マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書SBクリエイティブ楽しい算数365 頭の良い子に育つ楽しい算数365 頭の良い子に育つ
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
小説・実用書
楽しい算数365 頭の良い子に育つ
1巻配信中

楽しい算数365 頭の良い子に育つ

1,900pt/2,090円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

サイエンスナビゲーターの桜井 進先生が監修!
算数の「ふしぎ」「おもしろさ」「すごさ」がたっぷり!

2020年1月の刊行以来、ロングセラーが続いている『1日1ページで身につく イラストでわかる 科学の教養365』の第三弾です! 前作、前々作同様にイラストが満載で、すべての漢字にフリガナがついていて読みやすい! 今回のテーマは「算数」です!

「数と計算」「単位と測り方」「身近な算数」「図形・立体」「歴史・文化」「歴史・人物」「IT・コンピュータ」「統計学」の8つのジャンルをクイズと文章で学べます。小学生はもちろん、大人が読んでも知らない算数ネタもあり、お子様と一緒に、「算数はこんなにすごいんだ!」「便利なんだ」「おもしろいんだ」ということがよく理解できるようになっています。

「数と計算」
・「75+58」をすばやく計算するには?
・0で割ってはいけない理由は?
・小町算ってどんな計算のこと?
など

「単位と測り方」
・イギリスと日本では、ビルの階数が変わる?
・うるう秒というのもある?
・自分の手の面積はどうやって測る?
など

「身近な算数」
・渋滞10kmってどうやって出すの?
・世の中で一番多く登場する数字は?
・音楽と算数の不思議な関係=ピタゴラス音階
など

「図形・立体」
・四角いケーキを五等分するには?
・立方体から正三角形を取り出すには?
など

「歴史・文化」
・弱冠って本当は何歳のこと?
・インド数学はなにがすごい?
など

「歴史・人物」
・エラトステネス
・ガロア
など

「IT・コンピュータ」
・ピクセルって何? ドットとどう違う?
・シンギュラリティとは?
など

「統計学」
・野球に使われるセイバーメトリクスとは?
・降水確率とはどうやって出している?
など

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

レビュー

楽しい算数365 頭の良い子に育つのレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ