対応5 組織づくりへの対応6 顧客起点の行動第6章 課長の自己成長1 内省の習慣2 継続的な学習習慣3 定期的なフィードバックの習慣4 プロジェクトをつくる習慣5 教養を身につける習慣6 キャリアビジョンを考える習慣
9784820728993
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
私が見た未来 完全版
3位
新 心霊探偵八雲
4位
完全版 ピーナッツ全集
5位
天久鷹央の事件カルテ
6位
ホーンテッド・キャンパス
7位
潮音
8位
彼女と彼の関係
9位
わたしの幸せな結婚
10位
宮廷医の娘
11位
放射光ユーザーのための検出器ガイド―原理と使い方
12位
からだも暮らしも整う5日分の作り置き! 頑張らない冷凍弁当と副菜
13位
陰陽師と天狗眼
14位
紫外可視・蛍光分光法
15位
合本 赤毛のアン・シリーズ 全8巻
16位
雀魂 公式アートブック
17位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
18位
妖奇庵夜話
19位
シャドウ・オブ・アビス
20位
光の手 上下合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 綱島邦夫
小説・実用書 > 日本能率協会マネジメントセンター