マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書翔泳社ダイバーシティ×マーケティング(MarkeZine Digital First) コミュニケーションをデザインする6つの視点ダイバーシティ×マーケティング(MarkeZine Digital First) コミュニケーションをデザインする6つの視点
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
小説・実用書
ダイバーシティ×マーケティング(MarkeZine Digital First) コミュニケーションをデザインする6つの視点
1巻配信中

ダイバーシティ×マーケティング(MarkeZine Digital First) コミュニケーションをデザインする6つの視点

700pt/770円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

なぜ広告やCMが炎上してしまうのか?
コミュニケーションの世界で起きている変化を6つの視点で徹底解説!

企業が発信するメッセージ、提供する商品やサービスが
多くの人の反感を買い、時にはお蔵入りや廃止に追い込まれることがあります。
企業と消費者の間のコミュニケーションに今、何が起きているのでしょうか。

本書は「ダイバーシティ(多様性)」という概念をとらえ直し、
行動経済学、男性学、視点取得、リフレーミング・バリューなど6つの視点を紹介。
はじめての人でもわかりやすく問題をときほぐし、実践可能なヒントを提案します。

●目次
1章 多様な時代に企業やブランドに求められているもの
2章 ダイバーシティとインクルージョン ~当事者は誰なのか~
3章 インターナルとエクスターナル ~社内と社外、2つの多様性~
4章 【視点1】アンコンシャス・バイアス ~すべての人にある思い込みがコミュニケーションにもたらす影響~
5章 【視点2】行動経済学 ~バイアスを是正するための行動デザイン~
6章 【視点3】男性学 ~ダイバーシティ当事者としての男性とのコミュニケーション~
7章 【視点4】ビリーフ・ドリブン ~多様な消費者を惹きつける企業の信念~
8章 【視点5】視点取得 ~ダイバーシティは共感だけがキーではない~
9章 【視点6】リフレーミング・バリュー ~日本で受け入れられやすいダイバーシティへのアプローチ~

●著者紹介
白石愛美(しらいし・えみ)
コーポレートコミュニケーション コンサルタント 株式会社Amplify Asia 代表取締役。
WPPグループにて、リサーチャーとして主にマーケティングおよびPR関連プロジェクトに従事。
その後、人事コンサルティング会社、電通アイソバーの広報を経て、ダイバーシティを起点に
企業のマーケティングをサポートする株式会社Amplify Asiaを立ち上げる。

※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!

レビュー

ダイバーシティ×マーケティング(MarkeZine Digital First) コミュニケーションをデザインする6つの視点のレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ