ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
地域批評シリーズのオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
500pt/550円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで150pt/165円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は、2017年に刊行した『日本の特別地域 特別編集76これでいいのか神奈川県』(以下前作)を加筆訂正の上文庫化したものである。 神奈川県と地域批評シリーズの関係は長く深い。2009年に最初の『これでいいのか神奈川県横浜市』を刊行して以来、実に本書で文庫版を含め15冊目となった。取材活動は12年目である。 しかし、神奈川県はその個性も実力も強大なため、どうしても横浜、川崎など、各地に特化した内容となってしまっていた。そんな中で、本書は初の横断的な『神奈川本』となった。その分、各地の内容は凝縮されたものとなり、触れられない話題も多くなっている。 だが、本書ならではの強みもある。特に大きいのは歴史に触れられたことだ。神奈川県は、ご存じの通り武家政権の故郷である鎌倉をもち、多くの武士が発生した土地だ。神奈川を飛び立ち全国に武士達は散っていったため、有名な武家のかなりの割合が、神奈川県にそのルーツをもっている。 そうした歴史を踏まえて現在の神奈川をみると、なるほどと思うことがある。神奈川県は常に先進的で、日本の未来の形を提示してきた。鎌倉、横浜開港、歴史の大きなターニングポイントとなった事件の多くは神奈川県で起きている。 しかし今、日本を導いていくべき神奈川県で起こっていることはなにか。各地の巨大な再開発、タワーマンションとショッピングモールを中心としたまちづくり。今度も日本の「流れ」を先導している。だがそれは、より良い方向なのだろうか。大発展を続ける神奈川県内にあっても、発展から取り残された「ダメな街」は存在し、大規模な開発で生まれた街、変化した街はことごとく「どこにでもありそうな」画一的な「イヤな街」になっていないだろうか。 本書は、制作が新型コロナウイルス感染症の拡大期とかぶってしまったため、「改めて県内をくまなく歩き回り」とはいかなかったが、可能な限りの取材を行い、これまでの蓄積とあわせ、多くのデータを分析した。 今神奈川で起こっている変化と現状は、本当に正しいのか。まばゆい開発に隠された課題はあるのか。これから神奈川はどう変化しようとしているのか。足早ではあるが全力でまとめ上げた。是非楽しんで貰いたい。
9784867160541
平均評価:5.0 1件のレビューをみる
レビュー投稿で最大1000pt!
Nya_Nya さん
(-/-) 総レビュー数:3670件
1位
龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド
2位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
3位
陰陽師と天狗眼
4位
国宝
5位
わたしの幸せな結婚
6位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
7位
だって望まれない番ですから
8位
事故物件怪談 恐い間取り
9位
トラとミケ
10位
ミュージカル『刀剣乱舞』 目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭 パンフレット【電子版】
11位
ゆるゆる古典教室 オタクは実質、平安貴族【電子特典付き】
12位
Fate/Grand Order material
13位
結界師の一輪華
14位
下水道管理技術認定試験 管路施設 標準テキスト (第2版)
15位
色と光マスターガイド イラスト上達のための理論と実践
16位
悪役令嬢の兄の憂鬱
17位
近畿地方のある場所について
18位
魔法少女ノ魔女裁判 クリエイターズアートブック -表裏-
19位
わが家は祇園の拝み屋さん
20位
日本史探偵コナン シーズン2
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 地域批評シリーズ編集部
小説・実用書 > 昼間たかし
小説・実用書 > 鈴木士郎
小説・実用書 > マイクロマガジン社
小説・実用書 > 地域批評シリーズ