ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
セーフサーチ?
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,800pt/1,980円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで540pt/594円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。あなたの暮らしに寄り添う「木のもの」の選び方・楽しみ方古くから私たちの暮らしに欠かせない存在である「木」。木のうつわやカトラリーをはじめ、無垢材のフローリングや椅子などの家具木の玩具にアクセサリーなど、暮らしにぬくもりや楽しみを与えてくれる存在です。本書では、そんな「木のもの」をテーマに、暮らしへの取り入れかたや使い方・選び方のコツはもちろん現代の暮らしにフィットする作品を生み出している木工作家さんやブランドの紹介、さらには木材への理解を深める基礎知識を1冊にまとめました。■PART01 木とともに暮らす楽しみ木のものを暮らしに取り入れるコツやアイデアをフードコーディネーターのタカハシユキさん、神楽坂のショップ jokogumo店主 小池梨江さん、木に関する著書を多数お持ちの西川 栄明さんにお聞きしました。また、木とともに魅力的な暮らしをされている方々の暮らしぶりもご紹介しています。あなたらしい木のある暮らしを探すためのノウハウが見つかるはず。■PART02 木工作家・ブランド27木で作品やアイテムを作られている作家さんやメーカーさんを厳選してご紹介します。わたしたちの現代の暮らしにフィットしてくれるお気に入りが見つかるはずです。■PART03 木を深く知るための基礎知識あなたが暮らす空間には木のものはありますか?それはいったい何の木でしょう?樹木だったときはどんな姿で、どうやって今の形になったのでしょう?「木のカトラリーってなんだか好きだな」から一歩進んでもっと木のことを知りたい方に向けて、木育活動も行う西川栄明さんに木のことをお聞きしてまとめました。前半では木材や加工方法の基礎知識を、後半では国産材・輸入材ごとに、代表的な樹種の解説を盛り込みました。知ることで、身の回りの木のものが、もっともっと身近に感じられて愛着がわくはずです。イラストレーションには、人気イラストレーター西淑さんをむかえ、かわいく楽しい紙面ができあがりました。SDGsが注目されるいま、楽しく肩肘張らず木のある暮らしをはじめてみませんか。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
9784798169798
平均評価:4.0 1件のレビューをみる
レビュー投稿で最大1000pt!
kuma さん
(-/-) 総レビュー数:5959件
1位
変な地図
2位
かくりよの宿飯
3位
星ひとみの天星術2026
4位
悪役令嬢の兄の憂鬱
5位
人生とは長い時間をかけて自分を愛する旅である
6位
結界師の一輪華
7位
スープ屋しずくの謎解き朝ごはん
8位
しゃばけ
9位
銀河特急 ミルキー☆サブウェイ ビジュアルブック
10位
だって望まれない番ですから
11位
その霊、幻覚です。
12位
推しが妻になりました
13位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
14位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
15位
シークレット・オブ・シークレッツ
16位
17位
大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう
18位
霞書房の幽霊事件帖
19位
百英雄伝 公式パーフェクトガイド
20位
ふたたびの確率・統計
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 暮らしの図鑑編集部
小説・実用書 > 翔泳社