ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,500pt/1,650円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
読み放題あり
問題解決思考――予測不可能な時代の問題解決&意思決定の方法・原因を分析・究明する・最適な方法を選択決定する・リスクをコントロールする・状況を整理し課題を明らかにする「あの人はできる」という言い方をするが、これには二つの意味がある。一つは知識が豊富にあるという意味。もう一つは頭の使い方がうまいという意味である。後者は、知恵があるともいう。知識が豊富にあること、記憶量がたくさんあるということは決して悪いことではない。しかし、知識があるからといって判断力、決断力があるとは限らない。ときには「頭はいいんだけど・・・」という人もいる。それに対して、「あの人はできる」といった場合は一般的に記憶量の多さではなく、現実の問題を巧みにさばけることをいう。そもそも知識がなければ、文献に頼ったり人に聞いたりすればいい。実社会で要求され、重要視されるのは知識より知恵である。本書で紹介する「問題解決思考」はまさしくそのための道具である。お読みいただければ必ずやお役に立つものと確信する。オリエンタルランドやアサヒビール等、多くの企業で採用されているシンキングマネジメント(思考手順のこと)ビジネスの問題解決に有効な4つの思考手順を紹介します。本著が容易に結論を出すのが難しい問題を抱えて、日夜、苦悩されている方々の一助になれば幸いである。■目次●第1章 原因分析――トラブルの真の原因を効率的に究明する手順 「原因分析」七つのステップ ケーススタディ「原因分析」 ほか●第2章 決定分析――迷いを捨てて最適な方法、案を選択決定する手順 「決定分析」八つのステップ ケーススタディ「決定分析」 ほか●第3章 リスク分析――不確実な将来のリスクをコントロールする手順 「リスク分析」七つのステップ ケーススタディ「リスク分析」 ほか●第4章 状況分析――状況を整理して、取り組むべき課題を明らかにする手順 「状況分析」五つのステップ ケーススタディ「状況分析」 ほか■著者 今井繁之(イマイシゲユキ)株式会社シンキングマネジメント研究所代表取締役所長。1965年、明治大学商学部卒業。(株)リコー、ソニー(株)に勤務。ソニーでは、論理的問題解決法であるKT法(ケプナー・トリゴー法)の社内講師を務め、ソニー退社後、(株)デシジョンシステムで同種の問題解決法であるEM法の研修講師を務める。1990年に独立してシンキングマネジメント研究所を設立。現在、研修講師として多方面で活躍。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
9784860636043
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
私が見た未来 完全版
2位
天久鷹央の事件カルテ
3位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
4位
わたしの幸せな結婚
5位
刀剣乱舞絢爛図録
6位
紺碧の艦隊
7位
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブック
8位
キマイラ
9位
競馬で全然勝てないので競馬でFIREした男にコツを聞いてみた
10位
怪盗クイーン
11位
anan特別編集 しいたけ. カラー心理学 2025
12位
人体の描き方マスターガイド 基礎から学ぶキャラクターデッサン
13位
宮廷神官物語(角川文庫版)
14位
勝利の女神:NIKKE 公式アートブック
15位
ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
16位
ジ・アート・オブ Cuphead
17位
漫画 君たちはどう生きるか
18位
Power Automateではじめる業務の完全自動化
19位
「火村英生」シリーズ【5冊 合本版】 『ダリの繭』『海のある奈良に死す』『朱色の研究』『暗い宿』『怪しい店』
20位
合本 半沢直樹【文春e-Books】
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 今井繁之
小説・実用書 > あさ出版