ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
講談社現代新書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
850pt/935円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
【すべての人はどちらかに分けられる】 空気を読みすぎる〈人格系〉。 空気は読まない〈発達系〉。 あなたは、どちらのタイプですか?人間関係が悪化するのも、心のなかがつらいのも、【人格】×【発達】の二つの傾向が激突することから始まっています。この心のしくみを知ることが、生きづらさから解放される一番の近道です。 ***【人格系】とは?空気を読みすぎるタイプ。周囲が気になり同調圧力に苦しみ、軽微な神経症的な状態でいる。その傾向がよほど極端だと人格障害(自己愛性パーソナリティ障害)と呼ばれるかもしれない。そういう傾向が「人格系」です。【発達系】とは?空気を読まないタイプ。自由で正直で天真爛漫、後先を気にせず、いつも目の前のことに没頭しているユニークな人。その傾向がよほど極端だと発達障害と呼ばれるかもしれない。そういう傾向が「発達系」です。空気を読むタイプは、空気を読みすぎて苦しみます。空気を読まないタイプは、周囲と衝突して苦しみます。どちらのタイプも結局は自分を押し殺して生きづらさを強くします。そのうえ、どちらのタイプも、おたがいが嫌いになります。人間どうしの不仲、争い、憎み合いは、たいてい二つのタイプの激突から発生しています。二つのタイプは、どうして、わざわざ相手を嫌うのか?人はどうして、必要以上に怒ったり、意味もわからないまま嫌われたり、必要以上に自分自身を苦しめてしまうのか?その謎を解き明かし、人間関係と心のつらさを同時に改善する一冊です。■本書の内容■第1部 心と性格のしくみ【第1章】 すべての人は人格系と発達系に分けられる【第2章】 天真爛漫な発達系【第3章】 周囲が気になる人格系第2部 生きづらさから解放される【第4章】 私のなかの「もうひとりの私」【第5章】 自分と仲直りする方法
9784065259030
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
私が見た未来 完全版
3位
新 心霊探偵八雲
4位
完全版 ピーナッツ全集
5位
天久鷹央の事件カルテ
6位
ホーンテッド・キャンパス
7位
潮音
8位
彼女と彼の関係
9位
わたしの幸せな結婚
10位
宮廷医の娘
11位
放射光ユーザーのための検出器ガイド―原理と使い方
12位
からだも暮らしも整う5日分の作り置き! 頑張らない冷凍弁当と副菜
13位
陰陽師と天狗眼
14位
紫外可視・蛍光分光法
15位
合本 赤毛のアン・シリーズ 全8巻
16位
雀魂 公式アートブック
17位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
18位
妖奇庵夜話
19位
シャドウ・オブ・アビス
20位
光の手 上下合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 老松克博
小説・実用書 > 講談社
小説・実用書 > 講談社現代新書