ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,000pt/1,100円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
【重要】販売終了のお知らせ
本作品は諸般の事情により「2024年1月15日23時59分」をもちまして販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
小説・実用書
ランキング
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。風というとらえどころのない現象を自然科学的に五〇年近く私は研究してきた。年を重ねるにつれて人間の環境条件としての風、文化的。社会的な風土の構成要素としての風についても考えるようになった。『風の世界』というタイトルでまとめた私の前著は、こういう風にまつわるもろもろの現象を記述し、一方では、風の一研究者をめぐる風の世界を紹介した。その意味では、私のいわば″風の思い″の書でもあった。 本書の第一の目的は、前著で取り上げなかったテーマにふれることである。第二の目的は、前著で扱ったテーマでも、その後、新しく収集したデータ、あるいは異なった側面や、異なった解釈などを紹介することである。これらをまとめ、新しく『風と人びと』を構築したものが本書である。前著の続編ではあるが、この続編だけを読んでも、私の「風の世界」は十分理解していただけると思う。もちろん前著とあわせて読んでいただければ、なお嬉しい。(「まえがき」より)目次(詳細目次を略した)まえがき第一章 風と人びと 一 鯉のぼりが泳ぐ空 二 田んぼの景観 三 防風林と防風垣 四 コーカサスの緑 五 屋根と風 六 ジェット機の秋 七 風祭り・風の神・風の神話 八 風流な学問第二章 風とともに 一 春と旬(しゅん) 二 食べ物と風土 三 風の芸術 四 天気図第三章 インドネシアとモンスーン 一 ジャワの季節風と稲作 二 ボロブドゥールと自然 三 マジャパヒト 第四章 熱帯の風 一 熱帯の東風ジェット 二 モンスーンアジア 三 南大東島の台風 四 スリランカのマハとヤラ 五 熱帯アジアの限界 六 カリブの風土第五章 タクラマカン砂漠と風 一 砂漠の雨と洪水 二 世紀末のカラブラン 三 砂漠化とじゅうたん織り 四 新彊のブドウ第六章 風の気候 一 昔の風 二 風の国・風の里―― スイスの例から 三 日本の風 四 山の風・海の風 五 エル・ニーニョと風 六 世界の風系
9784130020770
この作品はまだレビューがありません。
1位
わたしの幸せな結婚
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
Fate/Grand Order material
4位
私が見た未来 完全版
5位
「SM青春小説」シリーズ
6位
吸血鬼と愉快な仲間たち
7位
准教授・高槻彰良の推察
8位
宮廷神官物語(角川文庫版)
9位
香子(一)
10位
結界師の一輪華
11位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
12位
天久鷹央の事件カルテ
13位
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK
14位
犬を拾った、はずだった。
15位
八咫烏シリーズ
16位
イラストレーターのための 現代ファッション大図鑑
17位
あやかし屋敷のまやかし夫婦
18位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
19位
天久鷹央の推理カルテ
20位
おしりたんてい
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 吉野正敏
小説・実用書 > 東京大学出版会