ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
創文社オンデマンド叢書のオススメ作品
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
10,900pt/11,990円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【内容紹介・目次・著者略歴】朱子学はそれまでの思想・宗教・学問をどのように止揚し、中国近世の新たな文化的伝統を作るに至ったのか。道教や仏教、周惇イや二程などの宋代思想家、更に六朝玄学、陽明心学、イエズス会士の学問、清朝考証学との関係を分析、朱子学を士大夫の学問として論じ、単線的影響論のレベルを越えて中国の思想・宗教史の長期かつ広範なパースペクティブの中に朱子学を位置づける。朱子学の内容的広がりを着実にとらえ、新たな知見を与える思想史研究。【目次より】緒言一 本書の立場 二 いわゆる「影響論」について 三 中国の近世と朱子学 四 本書の構成など第一部 朱子学まで 北宋期の儒教とその展開第一篇 周惇頤「太極図」の考察第一章 太極図の形成 儒佛道三教をめぐる再検討第二章 太極図・図説の浸透と変容第二篇 士大夫の思潮第一章 「洪範」と宋代政治思想の展開 災異説と皇極概念第二章 晁説之について 考証学と佛教信仰のあいだ第二部 朱子学の思想第一篇 朱子学の基本概念第一章 道学の聖人概念 その歴史的位相第二章 理の思想 朱子学と魏晉玄学第三章 朱熹の鬼神論と気の論理第二篇 易学の理論と世界観第一章 朱熹の象数易学とその意義第二章 『周易参同契考異』の考察第三篇 朱子学の方法第一章 重層的な知 朱熹窮理論の位相第二章 格物窮理のゆくえ 朱熹以後における二つの方向第三章 居敬前史第四章 静坐とは何か第四篇 政治実践とその思想第一章 朱熹の政治思想第二章 朱熹の中央権力批判第三部 朱子学雑纂第一章 朱熹の事跡に関する新資料 武夷山、福州鼓山の題名石刻第二章 標点本『朱子語類』について第三章 アメリカの宋代思想研究後記研究文献一覧※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。吾妻 重二1956年生まれ。東洋思想学者。関西大学教授。早稲田大学第一文学部卒業、北京大学に高級進修生として留学。博士(文学、早稲田大学)、博士(文化交渉学、関西大学)。専門は、東アジアにおける朱子学や儒教の研究。著書に、『朱子学の新研究』『宋代思想の研究』『泊園書院歴史資料集――泊園書院資料集成1』『泊園記念会創立50周年記念論文集』(編著)『家礼文献集成 日本篇』『《朱子家禮》宋本彙校』など多数ある。
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
2位
軍神の花嫁
3位
私が見た未来 完全版
4位
レーエンデ国物語
5位
だって望まれない番ですから
6位
クラッシュ・ブレイズ 1
7位
夜行堂奇譚
8位
わたしの幸せな結婚
9位
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブック
10位
冴えない王女の格差婚事情
11位
氷の侯爵令嬢は、魔狼騎士に甘やかに溶かされる
12位
汝、星のごとく
13位
霊獣紀
14位
ワケあり男装令嬢、ライバルから求婚される
15位
学習まんが 少年少女日本の歴史
16位
准教授・高槻彰良の推察
17位
spoon.2Di
18位
〈本の姫〉は謳う
19位
皇帝廟の花嫁探し
20位
その霊、幻覚です。
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 吾妻重二
小説・実用書 > 講談社
小説・実用書 > 創文社オンデマンド叢書